
旦那の滑舌が悪くて疲れる。障害かも?子供にも言われている。話しにくいけど、話してみたい。
【旦那の滑舌の問題について】
旦那なのですが、滑舌がものすごく悪いです。
なんて言ってるかわからないし、毎日のように、え?なんて?って聞き返すので正直疲れます。
昨日友達交えてタコパしたのですが、自分から話し出すと滑舌悪いながらに普通に話せます。
ただ向こうから話題がでてくると、会話が成り立たず、"あれですね"とか"あーー"としか言えず、たぶん自分の中にイレギュラーなことがあると言葉が出てこないようにみえます。
なんか障害でもあるのでしょうか。
本人に話しようにも喧嘩になりそうで…
でもたぶん滑舌悪いのはわかってそうで、最近では子供にもなんて言ってるかわからないと言われてます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

にじこ🌸
ずっと前からですか?
そうでないなら、耳が悪いって事はないですか??

ままり
滑舌の悪さは歯並び、舌の長さや口周りの筋力低下などがあると思います。
うまく返事ができないのは別問題でしょうね。
聞き取れていて思うことがあっても言葉にするまでに時間がかかる、どのように伝えたら良いかを考えすぎてしまうなどの可能性もあるのかなぁと思います。
うちの旦那も滑舌が悪く、すぐに適切な返事ができないことが多いです。
口、顎が小さく、歯並びも悪いです。声もあまり大きく出せる方ではないです。
早く伝えようと思って気が焦ると吃音になり、ちょっと早口になります。質問に答えられないときは、それなりの相槌だけですね。ちなみにADHDです。
でも自分の気持ちを言葉にしづらい人(性格)もいるので、必ずしも障害ではないのかな?とは思います。
うちは相手の気持ちを想像することが苦手、例え話が苦手なのでその手の質問は難しいですね。
-
はじめてのママリ🔰
まさにそれです!!
歯並び結構悪いです💦
歯医者定期的に通ってますが、メンテナンスだけしかやってないみたいで…
会話もまさにそうです。
私との会話だと1対1なので、あれだよあれと言われた後に、あれじゃわからないよってやりとりのあとに思い出すのか返事がくるときもあれば、やっぱいいって諦めてることあります。
例え話もできないです。
大人数になるとあっちこっちから会話が飛び交うので、返事だけで私が主人に会話ふって輪に入ってる感じです…
普段の生活も洗濯物やってほしいと頼むと、子供が泣いてても洗濯物優先したりして臨機応変に動けないので、旦那に任せて公園とか私が怖くて任せられないです…- 9月24日
はじめてのママリ🔰
付き合った時もそうでした。
でも子供もいない時は流せる程度でしたが、ここ最近私の母親に、お礼言ってるんだろうけど声に覇気がないから伝わらないと言われてしまいました。
親戚とかでも集まっても明らかに、うーん、あー、そうですね、しか言えず、言葉が出ないので浮きまくりで気になるようになっちゃいました…
本人に自覚があるのかもわからないです…
はじめてのママリ🔰
私が言ってる言葉や、周りが言ってることは理解できてるんですよね…