![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月で離乳食を始める予定です。10倍粥を電子レンジで作りますが、ブレンダーがあると便利でしょうか?
【離乳食の始め方とブレンダーの必要性について】
もうあと1週間で生後6ヶ月です。
離乳食を始めようと思っています!
始めなきゃ始めなきゃでズルズルしてたらあっという間に日が経っちゃいました😂
とりあえず10倍粥の小さじいっぱいを1回食であげようと思ってるのですが、そんなもんでいいですかね??
あと少ない量だし電子レンジで作ろうかなと思ってます、、
ブレンダーを用意してなく、離乳食セットを貰ったのでそれを使おうと思ってますが、ブレンダーがあった方がやっぱり楽ですかね💦
- ママリ(生後9ヶ月, 1歳10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちはブレンダー買いましたが、ほとんど出番ナシでした😂
こし器、すり鉢で充分でした😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はもともとブレンダー持っていたのですが、今活躍しています。
10倍がゆとか、レンジでチンしたあと、ブレンダーで一瞬でできます。
野菜とかは、少量だとブレンダー回らないですが…
ほうれん草の裏ごしやってみたのですが、2度としたくないです。笑
-
ママリ
やっぱり、楽ですよね〜、、
ほうれん草、、考えただけで嫌になります😂- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
ブレンダーなしなら、すりおろしが便利かもです!
にんじん🥕やりんご🍎は、すりおろしてちょっと水入れてチン、でいけます👍
私は、ほうれん草とか小松菜は、ベビーフードに頼ることに決めました!笑- 9月24日
![ママ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ子
『がんばらなくても栄養たっぷり! 離乳食&幼児食まるごとBOOK』という本を買って、かなり参考にしてます!!
フリージングのスケジュールを立ててくれてるので、楽ちんです👌
ブレンダーは、初めこそ少量なのですり鉢等で十分でしたが、、 まとめて作ってフリージングするならブレンダーあった方が断然便利だと思います✨
離乳食以外でも使えますし、私は買ってよかったなーと思っています😊
ちなみに、T-falのブレンダーを愛用中です👩🍳
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もブレンダー買わずに節約しようと思ってましたが…結果一回作っただけで挫折してブレンダー買いました笑。
すり鉢とかあったのですがやはり時間かかりすぎたので💦
自分用にバナナジュースとかスムージー作ったりもするし、買ってよかったと思ってます。
![マーガレット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーガレット
T-falのベビーマルチブレンダーを使っています。たぶん、都度作る方ならブレンダー要らないと思います💡わたしはまとめて作ってフリージングしたかったのでブレンダー必要でした。週に1回ブレンダーでお粥や玉ねぎなどをせっせとペースト状にして冷凍しています😂離乳食セットがあるならばそれでやってみて、これは無理だめんどくさい!ってなったら買う、とかでいいと思います。ベビーフードも豊富ですし、たぶんブレンダー無しでも問題なく進められますよ〜
ママリ
あ、ほんとですか!😳
とりあえずブレンダーなしでやってみます!💪🏻