※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ショックが大きくて💦💦優しい方、励ましてください💦💦10年後くらいに実家…

ショックが大きくて💦💦
優しい方、励ましてください💦💦

10年後くらいに実家を継ぐ予定があり、マイホームを購入せず賃貸で暮らしています。

今まで2LDKでしたが手狭になってきて、小学校入学を前(転校を避けるため)に引越しを検討。3LDKの物件が少ないエリアで、「引っ越すならここがいい(物件A)」と決めていた物件がありました。

ですが、超人気物件で1年以上空きがでらず、小学校入学のタイムリミットが近づいてきた焦りもあり、妥協して別の3LDK(物件B)の物件に引っ越しました。

そしたらなんと!引っ越した当日に、物件Aの空きが出ていて😭ショックを隠せません。

引っ越した物件Bも中々の人気物件で、入居できたのはすごくラッキーなのですが、、、こっちで良かったと思えるコメントを頂けないでしょうか😭

物件A (元々の希望物件)
・築10年オートロック
・9階 眺望⚪︎日当たり⚪︎
・3面バルコニーで、どの部屋も明るい
・高速道路すぐそば
・目の前が大きい道路
・小学校まで徒歩10分
・ペットOK←いつかは飼いたいと思っていたので、、
・駅まで徒歩15分

物件B(こちらに引っ越しました).
・築3年オートロック
・1階 眺望×日当たり⚪︎
・バルコニー広め(庭?)1箇所、リビングとその隣の部屋は明るい
・バルコニーから外に出れる扉あり(鍵付き)
・住宅街
・小学校まで徒歩3分
・物件Aより2万円安い
・ペット不可
・駅まで徒歩5分

私の妥協点は、1階だという事。
防犯、虫、湿気等の不安は尽きません。

ですが、B物件に引っ越した以上、諦めてこちらを好きになるしかなく。。どなたか、B物件で良かったと背中を押して下さい😭長々とすみません💦💦

コメント

はじめてのママリ🔰

1階っていうのは嫌ですが、それを除けば私はBの方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    1階も、住めば都になることを願います😭❣️

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    Aのほうがデメリットだらけな気がします😅
    9階だと結構揺れます。
    3面バルコニーだと掃除も大変です。
    高速道路のそば、大きい道路が目の前だと、揺れるしうるさいし排気ガスで空気悪い。
    夜中もトラックなど交通量多くてうるさいです。
    学校もBより遠いし、駅も遠いので毎日の生活に影響ありです。

    二つ両方出てて比べてもBを選びますね!

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

私もBの方がいいなと思いました💦
賃貸で9階に住んでましたが、買い物から帰ってきた時、荷物が多い時、犬の散歩往復させる時、宅急便の往復の時、エレベーターが以上に長い時…etc
確かにゴキブリは一切いなかったですが、新築に引っ越してから1階って便利すぎる!って思いました😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    9階のご経験されてるんですね!
    なるほど、、確かに9階との往復となると大変そうですね💦そこは1階が便利ですね!

    • 9月24日
ママ

駅近の築浅でお安いならBの方がいいと思います!
1階なら子どもの足音などあまり気にしなくていいですし😊
小学校が近いのもかなりのメリットですよ!
目の前が大通りだと低学年の登下校はかなりヒヤヒヤします💦
うちは小学校が目の前なので通学に安心感がありますし、悪天候の時など本当に近くて良かったです✨
実家が1階マンションですが、室内に虫はいないです。
蚊が入りやすいこと、庭にダンゴムシがたくさんいるくらいでそんなに気になりません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    ウチの子、かなりフラフラ歩くので、、確かに小学校は近い方が良いですよね🥹笑 悪天候の時にも近いと何かと便利だし。

    ダンゴムシくらいなら私もまだ我慢できます🤣Gさえでなければ、、、笑

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

私的にはB物件の方が好みです!
目の前が大きい道路と高速道路が近い時点でNGなので😂
それに小学校も駅も近いのに家賃が安いのも最高です。
1階が難点みたいですが、庭付きだからプールとかもできるし下の階の人を考えて生活しなくていいのは楽なんじゃないかなぁって思います。
防犯面はマンションの作りがわからないからなんともいえませんが、新しいマンションなら防犯ガラスになっているだろうから自分の防犯意識しだいだと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事遅くなりすみません💦
    ありがとうございます!

    確かに1階ならではの良さもありますよね!以前は狭いベランダでプールしてたので、広くなったのは嬉しいです!

    それが防犯ガラスではないんです😨
    一応目隠し?柵はあるのですが、、
    自分で気をつけるしかないですね🥺

    • 9月27日
なごみ

私もBがいいです。
新しい方がいいし、私は一階大好きです。
忘れ物したらすぐに取りに帰れるし、エレベーター自体酔うので嫌いだし(私だけですが)何より毎月2万浮くのは大きいですね。年にしたら24万ですよ😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事遅くなりすみません💦
    ありがとうございます!

    1階好きな方が意外と多くて驚いています!私よく忘れ物するので、その面だと1階も良いかもしれません🤣

    年間24万は大きいです💦
    豪華な旅行に行けますね✈️❣️

    • 9月27日
ぱくぱく

私もB物件の方が好みです!笑
1階の方が好きです😭足音気にしなくていいしすぐにお家に入れるので荷物多い時も楽ですし。
眺めは気にしません、眺めてる時間ないので!笑

小学校駅近なのも嬉しいですし 新しいのに家賃も安いならB物件にします🤣💕💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事遅くなりすみません💦
    ありがとうございます!

    我が子ドタドタ走るので、1階で助かってる部分もあります😭

    言われてみれば私も外を眺めてるような優雅な時間、ないです笑 
    その発想はありませんでした!

    • 9月27日
まる

以前8階に住んでたときがありましたが、外の音(人の笑い声等も)結構響いてました。物件Aは高速や大きい道路の側ということで、そこは気になってしまうのではないかと思います。あと、エレベーターが止まった時に階段で上に上がるのキツかったです😂

今は賃貸の1階に住んでますが、とても便利ですよ!
みなさんもおっしゃるように、築年数や日当たりの良さ、駅や学校の近さ、家賃的にも物件Bの方がいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事遅くなりすみません💦
    ありがとうございます!

    8階でも外の音が響くんですね🥲
    そしてエレベーターが止まった時のことは考えていませんでした😨笑

    今は1階にお住まいなんですね!
    私も数日住んでみて、1階の便利さが少し分かった気がします🥲

    • 9月30日
deleted user

Bの方がいいです〜!!
ペットを飼いたかったのなら少し残念ではありますが😭
Bの方が新しくて家賃安いって最高じゃないですか♡
下の階の人への迷惑とか考えなくていいし、賃貸よ一階ってめちゃくちゃいいですよ!!!

昔5階に住んでましたが、エレベーター点検の日とか最悪でしたよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事遅くなりすみません💦
    ありがとうございます!

    そうなんです。。子どもがワンちゃん大好きなので、いつか飼えたらいいなぁと思っていて。。こればっかりは仕方ないですよね🥲

    確かに、1階だと下の階の人へ気を遣うことはないのでそこは良いですね☺️✨

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

大通りに面する場所の11階に住んでいましたが、夜中も車の音でうるさかったです。
それが理由で、新築マンションを捨てて、住宅街に引っ越したほどなので、それに勝るものはないと個人的に思っています😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事遅くなりすみません💦
    ありがとうございます!

    騒音が理由で引越しされたんですね💦確かに夜中に車やトラックの音は中々キツイかもしれないです。。ましてや高速道路となると、かなりの騒音かもしれないですね💦

    • 9月30日
ママリ

絶対Bの方がいいです!
1階、ラクでいいじゃないですか✨
子どもって、忘れ物して通学途中で気づいて家に戻るなんてよくあります😂
あとは持っていくはずの荷物が部屋に転がっていた時など、気づいてママさんがすぐ届けるとか考えたら9階より1階の方がいいですよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事遅くなりすみません💦
    ありがとうございます!

    なるほど!確かにうちの子、すぐ忘れ物しそうなタイプです!(私もですが、、😅)1階のメリットでもありますね✨

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

私も前に狙っていた人気物件があったんですが、空きが出た!と思ってすぐ申し込んだのに、すでに3番手でした。。でもその後かなり長い間物件サイトに募集の状態で載ってたので、なんかオトリに使ってんのかなーって感じでした😓
なのでA物件も借りられたかどうか分からないですよ🤔

それに駅までもBの方が近いし、私ならB物件の方が普通にいいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事遅くなりすみません💦
    ありがとうございます!

    分かります!私も以前それで物件Aに入れませんでした💦確かに、もしかしたら今回も同じようになっていたかもしれません💦

    物件サイトの仕組みって謎ですよね。。

    • 9月30日
ままり

断然Bの方が良いです!
高速道路近いと、
排気ガスで洗濯物黒く臭くなりますし、夜中も明け方も関係なく大型トラックが通るたびに微妙に建物が揺れ、寝れないです‥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事遅くなりすみません😨
    ありがとうございます!

    高速道路近くだとデメリットが多いんですね💦洗濯物黒くなるのは嫌ですね😅

    • 10月11日
さゃ

築浅で、家賃安い(素敵💓)
高速が近くなく住宅街なのでガヤガヤしない。
小学校近いは、通学中の心配減ります。

確かに、1階で防犯面は気になりますが…子どもとかの足音、騒音考えると、私は1階派です。
下にも上にも気をつかわないといけないなんて😓

ぽん

普通にBの物件の方がいいなと思いました!!!

小学校までも近いし、駅も近い!!
高速道路が近くだとバルコニーが3面だとしても洗濯物汚れる可能性ありますし
窓もめちゃくちゃ汚くなると思います💦

deleted user

Aの物件に似たところに以前住んでいました。その前も繁華街の近くでうるさい場所に慣れていたはずなのですが、高速のすぐそばに引っ越すと、揺れるし(8階でした)窓開けては絶対に寝れませんよ💦うるさくて慣れるまで偏頭痛がすごかったです。洗濯物も排気ガスで柔軟剤の匂いはほぼしなくて綺麗なった気がしませんでした。目の前が大きい道路なのも同じですが危ないしメリットはないです。

物件Bの方がメリットだらけだと思います。小学校にあがることを考えての引っ越しで、学校まで徒歩3分ってめっちゃいいじゃないですか!
防犯面なら普通の一軒家も一階に住むことになるのですから同じですよ。窓は二重ロックにしておきましょう🥺

はじめてのママリ🔰

Bめちゃくちゃいいじゃないですか!私は1階好きですよ☺️💕
思い荷物持って歩いてて1階のすぐ家って便利です😂
エレベーター待ったりやっぱり面倒ですので💦

小学校も徒歩3分最高じゃないですか🥰✨
私は子供の頃2.8km1時間かけて歩いてて、長男も30分かけて歩いて行ってたので3分でも10分でも羨ましいですが笑
3分って近くて最高ですよ😂💕
家賃も2万円も安いならAより年間24万円も浮きます🙌🏻
そのお金で旅行行ったり毎月ワンランク上の外食行ったりできますよ〜!
駅も近いし最高じゃないですか🥰
虫は...そうですね、確かにすごく出ます笑

でも1階の賃貸住んだ時総合的に判断してやっぱり便利でしたよ〜😂

元気出してください💕🥰

転勤族で、いつも住む家にどこかしら不満を抱きつつ生活してます笑
あと数年の辛抱、きっと次は今の家よりいい間取り、いい立地のとこに住むんだ!と夢見ながら今も変な間取りの家に住んでます笑

えびせん

Bが良いです!
朝とかバタバタして荷物忘れた時にすぐ戻れるし、何より駅ちか!徒歩5分なら濡れないし2万も安いなんて🤩✨✨
バルコニーなんてそんな毎日出る訳じゃないし、広(多)過ぎても葉っぱとか砂埃とか掃除大変ですよ💦それにお子さんによるかもですが、上の階より1階の方が足音とか気にしなくて良いし🎶

これだけの方が良いと言っている物件に住めるなんて、きっと主さんの日頃の行いが良いんだと思います☺️‼(でもショック受ける気持ちも分かります💦)

deleted user

高さがあるのは転落が多い今怖くてやめます。高速道路近くもうるさそうで嫌です。目の前の大きな道も怖くて嫌です。
Bが全然いいです!笑

おもち🪐

絶対Bですね!
バルコニーは庭みたいだし、下の階への騒音気にしなくていいし、なにより大通りや高速道路は24時間うるさいので私は選ばないですね🙆‍♀️
学校や駅までの距離も近いし、築浅だし、言う事なしです!!
Gは私も苦手ですが、Gがでなくなるスプレーで玄関や窓やエアコンホースなど外から来ないように対策してます💪

🐰

私も断然Bです!
子どもがいるうちは、下に住んでる方のことを気にしたくないので、
1階の方がいいような気がします!庭もあるとのことなので、余計にBです!!!
小学校も駅も近いですし、交通の便よすぎませんか!🥺築浅なのも🙆‍♀️です

Aだと夜がうるさくて眠れなかったりしたかもですよ……
我が家は交通量が比較的多い道路沿いですか、
車の音がなかなかうるさいです💦

なっち

眺望…そのうち見なくなります😂
天候不良の時なんかは特に【あ、今日は雨か…】くらいになってきます笑

3面バルコニー…冬になると寒くなるし、結露対策大変になります💦

高速道路の側…とにかくうるさいのと排気ガスにより、外干ししてた洗濯物やお布団が風向きによって汚れる可能性があります😨

駅まで徒歩圏内…お住まいのエリアによりますが、子ども生まれたら電車使うことは減ります❗️
結局車があれば車での移動になります❗️


よって、Bにメリットばかりです‼️

はじめてのママリ🔰

えー!Bのほうが全然良いです👀✨‼️
築3年のほうが絶対綺麗ですし👏
高層階住んでる友達が忘れ物したとき取りに戻るのが本当に面倒だと言ってます😂

だいちゃんママ🍌

築年数Bの方が新しいし、小学校まで近いし、駅まで近いし、私はBの方が良いなと思いましたよ。

カイ

私もBがいいです☺️
駅近だし、小学校近いのはメリットかなと❣️

deleted user

何と言うタイミング!🤣
それはもう運命としか言えないですね💓

築浅で小学校と駅近くて2万円安いんですよね?
最高じゃないですか😮‍💨
年間24万円、10年間で240万円ですよ。
毎年プチ旅行行けるし絶対私ならBにします。笑
私の場合、景色良くても外見る時間とかほぼ洗濯干してる時だけです😂
あと3面バルコニーは真夏暑すぎるんで電気代すんごいと思います。笑

コスト面だけでなく安全面を取ってもBじゃないですか?✨🤔

Sunny

Bのほうが断然良いですかね。
デメリットが一階ってところですけど戸建てに私は住んでいるのでそれを言われてしまうと戸建てはみんなデメリットになってしまいますよね🤣
小学校から近いし駅からも近いし最高だと思いますが❤️

  • Sunny

    Sunny

    あと子供の転落事故の心配もありませんね!

    • 9月29日
ままり

うちは分譲マンションで県道沿い11階に住んでいます。通常の交通量ならあまり気にならないですが、高速道路となるとトラックの通行も多いし、窓開ける季節は結構うるさいです。あと排ガスが結構凄くて、換気口フィルターはすぐ汚れます笑
書かれている条件なら私もBを選びます!!
Gは家の中には出たことないですが、台風の後など11階でもバルコニーや共用廊下などで死骸を見かけることもあります😅
少ないですが、エレベーターなどを伝ったり外壁伝ったりで虫も見ます😅
タワマンの高層階とかになれば別ですが、9階でも虫は出る時は出ますし、駅近、学校近、賃料安いなら断然Bですね!!
3LDKになるとなかなか賃貸物件出ないので、Bの条件で出てたのがむしろ奇跡に近いので良い選択だと思います😊

はじめてのママリ🔰

私もBが良いと思いますよ⭕️
大きな幹線道路沿いに昔住んでたら、子供が喘息になっちゃって大変でした。
テレビでしてましたが、意外と高いフロアも泥棒が入りやすいって言ってましたよ!

みー

現在1階に住んでます!!
2年以上住んでますが、ほぼ虫でないです!!たまに蚊が来ますが...。笑
湿気も他の階に住んでた時と変わったように感じないです!!
確かに家によっては防犯面は気になりますが、最近は人目につきやすい1階よりも上の階の方が入られやすいと聞いたことあります!
圧倒的に住むならBの物件の方が良さそうですけどね✨

ママリ

今8階ですが、子どもの転落死が怖くてほんとは1階物件に住みたいです!
以前大通り前の9階でしたが、ベランダに排気ガスや埃で黒い煤が溜まりますし洗濯物干すのも嫌で室内干ししてました。
みなさんおっしゃるようにBの方がメリットだらけでしかも安いなんて!
逆にラッキーでしたね✨

ママリ

全てにおいてBの方が圧倒的に素敵です!

しかも私はマンションから外に出るためにいくつも扉を開けたり迂回したりしなきゃいけないのが嫌で戸建派なので、もしマンションに住むなら1階の専用庭が絶対に必要だと思ってました!
なのでBにデメリットが見当たりません😂

むしろAは高速道路の近くだったり大きな道路もあるので、騒音と排気ガスが気になって窓を開けたり外に洗濯物を干したりするのはできなさそうです💦

はじめてのママリ🔰

マンションの1階に住んでいます!
自分達の足音気にしなくていい♡
すぐ外に出られる♡
車と家の荷物の往復が楽!
(たまたま部屋のすぐ前まで車が付けられる構造でした)

うちは旦那が家族で住んでいたので築年数が経っており、住み替える予定ですが次もまたマンションの1階がいいです(*´`)

条件見てるとBの方が魅力的です*.+゚
エレベーターの待ち時間がないのはかなりストレスフリーだと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

私はBの方がいいなと思いました!
1階だと確かに虫問題はありますが、高速や大きい道路が近いのは車の通りが多くて子供の事故等心配ですし、空気も悪そうです。

築浅駅近で広いバルコニーあり、バルコニーから外出れるなんて最高だと思います🥰
ペットはご実家を継いだあとに飼うこともできると思うので、そこまでデメリットではないかなと🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと眺望の面でいうと、以前タワマンの高層階に住んでましたが、外は割とすぐ見なくなります😂

    マンションの上の階だと車で荷物が多い時がめちゃくちゃ大変ですし、マンションなら庭付き一階がベストだなぁと思ってました🥺✨

    今は戸建てに住んでますが、まあ確かに湿気と虫はある程度仕方ないです😱
    でも買ったわけじゃなく数年の賃貸であれば、パーフェクトな物件だと思いますよ🥰

    • 10月1日
さくら

悔しいですね😭
でもB物件の方が印象いいです!☺️
ペットは10年後に飼うとして、9階は忘れ物したらめんどくさいし、しかも2万やすいのはお得です🥰
戸建てでも虫はくるし、防犯は気をつけていれば大丈夫かな?🥰💕

はじめてのママリ🔰

築浅、一階だからお買い物した荷物運びやすい、2万やすい、小学校も駅も近いなんて最高だと思います☺️

♡

同じマンションの2階が実家で9階が今の私の家なのですが、なんら変わりないですよ☺️💕
それに免許のない私が、重視するのは駅までの近さなので、B推しです!!
築浅だし庭もあって最高ですよ👏
Aは自分も飼えるってことは他人も飼ってるから犬とかうるさそうだし、高速道路の側ってのもうるさそうで全然Bで正解だったんじゃないですかね👍💕💕

ななめまえ

眺めなんていらないいらない!
外をみてまったりしますか?🤔
高速近いのはちょっと嫌です!
小学校近いのは安心!!!!!

B,いいじゃないですか!
我が家は1階か2階、戸建ての経験のみですが、荷物あるとき、忘れ物したときはやっぱり1階が強いですね!
湿気は最近の除湿機優秀ですよ!

ゆーくん(*^^*)

え、絶対Bの方がいいと思います!!1階って最高ですよ!下の階に足音や戸の開け閉めの音気にしなくてもいいし😘あと何より2万も安い。1年で計算したら24万ですよ?そんな大金あったら旅行も行けるし最高じゃないですか!Bで正解です👍

こぐま

それはショックですよね😭😭😭

でも私も物件Bのほうがいいです!
築年数も浅くオートロック
私は高いところが苦手だし、
今も1階ですが1階が楽で気に入ってます!
あと住宅街なのもいいです!
大きな道路や高速道路が近いと
騒音も気になるので…
ペット不可なのは残念ですが、
Aより安いのと、駅近なのもいいです!

ママリ

高速道路すぐそばは洗濯物めっちゃ汚くなるらしいです!

たぶん事故でお化けも多いかも!!

私ならBがいいです!一階は楽!

はじめてのママリ🔰

ごめんなさいごめんなさい!💦Aのなにが良かったのかわかんないほどBがいいです😆♥️

てっちょん

駅近、住宅街、安い!
最高です🥺
確かに1階って色々心配ありますけど、友人夫婦が1階に住んでて意外と平気だったと言ってました!
私的には家賃2万安いってだいぶ嬉しいですよ〜☺️
長い目で見たらその分違うことに使えたり、貯金できますし!

mama

10階、高速道路目の前に住んでました。まず洗濯物は汚れるので干せません😭
地震きたらめちゃくちゃ揺れます😭
忘れ物したらエレベーター待つの時間かかります💦
一度買い物から帰ると、エレベーター点検中で10階まで大荷物持って階段、、、夏でした、、、

はじめてのママリ🔰

むしろB一択だなと思いました!
今後お引っ越しのご予定があるなら、今は小学校まで近い物件の方がぜったい安心です✨
徒歩10分って意外と歩くので💦

Bへお引越しできて良かったと思います☺️

ニート希望

ウチ一階物件ですが、
荷物車に忘れたとか、たくさん買った時とかめちゃくちゃ便利!あと、鍵忘れてベランダから入れました🤣

やはり一回だと歩く音には多少気を使わなくても良くなるし、小学校まで近いって安全安心ですよね!
小学生の時忘れ物したら壊滅的な距離に住んでましたが、近いとこっそり休み時間に帰って取ってきてる子とかいました!

ペット不可も今いなければ飼わなきゃいい話だし、駅まで近いのも魅力的です!

家賃お安いのもつもり貯金として貯めて置いて、実家継ぐ時に家電でも新しくしたいです😚❣️

もち

私は絶対にBがいいです♡
私も以前賃貸の時は1階でしたが、楽!楽!楽!
そして下に人が住んでないので小さい子供がいても足音とか響かず私はすごく良かったです。

性格にもよるかもですが、2階以上にすむと下の人にうるさいと思われるのでは?と神経質になってただろうなーと思ってます。
実際に会えて1階にしました。


妹が9階に住んでますが、いちいちエレベーター待ったり、高いから子供の転落が心配で気が気じゃないといってます!

高速に近いのは本当にうるさいと思います😇
一般道と違って速度も速いし、飛ばすバイクなんか小さい子供いたらうるさくて最悪です!!

絶対にBで正解ですよ♡
インテリアとかは後からどうにでもなるし、長く住むたら床の雰囲気かえたり楽しんでくださいね♡

はじめてのままり

え、私は100%でBが好きです🥺

ゆう

マイホームを買っても1階なので、プラスに考えます!ペット不可以外は他は最高です♡♡

ママリ

AよりBの方がめちゃくちゃいい内容に思えます😊
私は5階建ての5階にしか住んだ経験なくあとは一戸建ての賃貸だけなのでマンションの1階のデメリットはあまり分からないのですが😖՞ ՞

築3年、駅まで徒歩5分の距離なのにAより2万円も安いなんて最高です👍
(駅近な分音もそれなりにあるかもですが💦)

☆sakuraまま☆

事情関係なく比べたとしても私だったら断然Bですね☺️
小学校近いし、防犯や安全面でもBの方が良いと感じました!
それに築3年ってまだまだ新しいですよね?😄私はエレベーターがあっても登ったり降りたりが面倒なタイプなのでいつも物件を選ぶ際には絶対1階を選んでいます。
虫は特に気にしてません笑

ままりん🔰

昔マンションの14階に住んでいたけど、数は少ないけど普通に虫もいましたしゴキブリも外の通路にいましたよ。

14階でも虫も飛んでくるしゴキブリもどこからか登ってくるのかと驚きました😅

駅近で家賃も2万節約できるなら、年間24万円、10年で240万円節約できますよお〜

わたしなら断然B!!

はじめてのママリ🔰

私も最近似た様な
事がありました〜😭😭
が、前向きに捉えてますよ🌟

Bの方が築年数浅いのに
Aより安いのは当たりじゃ
ないですか!?🤍
目の前が大きい道路に
以前住んでましたが
夜中のバイクの音
凄くうるさかったです。
高速道路も近いですが
トラックも通るし本当うるさいです🤣
どの部屋も明るいのは良いとは
思いますが逆に言えば
夏暑いですよ
全ての部屋が暑い事になります

Bは駅近・小学校
近いの良いですね✨
1階という事で別の不安は
付いてくるかもしれませんが
広めのバルコニーでしたら
出来ることも広がりますので
プラスに捉えるのも
良いと思います✨

はじめてのママリ🔰

Bに住んだ方が結果的に良かったんだと思います。
運が強いからAではなくBに導かれたんだと思います!
偶然ではなく必然だったかも!
自然な流れって、何か意味があることに感じます🥰

私も似たようなことが起こり落ち込んでいましたが、運が強いからそこに行かないようになってる。と占いの方に言われて、結果的に良い方向に向いたので腑に落ちました!

あと、防犯、虫、湿気は対策でいくらでもどうにかなりますが、高速道路のすぐそば、目の前が大きい道路…の環境については変えられません。

振動や音も気になるかもしれないですし、排気ガスもあって空気も良くないかもしれない、洗濯物も干しづらかったかもしれません✨

はじめてのママリ🔰

絶対Bです🙆‍♀️
9階で、見晴らしがいいのくらいじゃないですか?Aの良さ!
大きい道路沿い、高速近くはうるさいし、、1階って事以外は断然Bです!ショックかもしれませんが、みなさん言うようにBがいいです。
いい所見つけましたね🥹✨
1階だと、子供の足音クレームも来ないですし、築浅だから最高だと思います。家賃も2万も変わるのは大きいです!駅までも、学校までも近いので、本当競争率高い中入居できて、ラッキーだったと思います😆

はじめてのママリ

どっちもメリットがたくさんあるので、どちらも良い物件だと思いますが、何よりもB物件を買えたことがご縁があったということですよ☺️

A物件がほしかったときに空かなかったということはご縁がなかったと思いましょう♪

私もマイホームを建てて、色々と思うことはありましたが、子供と新しい家で過ごせて前のアパートより快適だし幸せです☺️

そして小学校からそんなに近いなんて安心じゃないですか!!

りりまま

私もAのほうが嫌ですね~。高速の側たと、洗濯物に埃つくし、音もするし。。。