※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
家事・料理

【フルーツの洗い方について】ブルーベリーやラズベリー、イチゴ、ブド…

【フルーツの洗い方について】

ブルーベリーやラズベリー、イチゴ、ブドウ等、皮のまま食べるフルーツを洗う際、どのように洗っていますか?

私の場合はトレーのまま、蛇口から水を出してフルーツ全体にかけ、そのままトレーの水を捨てて終わりです。

それを友人に話したら、そんなんじゃ汚れは取れない。一つ一つ指で擦るか、重曹を混ぜたお水につける等しないと汚れも虫も農薬も取れない。水をかけるだけでは何の意味もない。と言われました。

た、たしかに!!
ブルーベリーの汚れは見つけたら、食べる前にティッシュで擦って取ってました。
目に見える汚れはそれで取れてただろうけど、小さな汚れは見えてないだけで、くっついたままのはず。

トマトだってレタスだって、食べる前に水道水でよく擦ってから切っている。

小さい頃からの習慣で、ザッと水をかけるだけでOKとしていましたが、今更気になってしまって😂

皆さんはどうやって洗っていますか?

コメント

ぽぽ

私も主さんと同じでした😂

りあ

私もトレー使ってます!
トレーに水入れてじゃばじゃば洗って、
水捨てておしまいです(^_^;)

yoyoyo

ホタテパウダーとスプレータイプの農薬除去使ってます。
以前は水道水で洗って終わりでしたが、子供産まれてから使うようになりました。意味があるのかは正直わかりませんが、気持ち的に。。
自分が子供の頃から水道水で洗ったもの食べてきて病気とかなってないのでそこまで気にはしてなかったんですが、野菜とかフルーツを農薬除去入れた水にしばらく浸けた後に浮いてる油?ワックス?みたいなの見ると結構付着物あるのかも…と皮ごと食べる物とか生野菜はしっかり洗うようにしてます。

シシャモ

皮がツルンってしてる奴は洗った後拭いてますけどそんな気にしてなかったかもw
いちごは水つけると痛みやすくなるからあまり洗わない方。

人様に出す時は気にした方がいいかもですけど…家庭内で食べる分には水だけでもいい気がしちゃう(´-ᴗ-⸝⸝ก )︎

りん

物によりますね〜🤔

フルーツ農家ですが、苺は洗い過ぎたら傷むし、ブドウは生育上埃がつくのは当たり前なので洗いますが、周りにつく白いのはブルームと言って個体を守ってる膜なので汚れではないですし、、
農薬落とす粉みたいなもの近年見ますが、根拠もないのがほとんどです(調べればわかります😓)

基本的にサッと水で洗えば大丈夫ですよ😌

さ🦖

重曹とかそういうのは、使ってないですが
ザルとボウルに入れて
ザブーンとして洗ってます‼︎

苺は洗いすぎると傷みやすいし水っぽくなりますし
何より香りが飛ぶ気がします💦
ブルーベリーやプラムとかの
白いのはブルームという新鮮で熟してるものによくある
果物が分泌する天然物質ですから人体には無害と聞きますし
よく農薬落とすとかいう粉とかって
一時期流行ってましたが、農家さんがあれには、根拠がないとデータとかのせて
Twitterで流してました💦