※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せな
お仕事

育休延長について、来年4月の保育園不承諾通知でも可能ですか?それとも来年5月の通知が必要でしょうか?

育休延長について詳しい方教えてください!

今年5月に生まれた子どもがいるのですが、先ず1歳以降も育休を延長して手当を貰うためには役所からの保育園不承諾(保留)通知が必要だということは知っています。

その保育園不承諾通知というのは来年4月申し込みの不承諾通知でも良いのでしょうか?
それとも誕生月である来年5月の不承諾通知ではないと手当の申請は出来ないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

誕生日の月(5月)入所の保留通知じゃないとダメです!

  • せな

    せな

    返信ありがとうございます!
    やはりそうなのですね!
    一月だけの違いなので、4月が無理なら5月も無理に決まってるからそれで延長とはならないのかなぁと素朴な疑問でした…!

    • 9月23日
舞

1日生まれじゃない限り誕生月の不承諾通知が育休延長に必要ですね😊
5月に枠増やす園も結構あるみたいですよ。

  • せな

    せな

    4月がダメでも5月に入れる可能性があるんですね!
    それは知りませんでした…
    ありがとうございます!

    • 9月24日