※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の娘の言葉の発達が心配。単語は言えるが2語文が遅い。同月齢の子は普通に話す。いつ頃2語文を話すか知りたい。

【2歳3ヶ月の娘の言葉の発達について】

2歳3ヶ月の娘がいます。上の子はもうその頃にはすごい喋っていて会話ができていました🥹でも下の子はなかなか喋らず不安です。パパ、ママ、ねぇね(姉)、じーじ、ばーば、イタイ!、こわい、にゃんにゃん、わんわん、など単語は複数言えるのですが、まだあんぱんまんは→ぱ!バナナは→ば!などそんな感じのも多いです。2語分はいつでてくるのか不安です。保育園の同じ月齢の子はもう普通に喋っています。いつかは喋るだろうと思っているのですが色々考えてしまいます😭
こっちが言ったことは理解できていてお手伝いもしてくれるので、言葉だけが心配です。3歳までには喋ったよって子も多いですが、喋るのが遅かった子はいつ頃2語分話したか知りたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

2語分はなしだしたのは3歳半でした💧今でも発音が難しい時もあります。

めめり

その後娘さんの成長を良かったら教えて下さい。
娘も同じ様な感じで心配してます😭