※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

【赤ちゃんのお風呂について、脱衣所に暖房器具は必要?】冬の時期赤ちゃ…

【赤ちゃんのお風呂について、脱衣所に暖房器具は必要?】

冬の時期赤ちゃんをお風呂に入れる時、脱衣所には暖房器具起きますか?
戸建てに引っ越してきてから初めての冬、初めての赤ちゃんなので今からソワソワしてます😂
お風呂場は南側ですが関係なく冬は寒いだろうからどうにかしなとなんですが、、
以前住んでいた家の時は5000円ぐらいの首振り機能付きの即暖のを購入したら1週間程で壊れました😭
それかお風呂場には暖房もついてるので、扉開けたまま温めた方が良いでしょうか?
皆さんどうされてますか?

コメント

ママリ

うちは浴室乾燥をお風呂入る前に付けて、お風呂の扉は開けて脱衣所の扉は閉めて、脱衣所も少し暖まるようにしてました!
お風呂入る時は扉閉めますが、すぐに寒くなるほど冷えるってことはなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさしく私がやっぱダメかなあと思っていたやり方ですが大丈夫だったんですね😳✨
    最初のうちそれで試してみようかと思います☺️

    • 9月23日
  • ママリ

    ママリ

    まさにそれです✨✨
    脱衣所が広かったら難しいかもしれませんが🥲

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    脱衣所そんなに広くないので大丈夫かなと思いました!😊✨

    • 9月23日
ママリ🔰

脱衣所が寒いことより、風呂場との温度差でヒートショックを起こすのが怖いので、
脱衣所にもダイソンのヒーター使ってました!

ワンオペの日もあるので、先に私が入ってる間ヒーターで暖めた脱衣所で待っててもらってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに温度差ありますし怖いですよね💦
    ヒーターは子どもが触ったりすると怖いなと思ってましたが、倒れたりしても大丈夫なやつですよね💡
    そういうのも視野に入れてみます!

    • 9月23日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    こんな感じので、どこ触っても暑くないやつです!
    ただ、触って倒れたら流石に危ないので、子どもを脱衣所で待たせてるときは子ども(@バウンサー)から離して置いてます。

    あとは娘の様子確認も兼ねてほんのりドアを開けてます!ので、熱気も少し漏れてる感じです😊

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バウンサー私も使ってます😊
    離して置いたら大丈夫そうですね✨
    お風呂場の熱気が漏れてるって感じですよね☺️

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

セラミックファンヒーター使っます!
すぐ暖まるしコンパクトなので冬の夜中のオムツ交換やミルクあげるときとかも使ってました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パナソニック良いですね、安心感がある✨
    即暖でコンパクト最高です!
    調べてみます☺️

    • 9月24日