![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが階段を登る際、夫が後ろについており、安全性に不安を感じています。何度注意しても理解されず、心配です。
【子どもの階段登りについての安全性について】
子どもがハイハイで階段を登るとき、後ろに夫がついていました。
様子を見に行くと、子どもの3段ほど下にいたのでびっくりして注意しました。
しかし「落ちそうになったら腕を伸ばせば支られるから大丈夫」の一点張りです…
落ちてからでは遅いと思います。
階段で落ちたら、後頭部をぶつけるのは避けられないし、子どもが落ちるのは一瞬だと思います。
何を言っても「わかってる!こういう理由でやってるの!」と言い返されるばかりでわかってもらえません。
- ママリ(妊娠19週目, 2歳7ヶ月)
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
ご主人の背が高いなら真後ろにいるよりちょっと後ろの方が手を出しやすいから…とかはないですか?
![てくてく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てくてく
息子が階段登り始めた時は、すぐに支えられるように、体に触れるか触れないかくらいのところでずっと手を出してついていました😂
腕伸ばす前に子供が頭や顎を強打する方が先だと思います🥲
子供はこれからもっとアクティブになっていくので今のうちから旦那さんと危機管理の共有というか擦り合わせしていった方が良いと思います。
じゃないとすごくイライラするし、任せられない!ってなります😂
見ていて私が不安だからこうして欲しいみたいな感じで伝えてみるとか!
コメント