
コメント

はじめてのママリ🔰
旗当番してます。
というか強制です。
1年間ずっと回ってきます。
旗当番するにあたってルールがあるみたいで子供を連れてきちゃいけないというルールみたいで下の子だけおんぶして旗当番させてもらってます。
上の子達は子供達で家で待ってて貰ってます!

はじめてのママリ🔰
上の子が1年生で先週初めて
旗当番しました😊
主人が不在だったので
下の2人も連れて行きました。
下の子2人も旗をしたがるので
大変でしたが😅💦
少し後ろの方で座らせて
携帯見せたり
パンを食べさせたりしてました😅
上の子も登園するまでは
一緒にいたので
見ててもらいました😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
お子さん何歳ですか🥺?
車ではなく外ですか🤔?- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
5歳と3歳です。
車で行きたかったんですが
駐車場から横断歩道が
少し歩く距離だったので💦
家から横断歩道が15分ぐらいだったので。
7時に家出て歩いて行きました💦
次男は自転車🚲、三男は三輪車(私が押しました)。
雨をまだ経験してないですが、雨だったらキツイですよね🥺🥺
その時は全員雨ガッパ着てするかもです💦- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
5歳だと大人しく
見ててくれるのですね🥺!
うちは外だと無理そうなので
やっぱり車にいさせるのが
1番安心かなと思いました😭
カッパ着るしかないですよね
大変ですが頑張りましょう😭!!- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
大人しくはなかったです😅
車は危ない❗️って事は分かってるので。
横断歩道🚸の後ろの方で長男と遊んでました😅
でもやはり目を離したら怖いので😱
旗当番しながら我が子を見守るのは
疲れましたね💦💦
近くに車停められるのでしたら
車の中にいてもらった方が
安心ですね(^^)- 9月23日

にかいめのママリ
幼い子を家で待たせるとかできないですよ!!!
雨具を着て手を繋いで旗振りしてる方、見た事あります^_^
車とかないですか?近くに停めてDVD見せておくとか🤔
私は末っ子は抱っこして真ん中の子と手を繋いでしてます。
2歳の子…大変でも抱っこして4歳の子と手を繋いでする…ですかね!
あとは近所のおばちゃん辺りに頼んで4歳の子見ててもらうとかですね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
雨の日は雨具着るしか
ないですよね🥺
傘はむりだし😭😭
抱っこは
降りたくて暴れます😩
近所に知り合いもいないし
車はあるので
やっぱり動画とか見せて
車が1番安心ですかね🥺!- 9月23日
-
にかいめのママリ
自分で車から脱出しなければ、それが安心かと思います😌
私はそんな事情もお構いなしの旗振り当番の制度が嫌いです!
末っ子が小学生になって自分に余裕ができたら
はじめてのママリ🔰さんのような方たちを支援できる人になりたいと思っています。
具体的には全く決まってませんが…
赤ちゃんなら抱っこできるけど、2歳過ぎあたりが抱っこも手を繋ぐのも危ないんですよね…
はじめてのママリ🔰さんも大変だと思いますが、気をつけてください😔- 9月23日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
連れて行っては
ダメとかあるんですね🥲
待っててもらってるんですね
家で待たせるのは
正直怖いです😭😭
はじめてのママリ🔰
大通りなので危険だからだと思います。
正直待たせるのは怖いけどどうにも出来ないので仕方なくそうせざるを得ないんです。
旗当番免除もないので…
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
小さい子が複数いるうちは
免除とかしてくれたら
いいのにと思っちゃいますよね😭😭