

退会ユーザー
なしです
危機管理能力が落ちるからです

虹色ママ
私はしないです。
注意が散漫になるからです。
音楽に意識がいっていて、咄嗟に判断できなかったら嫌です。
子供が一緒の時にわざわざイヤホンしなくても、1人の時に楽しむようにしたらいいと思う派です。

ママリ
個人的にはなしですね
なしというかあり得ないです。
たとえ片耳でも。
子供の声に応えてあげられる保証ができない
周りの音が聞こえないと危険も察知できない
からです。

退会ユーザー
大人がもう1人いるならいいかなぁと思いますけど、大人が自分だけならなしですね!
-
退会ユーザー
理由は子供に集中できない場面ができてしまうからです!- 9月23日

はじめてのママリ🔰
このご時世、子どもがいなくてもイヤホンして歩いて周りの音が聞こえないのって怖いなぁと思ってしまいます💦
怪しい人が近づく気配がわからないというか…
子どもがいたらもっと気をつけなきゃいけない危険が増えるので、私個人的にはなしです🥲

はじめてのママリ🔰
なしですね。
何を聞いてるんだろう?
お出かけ中って子供いるってことですよね?
何かあったら、気付きにくいっていうのが理由です。
あと、子供は親と喋りたいと思います。
赤ちゃんだとしても、なしです。

退会ユーザー
なしです
周りの音が聞こえずらくなって危険なので。
たまーに抱っこ紐、ベビーカーのお母さんでAirPodsしてる人いますよね😅

まろん
子どもと一緒ならナシです。
何かあったときに対応できないので。
ちゃんと自分の子を見ててほしいなと思います🥲💦
コメント