※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

育児中の自分へのご褒美、皆様はどんなものにしているか教えていただき…

育児中の自分へのご褒美、皆様はどんなものにしているか教えていただきたいです。
育児疲れが溜まってきたところに心が折れるような出来事があって落ち込んでいます。そのため、「頑張ってる自分を自分で褒めたい」「折れた心を何かで癒やしたい」という気持ちでいっぱいです。でも妊娠出産する前にやっていたご褒美がどれも今やるのに気になることがあってできません😥
・食べ物→母乳育児で食べ物に気をつけているので自由に食べるのに抵抗があって楽しめない。
・趣味→小さい部品を扱う趣味なので、赤ちゃんのそばで出来ない。
・買い物→子連れで買い物するのが難しい。また正直なところ節約したい😅
・テレビ鑑賞、ゲーム、読書→寝かしつけ中に一緒に寝てしまうことが多く、寝かしつけ後に起きていても家事をしないといけないので、「子どもが寝たあとの自由時間」があまりなくて出来ない。

育児中だと、このように制約があると思うのですが、こうした制約がない「自分へのご褒美」を探しています。
なので皆様の「自分へのご褒美」のアイデアを伺いたいです。よろしくお願いいたします!

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんにお子さんを数時間でも見てもらえないですか?
私は1人時間もらうのが一番のご褒美です😊
買い物したりネカフェで漫画読んだり好きなことします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!ひとり時間良いですね😊うちの夫に一人で子どもを見させるのはまだちょっと不安なので😅出来るように少しずつやってもらおうかなと思います。

    • 9月23日
ミラクル

私は、旦那に1日頑張ってもらい、育児に一切携わらない自由時間を設けるですかね!
大体、昼寝で寝たいだけ寝る、裁縫、ゲームですが(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!旦那さんに見てもらえるの羨ましいです。昼寝、裁縫、ゲーム、どれも素敵な過ごし方で憧れます😊うちの夫に一人で子どものお世話を頼むのに少し不安があるので😅これからちょっとずつやってもらおうと思います。

    • 9月23日