※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる🌼
子育て・グッズ

縄跳びの教え方について相談です。運動音痴の娘が縄跳びで自信をつけたい。成功体験や動画など教材を知っている方、教えてください。

【縄跳びの上達方法について】

縄跳びの教え方について😃
私に似て運動神経がめちゃくちゃ悪い娘で、体幹も弱めで歩けたのも1歳7ヶ月頃でした。
保育園で縄跳びが始まってるんですが、うちの子だけめちゃくちゃ鈍臭くて🤣親としては可愛いんですが、やっぱり子どもとしては周りと同じようにできて自信をつけてもらいたいです。
前回しでとべるだけでもいいんですが、何かいい動画とか教え方ご存知の方いませんか?運動音痴でも跳べたみたいな成功体験でも、小学生になったら跳べたよみたいな慰めでもいいです笑

コメント

ひかり

ビニールの縄は難しいので、縄のタイプを買いました。

回すのがまず難しいので、前に回す練習、その後飛ぶ、で動作を別にした方が上達しました☺️

  • はる🌼

    はる🌼

    コメントありがとうございます!ビニール買ってたので、コメントいただいてから紐タイプ購入しました😊そうなんです!飛ぶタイミングうんぬんよりまず回せてないという…💦まず回すの目標にしてみます!

    • 9月23日
ママリ

まだ縄跳びの段階までいっていないのかもしれませんね🥲
体幹を鍛えるには、とにかく大きな運動がいいので、遠回りですが、トランポリンとか、ボール遊びとか、たくさん体をうごかすといいと思います!

うちの子も、鈍臭くて、小一でとべるようになひました!

  • はる🌼

    はる🌼

    コメントありがとうございます!やっぱり体がまだできてないんですかね🤔運動が苦手→運動が嫌いに片足突っ込んでいて、おとなしい遊びが大好きで😱涼しくなってきたので外でたくさん遊ばせてみます!

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

うちの小2男子、まだ跳べないですよ🤣
小学生になると、授業で◯級前回し◯回みたいな級がつくんですけど、あれ?1個も合格してないじゃん!みたいな状態です。
手と足の動きがバラバラで、よくわからなくなるらしいです。

反対に、年中の下の子は跳んでるのでセンスなんですかね…😒
こちらは、ひたすら縄を回してそれを超えてを繰り返してたら出来てました🤔

  • はる🌼

    はる🌼

    コメントありがとうございます!そうなんですね😊一生懸命跳ぼうとするの可愛いですけど、やっぱり向き不向きありますよね!縄を回して飛び越えるを繰り返すのでもいいんですかね!私自身もそれで跳べるようになった記憶があって🤔

    • 9月23日
ゆか

縄を回すのが難しいですよね💦
体操教室でたまにやったんですが、縄跳び結んだまま両手に1つずつ持って、回す練習とかやりました!
実際に縄を回すわけじゃないので引っ掛からず、回す練習がたくさんできますし、跳べた気持ちになります😂

あと肘から手を回すのを意識する、ですかね…子供って肩からグルグル回しがちなので😅

  • はる🌼

    はる🌼

    コメントありがとうございます!まさにそうなんです!回すときに肩から回してて頭の上でだいぶ両手を近づけてしまっていたりで💦1つ気をつけると1つできなくなり🤣片手ずつ持つのいいですね!まずは回す練習したいと思います!

    • 9月23日