

はじめてのママリ🔰
体調思わしくないのなら診断書とって
育休→休職にして
傷病手当金貰ったらどうでしょうか?
もちろん休職なので社会保険料は払わないといけませんが
職を失いたくない+まだ働きたくないのであれば選択肢の一つかと思います

はじめてのママリ🔰
3年育休が取れる職場なので全て免除されています😊

はじめてのママリ🔰
育休が会社で何年取れるのかによります。
弊社だと3年なんですが、3年目は給付金がなくなるので、育休中に傷病手当の申請してる方もいます🙄
はじめてのママリ🔰
体調思わしくないのなら診断書とって
育休→休職にして
傷病手当金貰ったらどうでしょうか?
もちろん休職なので社会保険料は払わないといけませんが
職を失いたくない+まだ働きたくないのであれば選択肢の一つかと思います
はじめてのママリ🔰
3年育休が取れる職場なので全て免除されています😊
はじめてのママリ🔰
育休が会社で何年取れるのかによります。
弊社だと3年なんですが、3年目は給付金がなくなるので、育休中に傷病手当の申請してる方もいます🙄
「育休」に関する質問
8月生まれ第2子保育園入所、復職のタイミングで悩んでいます。 今年の8月に第2子を出産し、現在産休(育休)中です。 来年度0歳4月に復職するか、 1歳になる来年8月まで育休をとるか迷っています。 来年4月には第1子の小…
育休中ですが、やりくりが下手なのか貯金がどんどん減っており不安です💦 皆さん、積立NISAやiDeCo、個人年金、学資保険等やっているのでしょうか、? 恥ずかしながら、私はなにも勉強せずで積立系を何もしていなくこの先…
【育休復帰後の勤務形態と保育園の選び方について】 第一子、1歳4月1日入所検討中です。 産休前 ・正社員 ・9時〜18時勤務 ・土日休み(仕事内容による) ・祝日は通常勤務 会社からの条件 ・休憩込み9時間勤務でないと正…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント