

メルモ
病院で、必要な持ち物など教えてもらってませんか?
病院によって、用意してくれている物、自分で持って行くもの違いますよ。

まこ
病院によって準備してくれる物が違うので、病院から準備品の説明ありませんでしたか(﹡ˆˆ﹡)?
私の病院では自分で準備するのは
母子手帳
保険証
印鑑
筆記用具
前開きパジャマ
産褥ショーツ
授乳ブラジャー
スリッパ
洗面用具
お風呂セット
フェイスタオル
バスタオル
コップ
お箸
スプーン
ティッシュ
生理用品
ゴミ袋
ガーゼ
母乳パット
赤ちゃんの退院服
私の退院服
お産パットや赤ちゃんの入院着は病院で準備してくれるそうです(´-`)

HKR
もうそろそろですね(^O^)☆
病院によって入院の準備は異なるので、かかってる産院から何か案内はありませんでしたか??
私は結構前に、病院から入院の準備リストなどもらいましたよ♪
どちらにしても、ナプキン、ガーゼ、ハンカチタオルなどは多めに持って行った方がいいと思いますが、病院のよってはそれらも準備されてるので、問い合わせてからの方が良いと思いますよ😃❕

☆奈緒☆
病院で入院に関する説明何もなかったのでしょうか?
みなさんおっしゃるように、病院によって病院で用意してくれるものと自分で用意するものが違いますので、確認した方がいいですよ~。

のじのじこ
病院で持ち物教えてくれると思いますよ😃足りないものを最小限持っていけばいーと思います❗
あたしの病院何も必要なかったので、最低限の物しか持っていきませんでした❗ベビチャンの服とか携帯充電器とかですねー❗タオルは持っていきました❗

まみー♡幸せになりたいシングルマザー
私は病院でテキストをもらいました♡そこに書いてあった持ちものがこちらです♡
✿母子手帳
✿診察券
✿筆記用具
✿小銭
✿フェイスタオル
✿バスタオル
✿パジャマ又はネグリジェ2~3枚(1枚は着せてもらう為、前開きのもの)
✿授乳用ブラ2~3枚
✿産褥ショーツ2~3枚
✿印鑑
✿ガーゼハンカチ5枚
✿産後ナプキンM1袋
✿生理用ナプキン
✿スリッパ
✿ウエストニッパー1枚
✿退院時のベビー衣類(カバーオール、肌着、おくるみ等)
✿テキスト
この他には携帯とその充電器は持っていきます♡あと、飲みものとペットボトルに付けるストローみたいなやつも持っていこうと考えています♡
コメント