※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
子育て・グッズ

育児で後悔や良かったこと教えてください。新生児期にシンプルな写真を撮ることが大切と感じ、白いおくるみやガーゼタオルを買い足しました。裸の写真も増やしたいです。

育児の後悔ポイント・やってよかったこと教えてください!(3歳くらいまで)

昨日1ヶ月検診終えたばかりの新ママです。
「あれやっとけばよかったな」
「これやってよかったよ!」みたいなことを教えていただけると嬉しいです(^^)

例えば、
「ママとのツーショットをもっと撮れば良かった」
「育休中に金髪にすれば良かった」
「月齢フォトはやってよかった」
「英語教育をやってよかった」などです♡

あれを買っとけば良かったなどでも☺

私の場合は昨日写真を見返していたら、
シンプルに白に包まれている写真があまりなく、新生児の貴重な時期にもっとシンプルな写真や白いおくるみに包まれた写真を撮れば良かったと少し落ち込み、挽回しようと白いガーゼタオルを買いました。(いただきもので生活してましたが、ほぼ柄物だったので)
あとは裸の写真が少なく、というかそもそも大量に写真や動画を撮ってたつもりが見返すと少ないのでもっと撮りたいと思っているところです!

よろしくお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ

色んな所で寝かせる事です!
特にお昼寝の時間、ここ!と場所を限定しがちですが、それだと赤ちゃんはそこが寝床と思って他のところで寝れなくなったりすぐ起きて泣いちゃったりが多いと思うので、お布団や、リビングのマットやプレイマットなど、いろんな感触(もちろん窒息の危険がある所以外)で今のうちから寝かせておけば後々出かけた時も楽ちんでした😊

  • ひまわり

    ひまわり

    コメントありがとうございます♡

    なるほど!!!
    全く意識してなかったことなのでとても参考になりました✨
    ありがとうございます♡

    • 9月23日
さき

息子も娘も0ヶ月から少しずつ頭からシャワーをかけてたら2人とも全然泣かないで頭洗わせてくれます😊

  • ひまわり

    ひまわり

    なるほど!!
    ありがとうございます✨
    今もちょっとずつシャワーを頭からかけてるので継続してやってみようと思います!ありがとうございます♡

    • 9月23日
♡兄妹ママ♡

↑頭同じくからシャワー本当にオススメです!!
苦手になると5歳くらいまで泣き続けます。

寝かしつけをママだけでやらないこと!!
パパでも寝かしつけられるようにしておく👨🏻

月齢フォトは絶対ですね🥺✨

  • ひまわり

    ひまわり

    5歳まで!
    そんな大変になるとは想像してませんでした💦

    パパは今から積極的やってもらってます🙆

    月齢フォトも1ヶ月から始めてみましたが、無地バックの写真も撮っておこうと思います😊

    ありがとうございます✨

    • 9月23日
ももかっぱ

動画をいっぱい撮ることです‼️
後から見直すともう癒しでしかない☺️
つたないおしゃべりとかはいはいとか泣いてる顔とか、その時は余裕がなく堪能😂できなくても後から貴重な宝物です。
いっぱいいっぱいになったら動画とってみるのもいいと思います🎵

あとは車(チャイルドシート)には慣れさせといた方が楽だと思います!車生活なら。
ベビーカーメインならベビーカー。

自分の意思を強く主張する前にゆっくりショッピング🛍️
好きなところに行っておくのもいいと思います。小さいうちは色々支度や授乳など面倒だなーと思ってましたが、抱っこ紐かベビーカーで大人しくしてるうちが1番出かけやすかったと思いました😂

  • ひまわり

    ひまわり

    動画ですね!✨意識してみます♡
    スマホで撮影されてますか?
    すでに今見返すと画質が悪くて。。カメラ買うにもきっとスマホしか使わなくなるだろうと思いスマホ変えるか検討中です💦

    ショッピング!
    なるほど✨ディズニーとか旅行とかも一回そのくらいの時期にというのは聞いたことありますがやはりそうなんですね!
    参考になりました✨ありがとうございます!!

    • 9月23日
  • ももかっぱ

    ももかっぱ

    スマホで撮影してます!
    カメラも持ってますがほぼ使ってないです💦

    • 9月23日
  • ひまわり

    ひまわり

    そうですよね(*_*)
    ありがとうございます♡

    • 9月23日
おブス😁

やっといて良かった事は、小さいうちから色んな人に会わせておく事です!笑
私は、趣味があって、毎週行ってるんですが、生後3ヶ月頃から復帰して、一緒にやってる人と会わせてたら、あまり人見知りなく過ごせてます👍
凄い楽です👌

  • ひまわり

    ひまわり

    なるほど✨
    人見知りだと大変ですもんね💦
    色んな人に会ってもらいます(^^)
    参考になりました✨ありがとうございます!!

    • 9月23日
しお☘

生後2ヶ月から絵本の読み聞かせ。です。
今3歳ですが、周りの子よりスラスラ話しています。
歌もまるっと一曲暗記して歌います♪
ののかちゃんまではいかないですが、2歳半すぎから語彙力アップし、3語文で説明とかもしてくれるようになりました。
たくさん言葉をインプットさせるとその分話し始めるのも早いと聞いていましたがそんな感じがします。
その分、言い訳やイヤイヤなども言葉で伝えてきますが😅

あと、好き嫌いが出る前に親が着せたい服は着せておいたほうが良いと思います。
2歳後半から自分で選んだ服しか着てくれず、前もってセールで買っておいた服とか見向きもされてません。
同じ系統の服ばかり用意しておけばいいので楽なんですけど、親としては悲しくなります😢

  • ひまわり

    ひまわり

    なるほど!!
    今日とかもだっこしたまま大人しく起きてる時間があったのですが、手持ち無沙汰だったので早めに実践していこうと思います😊

    洋服はそれは後悔というかあとから知りそうなポイントですね💦
    参考にさせていただきます!
    ありがとうございます✨

    • 9月23日
ママリ

お昼寝アートやっておいて良かったです😊
だいたい動き出す前、生後半年くらいまでじゃないと出来ないです。
同じ月齢の子達と色々持ち寄ってお昼寝アートしたのですが、可愛く飾り付けした所に赤ちゃんが並んでる姿はめちゃくちゃ可愛かったです❤️

  • ひまわり

    ひまわり

    お昼寝アートは私はいまのままだとやらないまま時間が過ぎてそうだったので
    言っていただけてありがたいです✨
    検索してやってみようと思います❤

    ありがとうございます😊

    • 9月23日
R4

泣いてる動画撮ることです🙌💗

赤ちゃんの泣き声ってめちゃくちゃ変わるので、
新生児期の泣き声はめちゃくちゃ貴重です🤗💗


あとはシャワーは頭からバシャーン!

習い事とか小さい頃から色々な所に連れ出して、色んなもの見せたり体験させたりすることですかね🥰

  • ひまわり

    ひまわり

    なるほど!
    泣き声確かに変わりますもんね!
    動画撮るようにします☺

    シャワーも皆さん仰っていますね!さっそくやってみます✨

    幼児期の習い事は興味あるのですが、まだいいかと思ってたらあっという間に時が経ちそうなので早めに調べてみます!
    ありがとうございます❤

    • 9月23日