※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

専業主婦が自営業として保育園の料金を無料にすることは可能でしょうか?それが適切な方法なのか知りたいです。

【専業主婦が自営業として申請して保育園の料金を無料にすることはできるのかについて】

知人の話です💦

私が理解できてないだけなのかもしれませんが、これはありなのでしょうか?

子供を幼稚園に入れているようなのですが、
無料で入れているようです。

旦那さんは普通に働いているので、そのまま申請していて、奥さんの方は専業主婦だけど自営業で申請して、だから確定申告もしなくていい。みたいな感じのことを言っていました。

分がめちゃくちゃですみません💦

専業主婦でも自営業として申請して保育園の料金を無料にすることなんてできるのですか?
もしできたとしてそれはオッケーなのでしょうか?💦

コメント

👩

職場に確認の電話とかないので嘘つけますね!
幼稚園って3歳からタダですよね!それより下の子だったら非課税世帯として収入だしてるからタダになってるとかですかねー?

ママ

年少からは無償化なのでみんな保育料は専業主婦でも働いててもタダですよ🤔
幼稚園ごとにかかる給食費施設費とかは専業主婦とか働いてるとか関係なしにかかってくるのでそれは払ってると思いますよ、、😳
旦那が自営業で奥さんも働いてるってことにしてるってことですかね?状況がよくわからないですが、幼稚園自体は年少からならみんな無料です🥺

♡

保育料はもともと無料ですね。
もしかして、預り保育とかですか?

私は自営業ですが、なにかわかる書類の提出が必要です。
確定申告とか、開業届のコピーとか、、

はじめてのママリ🔰

幼稚園は3さいになった日から無償化ですよ!
わたしも主人が自営業なのでそこで働いていることにして2号認定で預かりも無料になってます!
申請には確定申告や開業届を役所に見せないと通らないのでもしかしてどこか自営の知人に雇ってもらっている程にしているのではないですか?

ここ

幼稚園なら年少から無償化なので保育料はみんな無料ですよ😊

はじめてのママリ🔰

3歳から無償化なので保育料自体はみんな無料なのですが、自営の方ってほぼ全員奥さん専業主婦なのに、2号認定かなんかにして預かり保育タダにしてますね💦
延長保育も夏休みも預かり無料です💦
私は一号認定なんでもお金かかります😅だから正直ずるいな〜って思います。。。