※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひま
子育て・グッズ

3ヶ月の娘に離乳食を始めるべきか悩んでいます。5ヶ月未満はアレルギーのリスクがあると聞いたが、家族は早めが良いと言います。皆さんはどう思いますか?

離乳食開始時期について

3ヶ月目前の娘です。先日祖母と祖父から離乳食そろそろだね〜と言われました。え?離乳食って早くても4ヶ月とかじゃないの?と聞くとあなたもあなたの兄弟も皆3ヶ月から始めてたよ?と。厚労省では5.6ヶ月が好ましい、5.6ヶ月未満だとアレルギーを発症しやすいって見たんだけどと返すとあなた食べ物のアレルギーある?ないでしょ?兄弟食べ物のアレルギーある?ないでしょ?大丈夫大丈夫と言われました。私自身も離乳食が楽しみでシリコンピブを既に購入していたり、スプーンでミルクを飲ませてみるなどしているのであれなんですが、5ヶ月未満の離乳食って皆さんどう思いますか?

コメント

deleted user

まだ胃腸が未熟なので早ければいいというものではないと思います!
早く始める場合は検診でお医者さんとしっかり相談して進める事をお勧めします💦

ななな

アレルギーもですが
消化器官への負担にもなります。

事情があって
お医者様から早く始めましょうと言われたり
お医者様指導の元始めるならいいと思いますが
そうでなければ
赤ちゃんのためにもやめた方がいいと思います。

姫🔰ママ

早すぎると思います💦
昔の子育て論は、あくまで昔の当たり前と情報なので、私たちが今研究とかで分かっている情報を元に、助産師さんとかお医者さんが言うことを実践した方が良いと思います💫
うちの両親もそうですが、アレルギーに楽観的だったり、白湯とか色々自分たちの経験を語ってくれますからね…あくまで良かれと思ってではあるんですが💦

deleted user

昔はそれくらいから果汁飲ませてたので、それを言ってるんだと思いますよ

いまは、変わってるので、無視で良いです。

ちなみに、10年ほど前の上のコらのときと、今のコの離乳食の進め方も、厚労省がすすめる指針が違います🤣それくらい、離乳食の進め方って変わって行くので。卵が10年前は7か月以降でしたが、いまは離乳食初期5〜6か月で卵白、になってます。

我が家は歳の差があるため、健診で聞いて、ビックリしました🤣