※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

つわりで入院したいのですが、自己申告ではダメでしょうか?😭ケトン体3+…

つわりで入院したいのですが、
自己申告ではダメでしょうか?😭

ケトン体3+、妊娠前より体重6キロ減
水分は2-3日に1回サプリ飲むときに1口
食べ物は1日オレンジ3切れほど食べれてます。
嘔吐はまったくないのですが、
食べると気持ち悪くなるため怖くて
普通の飲食ができません。

病院はきつくなったら点滴おいでーと
言ってくれますが、毎日行きたいくらいです😭
上の子の面倒を見ないといけないため
いっそ入院と言われて夫に頼んで入院したいです…

点滴に通ってとも言われませんし、
この状態で入院したいって甘えてますかね?😭
病院にも自分からなかなか言い出せないでいます。

コメント

m.k08

6キロも落ちて水分もまともにとれてないだなんて、それは入院案件だと思いますけどね💦
私なら「食事も水分もまともにとれなくて、上の子の面倒見るのもかなりしんどいくらいキツイです🥲入院させてもらうことは出来ないですか?」って素直に聞いちゃいます!
私の周りでも、吐きつわりで体重落ちたり普通の食事が食べれないから栄養とれなくて数日間入院して点滴打ってもらった友達とかいます🤔
病院によって判断基準が違うかもしれませんが、しんどいなら自分からお願いするのもアリだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通っている病院は入院ができないので、紹介状書いてもらうことになるんですが私はそこまでじゃないのかな?と気が引けてます😢
    ですが日に日に落ちる体重が恐怖なので、病院に言ってみようとおもいます…

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

辛さは自分にしかわからないものなので全く甘えじゃないです!
その旨伝えて入院したいとすぐ相談してもいいと思いますし、点滴3日連続通ってもう辛いので入院したいと言うのもいいかもしれませんね💦
体ももちろんですが、心もしんどくなったらもっと辛いので、頼れるところはすぐに頼りましょ🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子を毎日しっかり構ってあげることができず、毎日メンタルもやられます…
    入院となると旦那が仕事休めたり、義実家に預けたりできるんですがその方が上の子も楽しいんじゃないかなと思って😢
    病院に相談してみようと思います😭

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

入院に関しては病院の方針次第ですから自己申告でOKなとこ等もあればNGのところもあります。
ココではなく病院にまずは言ってみたら良いと思います。

ちなみに私が産んだところ(三人とも別々の病院で産んでいるので3カ所間の病院)では自己申告では点滴はしてもらえないし、入院も不可能です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が通っている病院も自己申告では点滴も打ってもらえません。
    点滴は私からお願いしたんですが、先日の尿検査の数値が悪かったから即点滴打ったんだよ〜自己申告だけじゃ点滴打てないんよねと言われたばかりです😢
    これはなんとなく入院も自己申告無理そうですよね…
    ダメ元で聞くだけ聞いてみようと思います😭

    • 9月22日
ママリ

ケトン体+3で5キロ減で入院進められましたよ😱
私は入院が嫌だったので、それだったら毎日、または2日に1回は通うように言われて
通ってました💦

入院したいこと言ってもいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらから言わないと点滴の話もなかったくらいです😰
    毎日通うには子どもの預け先がなく、入院になった方が頼れるところがあるなと思っているので病院に聞いてみようとおもいます…😭

    • 9月22日
初めてのママリ

入院して4人部屋や2人部屋になったときに
食事の時間が苦痛でした。
自分は食べれなくても同室の人のご飯の匂いが苦痛で…
薬品の匂いやトイレの匂いも辛くて
私は通院の方がよくてすぐ退院したいと思いました😢

2人目の時は入院したら食べたい時に食べたいものが食べれないから
できるなら通院がいいと言われました。
病院で相談されてみてはどうでしょうか☺️
入院が必要だと思ったら紹介状書いてもらえると思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近くの紹介状を書いてもらえそうな病院が全て全室個室の病院なので、そのこともあり入院を考えてます😢
    薬品のにおいキツイですよね…
    先日点滴を受けて、帰ってきたあとに自分に染み付いている薬品のにおいでダウンしました笑

    今は自分で飲食まったくしたくないので、点滴で生かせてほしいと思っています😭
    ダメ元で自分から病院に言ってみようと思います😭

    • 9月22日
きらきらぼし

通っていた病院では、つわりの話をすると「入院したかったら言ってね」と言われたので、強制するほどではないってことはまだ大丈夫ってこと?と思いひたすら我慢していました。次第にまともに水分も取れず生活がままならなくなってしまったので、入院させてくださいと自分で申し出た形です。入院時のケトンは3+、翌日は4+でした!

辛さの感じ方は人それぞれですし、何より水分摂取や食事があまりできていない様子、さらには上のお子さんのお世話までとなると、ずいぶんしんどいのでは?と思います。
相談してみればお医者さんは考えてくれると思うので、素直に聞いてみましょう✊ 応援しています✊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も自他ともに認める我慢強い女で、自分の辛さよりもっと辛い人がいるはずだと思うと我慢してしまいます😢
    自分から申し出たときは、先生は寄り添ってくれましたか?
    私もきらきらぼしさんのように勇気を出したいです😭
    ありがとうございます😭

    • 9月22日
  • きらきらぼし

    きらきらぼし

    電話で泣きながら入院させてください😭と言ったら「わかりましたよー、○時に入院セット持ってきてくださいねー」と、さらっと言われたので寄り添ってくれたかというと???ですが😅
    なんだ、こんな感じならもっと早く相談したらよかったな〜と思いました!

    少しでも体が楽になりますように😌

    • 9月23日
えるたん

私もケトン3+は一緒ですが、体重もそんなに減ってないし全然まだマシな方だったと思いますが、通っている産院からすぐ紹介状かくね💦💦と大学病院に2週間入院しました。

妊婦に「甘えてる」とかって概念ないですよ!!お腹で赤ちゃん大事に育てていて、赤ちゃんも懸命に生きているこの10ヶ月で、自分に厳しくする必要全くありません!
多分すぐ入院を提案する医者なかなかしない医者の違いだけですので、その症状でしたら、入院?何いってんだよとはならないはずですよ!勇気出して助けを求めましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初にケトン3+を言われたときなんだろうと思って調べたら入院と出てきたので、今点滴も自分から言って入院の話がでないのも辛いです😢

    やっぱり言ってもらわないと我慢してしまいそうになるんですが、明日も点滴に行って入院のことも聞こうと思います💦

    • 9月22日
  • えるたん

    えるたん

    そうですよね、入院もできるし通いで点滴もできるし、様子見てもいいし、どうする?と選択肢を与えてほしいですよね、気持ちわかります🥹
    弱い母親とかもっと頑張ってる人いるとか思われたくないし、自分から言い辛いのは普通だと思います…
    でも現段階で言ってくれない医者は多分言わないと気付かないんじゃないかなーとか…
    人にもなんとなく説明しづらいですよね。入院って言われて入院するの、て言えたらラクですよね😭
    頑張ってください!

    • 9月22日