
息子の友達のお母さんの連絡先を教えてもらう方法について相談です。お母さんの顔も知らないため、どう声をかければいいか迷っています。連絡先を教えてもらうのは相手にとって嫌がらないでしょうか。
【お友達のお母さんの連絡先を教えてもらう方法】
1年生の息子のお友達で
時々家のピンポンを鳴らして
遊びに誘いに来てくれます。
息子も遊びたいと言うので
遊びに行かせるのですが
何かあったときのために
お友達のお母さんの連絡先を
知っておきたいと思うのですが
今度会った時に連絡先教えてもらうのは
相手は嫌ではないでしょうか?😳
そもそもお母さんの顔も知らないので
聞けるかどうか、、なんですが😂
また、どういう風に声かけたらいいか
アドバイスお願いします🥺
- 〇△□(4歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ハル
お疲れ様です!
ドキドキしますよね💦💦
断られたらどーしよ。。。とか💦
もう返ってこないことを考えて紙に書いて渡します!笑
それか「もし良かったら連絡先って教えてもらえたりしますー?」と聞くか。。。。
「あのー。もし、何かあれば用に連絡先渡させてください」と押し付けます。笑笑

ままり
私はお友達が来た時にお母さんの電話番号を紙に書いたのをもらいました。
それでLINE登録して交換したかたちになりました🤗
なのでお手紙みたいに渡せばいいと思います。
-
〇△□
お手紙にするのいいですね🥺✨
直接聞かないので気が楽になるかもです🧡笑
ありがとうございます😆- 9月25日
〇△□
ほんとドキドキしますよね😭
まじでチキンすぎて、迷惑かな?ということばかり考えてしまって行動できずです😭笑
紙に書くのいいですね!
そうします!!🥺