
他所のおばさんが赤ちゃんに近づいて話しかけ、触るのが不快。同じバス停で降り、子供にずっと付きまとう行動に怖さを感じた。
赤ちゃんに話しかけ、着いてくる他所のおばさんってあるあるなんですか?いつかこういう人に出会うのではないかと恐怖を感じました。不快に思わせたらすみません。
バスで降車しているときに、お母さんが子供(1.2歳くらい?)の子を抱っこしていました。すぐ後ろで子供に話しかけ、頬っぺたをベタベタ触っていました。
あまりにも近い距離で、お祖母ちゃんなのかな?と思っていました。
そのままお母さんは降り、おばさんも降りました。
歩きながらも距離は変わらずお母さんの真後ろにいたのですが、そのお母さんはスタスタ無視している様子にアレっ?と思い観察していたところ、恐らく知らない人だったんです😳
ただ降車するバス停が同じなだけで、至近距離で真後ろに歩かれ、その子供にずっと話しかけていて、着いて行っているように見えました。
まずバスの中でベタベタ触っているのも嫌だし、真後ろに立たれるのも、子供に喋りかけ続けられるのも、多分私なら嫌です。。
可愛いねぇ、と言ってしまう気持ちも分かりますが。
こうしておばさんやおじさんが顔を近づけて、ツバ等飛ばしてきたりすること、汚い手(御免なさい)で触られるのも嫌です。
- ままり初心者(1歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私はコロナ禍はちょっと敏感でしたが今は他人にかまわれても嬉しいと思う派なんですが、それでもさすがにこっちの反応は見てある程度いい距離感で絡んでよとは思いますね…
そう言う人は赤ちゃんいようがいまいが、例えばご近所付き合いとかあると変な距離感でズケズケ言ってきそうですよね😭
さすがに真後ろ着いて歩かれるの怖すぎますよね…
そのママさんも嫌だったろうな…

ままり
話かけられるのはいいとしても
ベタベタ触られるのは絶対嫌です!
顔なんて触られたらやめてくれますか?って言うと思います😂
ですが前に上の子が赤ちゃんのとき抱っこ紐に手突っ込んで触ってきた事をこちらに投稿した所、『嫌なら外に出るな、神経質』などコメントされました。
色々な人がいるなと思いますが
私は嫌ですね。
コメント