※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるちゃんママ
家族・旦那

義祖母がとてもストレスです。喉が乾いたと子どもが言うと、本人はジュ…

義祖母がとてもストレスです。
喉が乾いたと子どもが言うと、本人はジュースがほしいなんて一言も言ってないのに、ジュース飲みたいか?と言いジュース飲ませる。虫歯、砂糖のとり過ぎ、色々気になります。100%ジュースだから大丈夫と、謎の事を言っています。
お菓子もダラダラ食べさせ、スマホで動画もずっと見させています。

その他もろもろ、気になることはたくさんあり、ストレスを感じています。

仕事の都合上、見てもらってることには感謝ですがそれ故にやめてほしいとは言いづらいです。義家族ということもあり…。どうしようもなくちょっとしんどいです。

コメント

はじめてのママリ

それが嫌なら保育園に預ければいいのでは?

  • はるちゃんママ

    はるちゃんママ

    保育所に預けてます。そこから帰ってからです。

    • 9月23日
はじめてのママリ

喉が乾いたって言われれば、相手が子供なので=ジュース飲むか?みたいにはなるかもしれませんね💦
でも、お菓子とか嫌ですよね😫
うちも義母がチョコとか甘いお菓子とかを勝手にあげてて、味を覚えてしまった子供達はご飯よりもお菓子をねだるようになりました😮‍💨
私は義母が大嫌いなのでうざすぎます…
もしなら、この袋の中のお菓子だけでと、あげても良いお菓子や飲み物だけで対応してもらうのはどうでしょうか?あとは、保育園で虫歯を指摘されたから甘いものは辞めてほしいと言うなど。
義実家だろうと、子供を守れるのはママだけですよ👍!

きゅー(^_^)

おじーちゃんおばーちゃんって
本当にそんな感じですよね🤔
我が家もそうです。
かわいくてなんでも飲ませたい。食べさせたい。なんでしょうね。
でも預けてる以上は言えないので、自宅ではジュースやお菓子を気を付けるようにしてます。

  • はるちゃんママ

    はるちゃんママ

    そうするように、心がけます。

    • 9月23日
はじめてのママリ

3歳ならジュースたまに飲むくらい良いのでは?

  • はるちゃんママ

    はるちゃんママ

    たまにではなく、毎日2パックくらいは飲ませてます。お茶代わりにジュースという感覚です。

    • 9月23日
年子mama

預けて見てもらっている以上は
しょうがないと思います💦

我が家も義実家行くと
お菓子ジュース与えられまくっています(笑)

その代わり我が家では
飲み物は基本水で
お菓子は全然買いません🤣

  • はるちゃんママ

    はるちゃんママ

    我が家でもそうするようにしようと思います。

    • 9月23日