※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お仕事

保育園の先生たちとの情報連携に不満があります。対象の子どもや持ち物についての認識のずれや連絡不足が続いており、管理スキルに疑問を感じています。

【保育園の先生の情報連携について】

保育園の先生たち、基本的には子供たちに愛情持って接してくれて不満はないのですが、時々モヤっとすることがあります。

先日おたよりに尿検査の予定が書かれていて、3歳児クラス以上が対象だったので、うちも対象だと思いました。
カップなどが配られると書かれていた日に「検尿のカップって今日でしたよね?」と聞くと、「え?●●ちゃんは対象じゃないですよね?」と。。
同じクラスでも対象の子と対象じゃない子がいるとのことで、不思議でしたがそうなんだと思って帰りました。

後日、別の先生から尿検査の結果を伝えると言われたのですが、やってないことを伝えると「あ、やってないですか!すみません失礼しました。」と。
そして対象か対象じゃないかはどうやって決まってたんですか?と聞くと、「いや別に決まってないですよ。」と言われました。
どう言うことでしょう?

日頃からこういうことが多いんです。
持ってきて下さいと言われたものについていつ持って行けばいいか聞くと、「こちらからお声がけしますので」と言われて結局お声がけされず、ある日「まだ持ってきていただいてないので、早めにお願いします」と言われたり。

お休みと伝えていた日の仕事の予定が変わって登園予定になったと、先生に伝えて連絡ノートにも書いたのに、当日「今日はお休みと伺ってますが変わったんですか?」と言われたり。

保育園に置きっぱなしにしていた荷物をある日突然返されたので「もう使わないんですか?また持ってくる必要ありますか?」と聞くと、「ちょっと確認してきます!」と上の先生に確認しに行かないと答えが返ってこなかったり。

保育園の先生が足りないとか、忙しいとか、そういう背景があるのかもしれないですが、情報連携できてなさすぎですし、一人一人の先生はちゃんと理解してるの?と思ってしまいます。
園長先生とかに言われたことを言われるがままやってるだけで何も考えてないのではと思ってしまいます。
保育士としては良い先生たちですが、ちょっと社会人として管理スキルがなさすぎのように感じてしまうのは厳しすぎでしょうか。会社員だったらとてもいい加減な人だと思われる対応だと思います。。

コメント

ままり

それはモヤっというか不安になりますね😭

何のための尿検査なのか気になります...

娘の園では娘の担任以外の先生全員に情報を共有しているみたいなので安心できてます。

預かってくださっていることには感謝ですが、仕事は仕事としてしっかりやって欲しいですね😢

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます。ほんとですよねぇ😩
    それぞれの先生が目の前のことに対処しているだけで、事の本質は全く理解していないんだと思います。事故など起きないと良いなぁと思います。
    娘さんの保育園はきちんと情報共有していて安心ですね✨

    • 9月22日
あーこ☆

え?尿検査、3歳から対象で3歳なのに対象じゃないって??どうゆうことなのでしょう??😅
うちも3歳からやりましたよ~。
持ち物とから提出物とか伝達事項とか、そーゆうところ連携されてないともやっとするどころかイラッとしますよね💨多分クラス内の担任同士の連携が図れてないんだと思います。いつか大きな事故やケガにつながらないと良いですね😓
ママさんが感じたことを上の先生、主任もしくは園長先生に伝えるのは難しいのでしょうか?園内アンケートみたいなものはありませんか?
意外と、上の先生って保護者が直接伝えない限り気付かないものです。
まだこの先も通われるのでしょうから、少しでも改善されると良いですね。

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます。
    尿検査の件はやっぱ謎ですよね。対象じゃないならその理由が知りたいですが、そこについて説明しないといけないと思わないのが不思議です。「対象じゃない」と言った先生の認識が間違ってたのかなぁと今思いました😓
    ほんと伝達事項が連携されてなくて何度もイラッとしてます。ただちょっと要望とか言うと先生からものすごい謝られて、別日に施設長とかも出てきて謝罪されたりして、クレーマーになった気がしてそれもまた気分が悪いんですよね😥別に謝って欲しいわけじゃなくて、改善して欲しいだけなのですが。

    でもおっしゃる通り、事故が起きてから「知らなかった」「情報が連携されてなかった」と言い訳されても遅いですよね。アンケートとか匿名で書くより施設長に直接話した方がギスギスしないかなぁとも思うので、産休入って時間ができたら尿検査の件から伝えてみようと思います。

    • 9月23日