※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こめこめこ🔰
産婦人科・小児科

9ヶ月の女の子が時々外斜視に見えることがあり、眼科受診が必要か相談したいです。斜視が気になる時は遠くを見たりする時。弱視の可能性も考えています。

もうすぐ9ヶ月になる女の子です。
外斜視についつ質問です。いつからかはっきりしないのですが、時々外斜視に見える時があって心配しています。全部の時間じゃなくて両目揃ってる時間もあり、斜視に見えるのは時々ぼーっとしてる時、遠くを見てる時などに多いいような気がします。
眼科を受診した方が良いでしょうか❓
検索すると、弱視というワードに辿りつき早めに手を打った方がいいのかと思い、質問させていただきました。よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

まる子🔰

一度みてもらった方がいいと思います。

うちの子も寝起き、疲れている、ぼーっとしている時に斜視になります。
1歳頃からあり、頻度が増えてきた為2歳頃に眼科受診しました。
斜視が原因で目が悪くなる事がある?とかで、今も半年に1回検診に行っています。

  • こめこめこ🔰

    こめこめこ🔰

    動き方や声掛けに対しての振り向く方向なんかは視力に問題があるようには感じていないのですが、そうですね、早めに受診してみた方がいいですよね。何もなければそれで良いわけですし💦
    ありがとうございます💦

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

回答ではないのですが…
うちも少し前から同じ症状が出ています。
いつもではないのですが、ジーッとテレビを見ているときは必ずなります。
弱視も怖いし、見た目のこともあるしでとても不安になっていました。
まだ0歳だしと受診を迷っていたのですが、他の方の回答を参考に受診してみようと思います🙇‍♀️

  • こめこめこ🔰

    こめこめこ🔰

    同じ方がいらっしゃったんですね💦
    お子様体調どうですか❓
    娘はテレビを近くで見る癖❓があって、昼間はワンオペなのでテレビに頼ってしまうことも多々あり、それがいけなかったかなーと勝手に思ったので明日からテレビについて少し意識して減らしてみようかなと思ってます。受診もしますが、思いつくことは自分でもちょっと対策してみようかなと思っています。

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    斜視になってからも元気ですが、うちも前々からテレビに近づきたがります💦
    絵本を見せても、見えないのか?絵本に接近するし、もしかしたら見えづらいんですかね…
    わたしもEテレをずっと流して、その間に家事をしたりしてました。
    テレビが原因かな?と思って、最近いないいないばあ以外みせないようになりました😅

    • 9月23日