※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いぬ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の男の子が食欲旺盛で、食事量が多いです。外食時も食べ足りず、座ったら食べ物を要求します。体重は10kgで安定しています。よく食べる子供を持つ方からのアドバイスを求めています。

あと3日で1歳2ヶ月になる男の子を育ててます。

ご飯をどんなに食べてももっと食べたいと泣きます😞
家での食事は 軟飯(100~120g)+野菜スープ(80gほどで80g分の野菜+汁)+タンパク質(乳製品だと大体50とか)を
ぺろりです。
ネットで載ってる平均的な量より多いです。

そして今夜もういらないってなるまで食べさせてみようと
試しにあげたら、軟飯150g食べても満足せず切り上げました。。。

外食しに行っても息子が先にご飯食べ終わると
もっと食わせろとずっとグズグズするので
夫婦共にご飯かきこみます。
おもちゃや絵本、スマホの動画などもダメで
とにかくチェアに座ったら食べ物をずっと
寄越せと怒ります。


泣いててもチェアからおろして
遊びに誘えば泣き病み忘れるようなので
お腹がすいてるというよりは、執着してると感じます。



新生児の頃から食欲旺盛で
ミルクを残したことはないし、
5ヶ月で離乳食を始めてから嫌いなもの以外は
全て完食する子です。(離乳食拒否や椅子から立ち上がったりなどなく今日まで来ました)
どんなに体調が悪く高熱が出てても残さないです。


※体重は4月からずっと10kgキープしてます。



よく食べるお子様のお持ちの方
何かアドバイスありましたらご教示下さい😭😭

コメント

なつこ😗

かみごたえのあるものにしてはどうですか?
軟飯ではなく普通に大人の白米に、汁物も大きめに切ってたくさん噛ませる等すると変わるかなと思います☺️

  • いぬ

    いぬ


    いつも口に詰め込みすぎて
    オエッてなってしまうので
    ついつい小さく用意してました😭

    意識してみます✨️

    • 9月23日
はじめてのママリ

1歳2ヶ月です!質問者様と全く同じです🤣

遊びやテレビで家だと乗り切れるものの、
外だと大変ですよね💦

お菓子も気軽にあげると
もっとくれ!と泣いてしまうのであげる時は気合が入ります🌀

親より先に食べ終わっちゃうと、それもちょうだい!と泣いてしまうので、焼肉行った時はご飯の中と離乳食のBIGと焼野菜のかぼちゃ3枚も食べました😂それでもまだ欲しいと泣いてました…笑

高熱が出てもご飯はぺろりです🚗

食べない事で悩まれている方はよく見かけますが、食べ過ぎで悩んでる方がなかなかいないので同じ過ぎてコメントしちゃいました🤣🤣🤣

  • いぬ

    いぬ


    ほぼ同じ月齢で同じお悩みの方がいるなんて😂✨️

    BFの量が足らなくて外食時
    バナナと食パン常に持ち歩いてます。笑


    食べ過ぎで悩んでるというと
    決まって 食べないよりいいじゃない!って言われてしまうので
    ストレスになりますよね🥺

    • 9月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    つかみ食べもするのですが
    細かめに切らないと大きいとそのまま口に頬張り大変です🤣

    少しずつお皿の上に置かないと、
    まだ食べきってないのに次から次へと口の中にいれてしまいます🌀

    本当、食べることはいいことなんですけど、
    色々悩みますよね😢笑

    • 9月23日
  • いぬ

    いぬ


    全部一緒です!!!!!笑

    自分で食べてもらって少しでも
    楽したいのに詰め込みすぎて
    毎回「オエッ」って言われるので、小さいものをわんこそば形式で出して負担増です。笑

    • 9月23日