
お昼は抱っこを要求され、立って抱っこしないと泣く25日の赤ちゃん。座って抱っこで許してくれる日は来るでしょうか。
【立って抱っこについて】
生後25日のママです。
夜は授乳後、比較的すぐにストンと寝てくれて
2時間30分〜3時間寝てくれるのですが、お昼のグズリが最近酷くて、とにかく抱っこ抱っこです😭
抱っこして立ち上がらないと泣いて身をよじります。
朝1時間、夕方1時間抱っこで立ち続けると腕がパンパンです😭😭
抱っこ布団でもダメ、cカーブに寝させてもダメ🙅♀️
とにかく立って抱っこを要求してきます。
何時間も立ったまま抱っこにいずれは慣れるのでしょうか😓
せめて、座って抱っこで許してくれるならと思い途方にくれてます😓
ご経験ある方はいらっしゃいますか、、?
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

あーじょ
魔の3週目じゃないでしょうか?🤔

N
ウチも少し前、立って抱っこを要求する時期もありました!😅
自分の腕の上にお尻を乗せるようにすれば、手のひらでお尻を支えるより楽ですよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
急に立って抱っこの要求が始まって困惑してました😓
手のひらで支えてて
お尻を乗せるように抱っこしてみます🫡
ありがとうございます😊- 9月22日
はじめてのママリ🔰
これが魔の3週目かもしれないんですね😫😵💫
いずれ終わりがくるとおもい立って抱っこし続けるしか無さそうですね😫