
赤ちゃんが自らおもちゃに手を伸ばさず、興味はあるけど似た性格かな?同じような赤ちゃんの経験やおすすめのおもちゃが知りたいです。
自分からおもちゃを取りに行かない子っていますか??
生後6ヶ月の赤ちゃんなのですが、手におもちゃが触れると握ったり眺めたりして遊んでいる?のですが「これが欲しい!」「これが触りたい!」みたいな感じで自らおもちゃに手を伸ばすことがありません😮💨💦
おもちゃに興味はあるみたいなのですが、私のめんどくさがりな性格が似てしまったんでしょうか?🤣
それとも手を伸ばしてでも触れたいおもちゃがまだ家にはないんですかね?🤣💦
同じような赤ちゃんいますか?
また「このおもちゃはめちゃくちゃ気に入ってる!」という一押しのおもちゃがあれば教えてください🫶🏻🤍
- ママリ(2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
6ヶ月だとそんなもんじゃないですかね🤔
うちはその頃ずり這いも微妙で、うつ伏せで手足動かして遊んでるぐらいで、おもちゃ欲しい!って感じではありませんでした。7ヶ月でずり這いできてから、自分の欲しいものの方へ行くようになり興味も広がった感じです。その時買ったsassyのこのおもちゃがとても気に入ってました。

はじめてのママリ🔰
6ヶ月の息子がいます👶
うちの子も全く同じで手に握らせれば遊びますが自分から置いてあるおもちゃ(手の届く範囲)を掴んだりすることは無かったです💦手に握らせても一瞬でぽーいってします😅
興味のあるおもちゃが無いのかといろいろ買い与えてはみましたがどれも同じで😅
それが本当にここ最近になってようやく置いてあるものに少し興味を示しはじめて驚いてます🤩
今までと同じおもちゃなのに急に手を伸ばす姿が見られるようになってきました!
ママリさんのお子さんも急に手を伸ばし始める時が来るかもしれません😊
-
ママリ
同じ方がいて嬉しいです!🫶🏻
急に興味示したんですね😳🤍
うちの子もそうなる日が楽しみです🤭- 9月22日

はじめてのママリ🔰
息子はずり這いしまくってて、あとちょっとでハイハイ出来そうなくらいなんですけど、買ってあげたおもちゃより私が100均の材料で作ったおもちゃとか掃除道具のテープが筒状になったコロコロ(名前わかんない😂)するやつとか、私の携帯のストラップとか私がかけてるメガネに興味があるようで、一生懸命そういうものを追いかけたりしてます😂
あと、風船が好きみたいで浮かんでる風船の紐を追い掛けては上下に振って遊んでます!
親としては買ってあげたおもちゃで遊んで欲しいけど、子どもって日常生活で使うものの方が意外と遊んでくれるんですよね💦
ペットボトル(R-1とかの小さいヤツが持ちやすいです!)にビーズとか音が鳴るもの入れてあげて、簡易マラカス作って見るのもいいかもです!
水や洗濯のり入れてあげてもいいんですが、まだ重たくて余計持たなくなるのでビーズだけで十分です🙆🏻

はじめてのママリ🔰
もうすぐ6ヶ月になる娘がそんな感じです😂
その後自分からおもちゃを取りに行くようになりましたか?
-
ママリ
生後7ヶ月半頃だったと思いますが、ある日突然おもちゃに興味示すようになりました✨
今ははいはいが出来るということもあり、電源コードやら人のカバンやらとにかく興味持った物への執着がすごいです🤣
おもちゃを自分から取りに行かないくらいが可愛かったかも…🤣笑
はじめてのママリ🔰さんのお子さんもそのうち色々触りに行くと思いますので、今を存分に可愛がってあげてください🫶🏻笑- 1月6日
ママリ
そうなんですね😳
安心しました😮💨
おもちゃも教えていただきありがとうございます🙇🏻♀️