※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

母乳分泌過多で乳腺炎に悩んでいます。助産院で対処できるか不安です。母乳過多の方の対処法を知りたいです。

めちゃくちゃ母乳分泌過多の方いらっしゃいますか?

現在生後1ヶ月の娘を育てています。2人目です。
1人目の時から母乳分泌過多です。1人目の時は生後2週の時の2回発熱を伴う乳腺炎になりましたが、本当に最後まで気が抜けないおっぱいですぐ詰まる、しこりができるで頑張って対処をしてきました。差し乳なんて存在するの?といった感じです。

今回はその経験があるからと1人目よりもよく飲んでくれる娘だったので大丈夫だろうと思っていましたが生後3週の時に1週間高熱が続く乳腺炎になってしまいました。しっかり毎回おっぱい触ってましたが奥深くにしこりができており気づきませんでした。それからも乳腺炎の恐怖と戦っています。乳腺炎になってからは恐怖から飲みきれないと絞るを繰り返して、子どももよく飲むためほんとぱんぱんのおっぱいになってしまっています。少し軽くなった時は絞らずにしてますか数回授乳すると絶対にしこりっぽいところが出てきてしまいます。それを解除するために絞る…もうどうしたらいいかわかりません。

本当はミルクも使って混合にしたいのですがそれもできない。常におっぱいのことを考えて…もうしんどいです。助産院通って分泌おさえられますか?助産師さんも正直言ってることみなさん違うし、助産院も高額なのであまり気が進まないのですが…
母乳過多の方どう対処されてましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全然アドバイスにならないですが
私も一人目めちゃくちゃ母乳出てでも赤ちゃんは飲むの下手であげるのも下手で詰まって生後2週間で発熱し乳腺炎になりました💦

その時はちょうど2週間検診があったのでおっぱいマッサージされ治ったのですがその後も何度か繰り返してました。

そのときは産院に行かず、張ってきたら洗面所や風呂場でしこり部分押さえながら絞ってました💦

そして今回も入院中から張ってきて2日くらい母乳あげましたが一人目のしんどさがフラッシュバックして薬で母乳止めちゃいました。

  • みぃ

    みぃ

    私もそれくらいでやめれればよかったんですけどね…この状態で薬飲んでもおそらくかなり断乳苦労しますよね🥲
    搾りすぎてもいけないからと思うとほんと難しいです…
    助産院行っても結局一時的なもので結局自分のケアができないと繰り返しますよね💦

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっぱい出ることはありがたいことなのに本当に大変ですよね。私は上の子見ながら向き合えないと思い諦めちゃいました💦
    わかります、その時だけ治ってまた繰り返しちゃうんですよね。
    少し楽になるくらい絞ったり冷たりするしかないですよね💦

    • 9月22日
はじめて〜のママリ🔰

飲みきれないとしぼる→絞った分作るようになる→分泌過多から抜け出せないので分泌を抑えるハーブティーと、保冷剤で対応しています。

  • みぃ

    みぃ

    そうなんですよね🥲それは分かっているのですがどうしてもしこりっぽっくなってきてしまうんですよ💦
    常に熱っぽいのか保冷剤もすぐ溶けてしまいます🥲
    ハーブティー効果ありますか?そもそも紅茶とハーブが苦手なのでなるべく飲みたくないのですが効果あるなら頑張ります…

    • 9月22日
  • はじめて〜のママリ🔰

    はじめて〜のママリ🔰

    しこりだけはほぐした方が良さそうですね😅保冷剤すぐ溶けます笑 ハーブティー確かに独特ですもんね💦2人目の時はやまいもパック?をおすすめされてやったこともありました〜。

    • 9月22日