
コメント

はな✿
ご妊娠おめでとうございます🥰♡
最初は何もかもが不安で検索魔になってしまいますよね🫠💦
でも赤ちゃんの生命力は偉大なので大丈夫です!!信じて次の検診を待ちましょ💛🫰

ままり
お辛いですね。心拍数はご存知ですか?胎嚢より心拍数が重要だと先生から聞きました。
私も治療の末に今年6月に4年半ぶりに妊娠し、6w5dで胎嚢11.9mm、CRL2.9mm、心拍130の小さな赤ちゃんが居ました。心拍が見えたとは言え、少しずつ成長しているとは言え、平均より2週間以上小さくて。結局は、2回目の心拍を確認した2時間後に大出血で流産になりました。多分、心拍は止まっていないまま生きたまま流されたのだと思います。
先生曰く、脳と言うか母体が赤ちゃんを見切って強制排出になったのだろうと。大事で仕方無かったのですけどね
辛い事を言いますが、平均の半分しかない生命力の子が、強く育つとは考え難い気がします。産まれても半分の生命力、勿論障害も付き物でしょう。
赤ちゃんが居たいだけお腹に居させてあげて、その次も並行して考えるのが現実的かなと思います。
流産した時先生から「流産の後は妊娠率がぐっと上がる」と話があり、実際に4年半の間妊娠にかすりもしなかったのに流産後またすぐ妊娠できました。
今辛い気持ちとてもよく分かります。私も同じでしたし正直まだ癒えていません。
はじめてのママリさんの精神面の為にも、未来も見据えて考えてみてほしいなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
貴重なご意見、ありがとうございます!
心拍の確認のみで、心拍数については何もおっしゃっていませんでした。
同じ様な境遇にいらっしゃったのですね。
私はまだ一回の心拍確認のみですが、何となく前回の受診からの成長具合を見て、今回はダメかなーと感じています。
もし残念な結果になったとしても、妊娠できる体なのだとプラスに考えようと思い始めています!
お辛い経験をされたと思うのですが、どのくらいで再び妊娠されたのかお聞きしてもよろしいでしょうか。- 9月22日
-
ままり
娘の時は自然妊娠だったのですが、自然妊娠して流産→生理を見送らずに流産の翌月妊娠(娘)しました。
今回はClに通っていたので、AIH7回目で妊娠して流産→生理を1度見送ってAIH8回目で妊娠です。
先生が「生理を1回見送ったらすぐAIHした方がよい、流産の妊娠率は高い、立ち止まっているとチャンスが逃げる」と強く言って下さり今回の妊娠になりました。
はじめてのママリさんにとって1番良い未来に向かえますように。- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただき、本当にありがとうございます!
ままりさんのおかげで、若干逃げてた今後の事を、しっかり考え直す機会になりました。
ままりさんもお身体を大事にされてくださいね!元気な赤ちゃんが育つことをお祈りしています😌- 9月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
調べたらダメな事は分かっているのに、色々見てしまいました🥲
心強いコメントにウルッと来てしまいました🥺
赤ちゃんにストレスがかからないように、なるべくリラックスして過ごそうと思います🥺