※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいな
住まい

【新築マンションのインテリアや内装について、予算内でどこまでのオプ…

【新築マンションのインテリアや内装について、予算内でどこまでのオプションを選ぶべきか】

新築マンションを購入し、今度インテリアや内装等の相談会があります。
案内の資料には家具等様々なオプションが紹介されていましたが、予算に限りがあるのでどこまでするか悩んでいます。
相談会で情報を得てから…と考えてはいますが、そこで営業されることも想定していますので、予め経験者の皆さんのご意見を伺いたいです。
「うちはこうしたよ!」「こうすればよかった」等お聞かせください🙇‍♀️

以下つけたいもの↓
・玄関の全身ミラー(自分で付けると万が一外れた時が怖い)
・リビングと寝室のフロアコーティング(子どもが汚す、わたしも掃除がマメでない。ベッドでなく布団生活のためカビも心配。コーティングの種類がいくつかある?)
・水回りコーティング(これも種類がある?自分でコーティング剤を塗ることもできる?)
・作りつけのテレビボード(部屋が広くないので、できるだけ広く使いたい。壁掛けテレビに買い替える必要あり?作りつけにしてしまうと、後で変えたいときに困る?)

コメント

ままり

こんにちは。
全身ミラーは欲しいですね。
コーティングは、オプションでは付けず入居後に業者が直接回ってきて、オプションより安くできました。
個人的には、壁がRCで後付できなかったのでピクチャーレールは頼めば良かったです😊
ちなみに、我が家はTVでなくポップインアラジンという天井プロジェクターにしています❣️

  • みいな

    みいな

    コーティングは入居後でも出来るんですね。家具など入れてしまった後だとやりにくくありませんでしたか?
    ピクチャーレール、あまり考えてませんでしたが確かにあるといいですね。
    プロジェクターだと、映画やドラマを観るときだけつける感じですかね。我が家は朝からニュースつけたりなので合うかわかりませんが、選択肢が増えました◎

    • 9月22日
  • ままり

    ままり

    我が家は床はやらずに壁天井と水廻りを入居後にやりました。あまり壁側に家具を置いていないので出来たのですが、家具入れる前にやった方がやりやすいですね!
    プロジェクターはテレビも見れるものにしていますよ!

    • 9月22日
y

同じく新築マンションでオプション考え中の者です!

・玄関ミラー+エコカラット
・壁掛けテレビ(テレビボードは無しの予定)&コンセント移動
・カップボード上のコンセント、タッチレス水栓のためのコンセント増設
を依頼する予定です💡
配線に関わるもの、外注と値段変わらないものを選びました😊
あとはカーテンと洗面所のタイル貼りをインテリアオプションでお願いするつもりです!

・フロアコーティング
・食洗機の深型変更
は外注の方が安いので、入居後にします☺️

  • みいな

    みいな

    無知ですみません、エコカラットとはどんなものでしょうか?
    テレビボード無くても壁掛けにされるんですね。それだとだいぶスッキリしそうですね!

    食器棚は使っているものを持ち込み予定なので、置いてみないとわからずですが、配線関係は確かに前もってしておきたいですね。

    フロアコーティングは家具など入れてしまってからでも出来そうですか?
    食洗機はついてますがどんな物かいまいち把握してなかったので調べてみます!

    かなり具体的に考えておられて参考になります🙌

    • 9月22日
  • y

    y


    エコカラットは調湿、消臭機能が付いているタイル?壁紙みたいなものです!
    壁掛けテレビもテレビボードの作り付けも壁の下地補強が必要だと思うので、私ならせっかくだしどっちもやるかな〜と思いました😊
    模様替えする予定があるならどっちもやめます。

    フロアコーティングは家具入れる前にする予定です!引き渡し→外注→引っ越しのつもりです!

    コーディネーターさんが照明位置やコンセント位置を家具とのバランスを見て図面に書いてくれたのが、参考になりました!
    意外とシーリングライトの位置がずれてるなって思いました😂

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

みいなさんが挙げている物は、どれもマンションのオプションとしてはやりませんでした!
ただ、コンセントや照明の位置はあとから出来ないのでオプションでやりました。
玄関ミラーとテレビの壁掛け、アクセントクロスは夫の大学院時代の友達(建築学科です)に紹介してもらった大工さんに頼みました!
フロアコーティングは見た目の問題でやりませんでしたが、もう傷つきまくりなのでやることをおススメします😂
カーテンやエアコンもいったんはオプションで頼みましたが、全部キャンセルして自分たちでネットや家電量販店で買いました🙆‍♀️
ただエアコンは時期によっては入居すぐに必要かもしれないのでオプションでやるしかない場合もあります🥲
うちは3月引越しだったので3-4日床暖のみでエアコンの無い生活を送りましたが、少し寒かったです🤣

  • みいな

    みいな

    お知り合いに伝手があるといいですね◎
    コンセントや照明の位置、図面見ているだけだとイメージがなかなかつかずで…💦内覧が12月なのですが、相談会は10月なので、実物を見ないことには何とも言えないような気もしています。
    引き渡しは3月〜4月と言われていて、繁忙期は避けたいのであえて4月にしようかとも思っており、そうしたらエアコンは後でもいいかなと思っています。

    カーテンもあまり考えておらず、今ある物をとりあえず付けて、追々考えようーと軽い気持ちでした💦
    インテリアのセンスが全く無いので、とりあえず青か紺か白のもの、ぐらいの拘りの無さで…

    フロアコーティング、テカテカするとかも聞きますが、それよりメンテナンスを取りたい気もしてます😆

    • 9月22日
ママリ

コーティングとは、どのような物でしょうか?^ ^
値段忘れましたが40万ほどかけて光沢のあるコーティングやりました!!
私はですけど、お値段に見合わない&耐久15年と言われましたが剥がれがすごいので、、、、おすすめしないです。笑

  • みいな

    みいな

    どんな物かは具体的に書いておらず…キズや汚れ、水や油から守るとの表記です。

    • 9月22日
とうり

床のコーティングが売主以外にさせると保証外になる可能性があります。気をつけて下さい。
インテリアコーディネーターが付くなら、照明や各内装の色など相談してみても良いかも知れません。

人気なのは、エコカラット、アクセントクロス、ダウンライト、電気錠、カップボードなどですね。

  • みいな

    みいな

    保証のことは頭にありませんでした、確認しておきます。
    インテリアコーディネーターさんにはそのような事もお聞きできるかもしれないのですね。行ってみて相談できそうならしてみます!

    エコカラットの必要性がいまいち分かっていなかったので、資料を読み込みたいと思います。
    カップボード憧れますが、とりあえずは今のニトリの食器棚を使えるところまで使って…と考えています。
    後付けできるのかどうかも聞いてみます。

    • 9月22日
  • とうり

    とうり

    エコカラットしてる方は体感2割くらいです。床面に対しての推奨施工面積があるため玄関やリビングにしている方が多かったです。必ずしも必要なものでは無いです。

    カップボードはキッチンと面材を合わせるために買われる方が多いです。

    私が知る限りは水回りコーディングは人気でした。
    テレビボードを造作する方はあまり知りませんが、壁掛けでも置き型でもどちらのパターンでもできると思います。

    • 9月22日
  • みいな

    みいな

    詳しくありがとうございます。知識が全く無い状態で説明を受けると、どれもよく見えてしまいそうでしたが、一般的にはこうというのを知ることができ、大変参考になりました。
    何を優先するか、主人ともよく相談してみます。

    • 9月22日
ママリ

エコカラット2箇所と対面キッチンの奥の側面にキッチンパネルです。キッチンパネルはコンロが近いのでやって良かったです。掃除が楽です☺️
ミラーはつければ良かったなと思ってます。

  • みいな

    みいな

    エコカラットはどこに設置されましたか?
    キッチンパネルもなるほどです。結構汚れますもんね💦

    • 9月22日
  • ママリ

    ママリ

    キッチンパネルは付けなかったことを考えるとげっそりします😱エコカラットは寝室が北側だったので寝室に一面とクローゼットの中に付けてもらいました。もっとやりたかったですが予算もあるので辞めました😭次にリフォームする時は玄関とリビングにもつけたいです☺️

    • 9月22日
ママリ

最近マンション購入しました!
玄関のミラーはあったほうが良さそうです✨️
今の賃貸マンションにあるのですが、あったら助かりますよ😊
うちは、
・食洗機を浅型→深型に変更
・ホスクリーン設置
・浴室の物干しを1本→2本へ変更
・トイレのアクセントクロス
・コンセントの位置変更
をオプションでお願いしました!

  • みいな

    みいな

    ミラーやはり便利ですか!
    食洗機については書いてないので変更できなそうで残念です😢

    物干し!2本あるとありがたいですね。
    参考にさせていただきます。

    • 9月26日