
子どもの鼻血に付いてです。6歳の息子がよく鼻血を出します。手で圧迫し…
子どもの鼻血に付いてです。
6歳の息子がよく鼻血を出します。
手で圧迫しても、ティッシュを詰めても、、、
多いときは詰めたティッシュは一瞬で血が滴り落ちて意味がなくなります。それが30分以上余裕で続くときもあります。
今日は少ないときも合わせて(朝少量1回・保育園普通量1回・就寝中大量1回)3回でました。
鼻血のあとはなるべくゆっくりすごさせていますが、
「気持ち悪い」と言うこともあります。
血を飲んでるのもありますし、貧血になっているのかな?とも思います。
診療時間であればかかりつけに行きます。
でも夜中や診療時間外は夜間救急や時間外診療に行くべきでしょうか。
救急車に、という話しも知人から聞きました。
意識がフラついてるとかであれば迷わず呼びますが…
診療時間外の受診の目安を教えてください。
- 抹茶のヨメ(4歳3ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
医療職です。不安にさせたら申し訳ありません。
心配ですね😢血液系の病気の代表的な症状ではあります。30分以上というのは安静にしていても止まらないのでしょうか?
救急で夜間外来に行っても精密な検査は出来ないので、私なら平日に受診します。町医者ではなく出来ればがんセンターなどが併設されている大きな病院が安心だと思います。
何事もない事を祈ります。

はじめてのママリ🔰
私も小さい頃は、鼻血が止まりずらかったです
あまりにも止まらなくて病院に行ったりしてました🥲
私は、特発性血小板減少性紫斑病でした。子供の場合はほとんど治るみたいで、私も治ってます。
参考までに😌
コメント