
どうやって、説得したらいいでしょうか?土地を契約後、やはり心変わりし…
どうやって、説得したらいいでしょうか?
土地を契約後、やはり心変わりしてしまいました。
旦那は価格面以外、土地を気に入っています。
もともと評判の良い文武両道なA中学校の学区縛りで探していました。
しかしその周辺はとにかく高い…
当初より予算を少し上げて、・地盤強い・角地(左後ろ前囲まれていない)・日当たり抜群の土地を見つけ、契約しました。
私はもともと超心配性で、鉄塔の高圧線が怖いです。
子どもが病気になったらどうしようと。(小学生~赤ちゃんまで3人います)
長男が赤ちゃんの頃、軽い頭蓋骨早期癒合症と言われました。(本来4つに分かれている頭の骨の一部が生まれつきくっついている)
脳のCTも撮り、当時は紹介状も書かれて東京の病院も行きました。
発達に問題があれば手術かも…でしたが、発達に全く問題ないので手術せず、大丈夫!と太鼓判を押されました。
でも、未だに「脳が圧迫されて、いきなり倒れたりしたらどうしよう」等と考えることがあります。
話は逸れましたが、契約後、A中学校のすぐ横に、割と低めの鉄塔が2本あり、高圧線が通っていることに気付きました。(もっと遠いと思っていた)
3年間通うし長く居る。
そして、契約した土地自体は線路に近いので、それも心配になってきました。
(高圧線の電磁波と調べると、脳腫瘍や白血病とか出てきて。)
(線路は問題ないと思うが、電磁波出てると言う人もいる。)
A中学校に囚われず、隣の学区のB中学校の学区にしておけば良かった。
文武両道とかどうでもよくなってきて、命より大切なものなんてない。と、今更、思ってきました。
そして、隣の普通なB中学校の学区で、100万円安くて15坪広い土地を見つけました。
そこなら高圧線も線路も全くないから気にしなくて良い。
文武両道ではないけど、安心して暮らせる。
角地ではないけど、それでも安心だ。立地も完璧。
と思いました。
しかし、旦那が契約した土地をかなり気に入っています。
A学区縛りをする前は、旦那はB学区の安いとこでも全然良いと言っていましたが。
値段が高いのだけがネックと言っていました。
30万円の手付金も払ってしまいました。
今解約すると、手付金は戻ってこない…
でも、100万円は安くなります。
私としては、解約して、見つけた土地に契約して、ホッとしたいです。
どうやって、旦那を説得したらいいと思いますか?
神経質、変人扱いされるのは目に見えてます(自分でも分かっています)
批判はご遠慮ください…
- まる(1歳10ヶ月, 4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ここに書いてる通り言えばいいのでは?
100万安くなるから解約しても安いと言えば考えてくれるかもです。

はじめてのママリ🔰
心配な点はどんどん相談された方がいいと思います。
あの時言っておけば良かったなんて後悔は家づくりでは避けたいですよね😅
特に土地は後から変えようがないので、ご夫婦で納得されて決めた方が良いと思います。

はじめてのママリ🔰
結局、どうされました?
-
まる
結論としては、私の勘違いで、A学区の元々契約していた土地に決めましたよ…😅
後悔は今はありません。
この投稿には書いてませんが、電力会社の方に無料で電磁波を測定してもらえるので、土地の測定したんです。
で、この投稿をしたときは、私の勘違いで、電磁波の測定値が0,3だと思い込んでいて。(0,3以上だと危険という記事もあって。それで病んでいました)
しかしもう一度電力会社の方に確認したところ、0,03で、私の勘違いでした。
中学校に関しても改めて聞いたところ、60m離れていれば全然問題ないとの事で、信じることにしました。
(安い測定器を持っていて自分で中学校付近で測定してみたのですが、全くもって低かったので。)
かなり前の投稿ですが、どうして気になりましたか??- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
私も全く同じ状態なので気になりました😅ウチも新幹線高架から80mの土地を契約してしまい、不安になった次第です。💦
ある程度離れていれば大丈夫なんですね。- 11月21日
-
まる
同じこと気にされていたのですね!何だか同じ方がいて安心というか嬉しいです笑
私は心配性なので、東北電力の方に測定してもらいましたよ✨
とても親切で、小さいお子さんいますもんね、お気持ち分かりますよ〜と、丁寧に測定してくれました。
お近くの電力会社にお願いしてみるのオススメです!無料でしたよ。
数値も目に見えて安心するかと思います。
新幹線が通る時間帯にやってもらうと更に安心かと。
私が見た、電磁波にとても詳しい方のYouTubeによると(何件も測定してる方)新幹線などの線路では高い数値は出たことは無いと言ってましたよ!
ちなみに私の契約した土地は、地元の単線の線路が30mほどですが、
通常0.01マイクロテスラが
電車通過時0.03マイクロテスラでした。
日本では200マイクロテスラが危険な基準値らしいです。
かけ離れていて、謎ですよね💦
スウェーデンでは0.3マイクロテスラという記事も見ましたが、それでも10分の1も下回っているので安心しました!
なので全然満たないので安心しました。
長くなりすみません😅
心配になるお気持ちよーく分かります。
凄く高くなるのは、鉄塔の高圧線の近く(鉄塔より、そこから出てる線が危ないみたいです)
変電所の近くだと思います!- 11月21日
まる
ありがとうございます!
そうですね、その通り言ってみようかと思います。
マイホームの100万円って大きいですよね…?
はじめてのママリ🔰
100万円は大きいですよー!
納得してもらえるといいですね😊
まる
ありがとうございます😭旦那に話すの緊張して吐きそうです…
こんな内容話されたら、ドン引きですかね??