※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なのはな
家族・旦那

旦那が嫌いです。喧嘩ばかりで、もうわかり合うことはない、話しても意…

旦那が嫌いです。喧嘩ばかりで、もうわかり合うことはない、話しても意味ないと思い、今は喧嘩してて家庭内別居状態。子供のことや連絡事項をラインしたり、たまに必要事項を話す感じです。喧嘩してないときは、子供が先に食べて、旦那を待って食べてましたが、今は、子供と食べて、夕飯を置いておくので、旦那が帰ってきてあとから一人で食べてます。一昨日、休みだったため夕飯はあるもの冷凍ストックで食べるとなり、私がすごく体調が悪く、うつしたらよくないとおもい、旦那の分はテーブルに無言で置き、私はキッチンで離れて食べ始めたら、ぶつぶつ怒り出したので何ですか!聞いたら、自分だけ食べてと言われたので、テーブルに置いてある、私は体調悪いんです!と言ったら、言わなきゃわからないと!で結局、私が置いたものは食べずにふりかけご飯を食べ始めました。私としては体調悪いのに用意してあげてるのに、何言ってるの?と怒りが込み上げ、次の日、ラインでまた言い合いになり、平日も、作ったものをただ何も言わないで置いて、私はペットですか?おいておけば餌を食べるとでも思ってるんですか‥と言われ‥はぁ?ペットのが可愛げがありますと嫌味で送ったのですが笑
喧嘩して話す気になれないのでとラインで送ると、喧嘩してても関係ない、普通は一言声かけると‥いやいや、喧嘩してる中で、私は夕飯作るだけ自分偉いと思ってましたが、相手はそんなこと思ってるんだと愕然とし、パートですが、仕事して、終わったらスーパーはしごし、毎日献立考えて、夕飯作り、子供迎えに行き、お風呂入れて、食べさせて‥大変な思いして作ってるのに‥いやいや食べないなら食べなくてもいいと話したら、食べないので、食費の三分の一のお金ください。私も生きていかなきゃいけないのでと‥あんな絶対死なないよねと思いながら‥昨日も今日もお弁当買ってやつは食べてます。皆さん、どう思いますか?
長々と失礼しました。
批判は遠慮ください🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

多分、ここに書ききれない程のことが積み重なって今に至るんだと思います。

この内容だけだと正直どっちもどっちだと思ってしまいました。。
お互い引くに引けない。
振りかざした拳を下ろせない状況といった感じです。

何も知らない私からしたら、体調悪いのは言わないと分からないし、「私はペットですか?」は寂しい?前に戻りたいって意味なのかなとも思いました。

  • なのはな

    なのはな

    体調悪いことは言ってます🙏たしかに今までのが積もり積もってますね🥺寂しいという意味に捉えてるはじめてのママリ🔰さんはすごいですね。はい、どっちもどっちですかね😮‍💨

    • 9月21日
  • なのはな

    なのはな

    もう、なんかわかり合えないんでもうわかり合う気も私はないんです💦

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    「言わなきゃわからない」と言われたみたいなので、てっきり事前に話してないんだと思いました🙇

    いえ、当事者じゃないから、そうゆういい意味で捉えらるだけだと思います💦
    うちは結婚10年ですが、今まで何度も大喧嘩してきましたが、私は最初に頭の中に結局どうしたいのか先に考えるタイプでして、、
    離婚まで考えるならそれなりにそのように動くし、話す内容も違います。
    ですが、離婚まで考えないならこの関係を修復するように動きます。

    補足も見ましたが、とても嫌いで一緒にいて嫌なのは伝わりましたが、結局のところどうしたいんでしょうか?

    言い方キツかったらスルーしてください。決して責めるつもりも偉そうに言うつもりもありません。

    • 9月21日
  • なのはな

    なのはな

    いえ、ありがとうございます。そうですよね。離婚したいけど、簡単には行かない、でもこの先わかり合うことはない、どうしたいの?ホントは別れたいです。でもこどもはパパ好きだし、現実的に離婚しないほうが、子供には不自由しないと思うので。お金は大事なので。

    • 9月21日
  • なのはな

    なのはな

    言わなきゃわからないとは、テーブルに置いたおかずが自分のなのかわからないという意味です🙏

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

毎日、お疲れ様です🙌

そういう時期は、必ず夫婦共にしていれば、結構あるあるな事だと思います。

私も本気で離婚してやる!と思うほど、毎日のように喧嘩ばかりしていましたし、私も口が悪く態度も悪いので、自分の機嫌が悪いと「仕事から早く帰って来られる方が子供がグズって面倒だ!帰って来るな!」と言ってしまう時もあります…
でも、旦那は旦那で必死に仕事して稼いで来てくれて(専業主婦なので)疲れて帰って来て、そんなこと言われるなんて…って感じですよね💦

歩み寄ることが今は難しい時期なのだと思います。
私も喧嘩の毎日だし、歩み寄ることなんて金輪際一切出来ない、無理!と思っていたのですが、つい最近、そろそろ家計的にも厳しくなったから節約しよう。という話し合いをし、その際にも仕事の愚痴を珍しく聞いたのですが、"あぁ、かなり疲弊していたんだな…ごめんね。気付いてあげることより、自分の大変さだけをぶつけて、いつも辛かったよね。"と反省しました。

なのはなさん達の状況がどのようなものかはわかりませんが、お子さんがいる以上、離婚を考えていないのであれば、少し歩み寄る努力をしてみて欲しいです。(偉そうにごめんなさい。私の経験上の、反省を踏まえた結果としての意見です💦)

何か思うことがお互いにあるからこそ、今のこの状態になっているはずなので、嫌でも目と目を向ける話し合いの時間を設けて、お互いに持っている不満をぶつけ合うことが、改善に繋がる一歩かなと思いました🥲💦

  • なのはな

    なのはな

    親身になっていただいてありがとうございます🙏話し合いすると余計に喧嘩になりさらに悪化するんですよね‥話し合いができないのがつらいですね‥今はまだ少しこの状態を続けて様子見ようかと思っています😮‍💨

    そう、旦那がいると子供が言うこと聞かなくてグズります😮‍💨

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります、私たちもそうでした…
    最近、家計の話をした時に、私自身も勝手にお金を使ってストレス発散していたな。現実に向き合うこともしないで、自分の大変さばかりに気を遣っていたな。そもそも、夫婦が仲良く出来ないと子供も辛いよな。と自分の至らない点ばかりが出て来て、反省しました💦

    もちろん喧嘩ばかりの日々ではありますが、この話し合いをした際に、旦那への感謝の気持ちが出て来たので、私も心を改めないと…と思いました😓💦

    愚図りますよね、旦那がいると。
    子供も、私より旦那が良い時も多くて(よく怒るので…)甘えたいよね。と思ってはいるものの、そのグズりに耐えられずに怒鳴ってしまうことばかりです💦

    • 9月22日
  • なのはな

    なのはな

    息子はパパ、パパって嫌になるときが多々あります。
    話し合いができてる時点ですごいですし、家計の話うちと似てます。私もストレスでお茶したりすることしか今は楽しみがないので毎日お茶してます。話し合ったのは最近の話ですか?旦那さんは冷静に話し合いできてましたか?うちは理屈っぽくて、人を馬鹿にしたような態度がほんとに嫌です。
    感謝の気持よりも人間性に目がいってしまい好きになれません🥲

    • 9月22日
  • なのはな

    なのはな

    ちなみに、はじめてのママリ🔰さん結婚何年目ですか?うちは6年目で結婚当初からこんな感じで、子供で来てからさらに悪化し、今は最悪な状態です。

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね🥲

    その時は私も機嫌が悪い時ではなかったのと、家計が…と言われて、今まで目を瞑っていた事柄でもあったので、自分への反省も含めて、旦那に寄り添って(?)穏便に話し合いは出来ました。

    多分、旦那さん寄りです、私😹💦苦笑
    自覚ありなのですが、理屈っぽくて人を馬鹿にするような態度を取ってしまうので(私は家事を何でもこなして来た!あなたは育児と家事の両立をやれと言われたら、上手くは出来ないでしょ!?みたいな変な自信があったり…)そこも含めて反省しました。
    同じく、子供が出来てからは最悪な状況になることもあり、昔は優しかった旦那も"売られた喧嘩は買う"状態になってしまい、これについても、産後の私の態度が原因でもあったよな…と😓💦

    むしろ、旦那は私の人間性を疑っているだろうな…とも思います😂
    自分が嫌いな時期はたくさんあって、直したいなと思うのですが、長年のこの性格を急に変えるということが難しく、益々拗れさせていたなと…😵‍💫💦

    うちも似たような感じで、結婚は7年目くらいです!
    子供が出来てから悪化しました😵😵
    2人の時は仲良かったはずなのですが、それすら思い出せないくらい酷い時期もありましたよ…

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通の時、最悪な状態の時、仲良い時…と繰り返しでもあると思うのです、夫婦って💦

    元々他人だったわけで、付き合っていた頃は恋は盲目〜じゃないですけど、目を瞑れていた部分があって、でも、それが家族になってしまうと受け入れられなかったり…

    私もこんな人だったっけ!?と思うことはたくさんありますし、たくさんありました。
    ただ、好きで付き合って、好きで結婚したのに、こんなにいがみ合っていてはダメだな…と、本当に最近改めなきゃなと感じ始めました。
    子供がいるのは旦那がいるお陰でもあるので、そこを私も感謝しないといけない。寄り添って行かないといけない。と少しずつですが、自分を変えて行く努力をしているところです!

    話し合ったのはつい最近なので、本当にやっと、自分のことをもっと反省しなければ…と思いました💦

    • 9月22日
  • なのはな

    なのはな

    わぁ、寄り添おうとすることができて偉いです。そう、うちもですよ!売られた喧嘩は買う。今は家庭内別居状態がずっと続いて喧嘩ばかりで、仲良かった時期を思い出せないくらいです💦憎しみ合って、どんどんお互い嫌いになって‥だから話さない方がまだ罵倒し合わないんでいいんじゃないかと😮‍💨

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、本当にここ何年も(上の子を産んでから喧嘩の日々なので、なのはなさんとほぼ同じくらいからですかね💦)寄り添って行こうとする気持ちが中々芽生えなくて、こちとら産後なんだぞ!?みたいな悲劇のヒロイン(?)というのか何なのか、もっとこっちの気持ちを知ってくれよ!わかってくれよ!と罵声を浴びせてしまって、夫婦共に疲弊する毎日でした。

    でも、旦那が悩みながら苦しみながら稼いで来たお金で生活が出来ていて、私は専業主婦をさせてもらえているだけ有難いと思わないとダメだよな〜と思えるようになって…(カツカツではあるのですが💦)

    私も、もう分かり合えることはない。きっと離婚だろうな。くらいまで良く考えていたので、それじゃダメだ!子供の為にも少しずつ、私も変わらないといけない!と思えるようになったのは最近です!

    例えば、漫画やママリ、お友達の話、色々と今の私に必要な情報を少しずつ入手して、こうはなりたくないな。とか、こうしたいな。とか考え出したのがキッカケかもしれません。

    本気で苦しい時は、上の子と同い年の子供がいる長年のお友達に、夜な夜なLINE電話をすることで発散したりもしています。
    これによって、少し客観視が出来、私だけが悪いんじゃないよね!?なんて愚痴ることも出来るので、ストレス発散になるのです。

    罵倒しそうな期間は、あまり接触しないことも大事ですよね。
    こればかりは、時間が解決するかしないか…わからないものですよね💦

    • 9月22日
  • なのはな

    なのはな

    それでもそれでも偉いです!私もはじめてのママリ🔰さんお友達になりたい😊
    悩みながら苦しみながら稼いだお金とは、旦那さんと話し合ってそう思ったんですか?
    はじめてのママリ🔰さん変わろと頑張っていて、旦那さんも変わってきてますか?

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に!ご近所であれば、私もお友達になりたいと思っていました😂💦笑

    こういう悩みって夫婦によって違いますし、似たような境遇の方を探すのも結構大変…というか、分かり合えないことも多々ありますからね🥲💦
    話したとしても、うちはそうではないな〜と言われてしまうと…🤣💧笑

    そうですね。
    上司の対応が酷すぎる!的な愚痴を珍しく聞いて、そりゃ、禿げそうになるほど辛いわなーって…(ストレスを感じ始めると、結構如実に頭に現れるので😂苦笑)

    旦那は元々、俺は変わろうと頑張って来てるじゃないか!掃除の頻度も私に合わせ、色々と我慢してることもあるんだ!という言い分ですね🙁
    まぁ、確かに…と思うところもあるのですが、全部は変わってないよ?と思いつつも、確かに色々と合わせてくれているよな…と私も思えるようになって来た感じです。笑

    • 9月22日
  • なのはな

    なのはな

    そうなんですね。こういう悩みってなかなか人には、友達でも話せないですよね…
    うちはもう禿げてます😅

    ちなみに何県にお住まいですか?うちは千葉です。

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はとても仲の良い友達にだけ、相談を兼ねて愚痴っています😂💦
    泣く時もあります、その友達の前では…🤣💧(末期)笑

    うちはもう禿げてます。に笑いました🤩笑

    私は神奈川です!

    • 9月22日
  • なのはな

    なのはな

    でも相談できる相手がいるのは羨ましい🥲
    神奈川!中学まで神奈川でした!私だったら共感しまくりで愚痴って、最後ははじめてのママリ🔰さん笑い会える自信あります😅

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達とは一生付き合って行きたいと思えるほど、恥ずかしいこともたくさん言っています😂💨笑

    そうなのですね!
    本当、めちゃくちゃに愚痴った後に笑って「では、また今度〜!さよなら〜!」って出来そうですよね🤩✨笑

    • 9月23日
ままりん🔰

え、旦那さんうざーい!

旦那さんの気持ちや言い分もわかりますよ、でも病人に対してなら元気な旦那さんが一歩引いて奥さんに譲るべき。

原因はコミュニケーション不足。

コミュニケーション不足に対しては旦那さんも奥さんも2人とも気をつけて話すようにした方がいいけれど、

原因(奥さんの体調不良)が分かったのなら、何故そこで旦那が大人にならないの?

せっかく用意したご飯を無視して、白米にふりかけを掛けて食べる行為は、当て付けです。

夫婦関係以前に人と人としての思いやりの気持ちがないです。

  • なのはな

    なのはな

    ですよね!ほんと。うざいですよね!あれからお弁当買って食べてますよ🤮
    だから、私も作らないです!いつまでお弁当買って食べるのか見ものです😤!

    • 9月22日
  • なのはな

    なのはな

    コミュニケーションがうまくとれない!喧嘩になる!話したくなくなるです😤

    • 9月22日