※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなはな🌸
子育て・グッズ

鼠径ヘルニア手術までの期間について、初診から手術まで3ヶ月以上かかった経験を教えてください。風邪などで延期ではなく、手術予定が数ヶ月後だった場合や経過観察で期間があいた場合があるか知りたいです。

【鼠径ヘルニア手術までの期間について】

4歳の娘がおそらく鼠径ヘルニアだろうということでかかりつけの小児科で紹介状を書いてもらいました。
来月受診する予定で、おそらくゆくゆくは手術することになるのかな?と思っています。

鼠径ヘルニアになったお子さんで初めて受診してから実際に手術するまでに3ヶ月以上期間が空いた方いますか?
風邪等トラブルで延期になったとかでは無く、初めから手術の予定が数ヶ月後だった、経過観察でしばらく期間があいたなど経験がありましたら教えて下さい。

コメント

deleted user

うちの子は紹介状もらってから半年空きました!
最初に受診してからは1年空いてます!

  • はなはな🌸

    はなはな🌸

    ありがとうございます!
    それは経過観察して決めた感じですか?

    • 9月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    紹介状をもらう前の病院のときはまだ自分が手術ってことに踏み切れなくて😭
    圧迫治療などで経過観察しました!
    でもまぁ、無理なものは無理で....🥲

    • 9月21日
  • はなはな🌸

    はなはな🌸

    圧迫治療されてたんですね!
    ちなみに何歳で手術されましたか?

    • 9月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    圧迫治療もすでに手遅れだったんですけどね🥲
    3歳になる直前にしました!

    • 9月21日
  • はなはな🌸

    はなはな🌸

    ありがとうございます!
    やっぱりすぐに手術っていうと抵抗ありますよね。
    皆さん割と発覚してからすぐ手術っていうパターンが多いみたいだったのですぐ手術じゃ無いパターンも知れて良かったです!

    • 9月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すぐなんて怖くて無理でした😭
    まさか手術....?みたいな感じで....。
    別に見た目だけの問題だから手術しなくても....とも考えましたが男の子でプールなどもあったので手術したって感じです😣

    • 9月21日
  • はなはな🌸

    はなはな🌸

    そうですよね。
    いつかはしないといけないんだろうけどちょっとすぐには色々と難しそうです。
    貴重な経験談ありがとうございました。

    • 9月21日