※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

理解していれば発達障害ではないでしょうか?発語がなくても大丈夫なのか、安心できるのか気になります。

言葉が出るのが遅くても、理解してれば発達障害ではないんですか?
よく「言っていることを理解してれば発語がなくても大丈夫」ってママリでも聞くんですが…
理解してれば安心なんでしょうか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

絶対とは言えないですよね。
結局成長してみないとわからない部分ですので。
ただ、うちの場合は理解していれば発語なくても大丈夫に当てはまりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですよね。
    ちなみに、発語が遅いという他に困りごとはありませんでしたか?
    あとは宇宙語などありましたか…?
    質問ばかりすみません。答えたくない内容でしたらスルーして頂いて構いません。

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳の時はかなり活発で外出先では座ってられないタイプだったので(家では座れますしベビーカーにも乗れるけど遊び場に行くと動き回ってます)常に後を追いかけてる生活で言葉の面とともに1歳半検診で様子見になり、2歳で保健師さんから電話きてまた様子見になりました。
    2歳になってから行動の面は落ち着き宇宙語も2歳すぎてから増えました。

    一度言葉の面で発達相談に行き様子見→3歳前に爆発期きて3語文位まで進む→3歳検診で言葉の遅さ&若干の落ち着きのなさは幼稚園行くから様子見となる→幼稚園に通い出して言葉が沢山増えて心配なくなるという過程を踏んで今年長です😃
    園からは少し落ち着きない時がたまにある程度と言われてましたが年中後半位からは言われなくなりました。
    特に他に問題は指摘されてはいなくても親としても気になってる所は現時点では無いです。

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事嬉しいです😊
    お話聞く限り、うちと同じような状況かなと思いました。
    活発だし外では手を離せないし、何かに臆するタイプでもなく…。1ヶ月前の息子と比べると少しは落ち着いたかな?と思う部分もあるけど…。
    宇宙語は2歳になってから増えたんですね!

    爆発期は3歳前に来たんですね☺️ちなみに、それまでにママリさんが発語の促し方や接し方で気をつけたことなどありますか??
    現在までの成長過程を教えてくださりありがとうございます🌸参考になりました。

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は普通に沢山話しかける事くらいしかしてないです!

    無理すると自分が気になってしまったり疲れてしまいそうだったので、私が頑張ったら頑張っただけ比例して必ず子供も成長するわけではないですし子供のタイミングもあるから。
    子供と毎日楽しく過ごすとか話しかけるというごく普通の事しかしてないです。
    一緒に支援センターや公園に行ったりとか遊びながら過ごしてました☺️

    個人的には年齢を重ねて言葉が溢れるタイミングがきた事(それまでは言葉を貯めてたんだと思います)集団生活に入れた事で言葉が進んだのかなと思ってます。

    言語聴覚士や心理士さんからは沢山話しかける事、集団生活に早めにいれるのも良いと言われた事はあります。

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

お子さん何歳ですか?
うちは下の子が2歳9ヶ月です。
パパママなどはっきり言える言葉もありますが、言葉の語尾だけ言ったり発音がはっきりしなくて何を言っているか分からないことも多いです。
上の子が吃音があって、言語聴覚士さんに週一回リハビリ受けています。
下の子の言葉のことを相談したことがあります。
3歳過ぎるまではこちらの言うことがはっきり伝わっているかが重要になってくるから、ちゃんと理解していれば、今は様子を見たら大丈夫だよと言われました。
また、指先を使った遊び(パズルや粘土など)をする、体をたくさん動かすことで言葉の発達に繫がるみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    最近1歳10ヶ月になりました。
    うちも同じで、語尾一語だけ言ったり、発音もはっきりしないなぁと思ってます。
    音声模倣も下手で、「あ」という口を見せても、口はしっかり見てるけど一発で「あ」と発音できないこととかがあります…
    宇宙語といわれるものもなく、そもそも発音できる音が少ないように感じてます。
    3歳までは理解していればひとまず様子見しても大丈夫なのですね。ちなみに質問なのですが、下のお子さんは癇癪やこだわりなど、困りごとはありませんか…?
    発語につながるポイントも教えてくださりありがとうございます😊念頭において接してみます!

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉と指先や体を動かす事は関係してないように思えるけど、舌は体の末端、指先も末端…粘土をするのもどうやって指を動かせばこの形ができる!と一緒でどうやって舌を動かせばこの音が発音できる!に繋がるみたいです。
    普段は意識して動かしてないけど、実は同じで繋がってるみたいですよ。
    だから言葉が遅い子は指を使ったりすることが(はさみや着替えのボタン)不器用さんが多いと言われましたね。

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🧐とても勉強になります。確かに、カタハメなどちょっと苦手ですね…。体を動かすことは意識していてよく公園などに連れて行くんですが、もう少し手先の練習を頑張ってみます。

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子は癇癪やこどわりは強くないですね。
    上の子の方が癇癪ひどかったので、下の子は全然手がかからないです。
    1歳8ヶ月ぐらいには2語文も言えていて、1歳半検診のときにも早いねーと驚かれていました。
    なのでこれから早いかなと思ってたんですが、未だに発音がはっきりしていません。
    1歳10ヶ月なんですね!
    お互いこれからたくさん言葉が出てくるといいですね。

    • 9月22日
バナナ🔰

発達障害(ASD自閉症タイプ)は発語が遅いだけ、理解が出来ているだけが理由で診断されるものでもないのでそれだけで違うともそうとも言えないところはありますね。
発語がなくても理解出来ていれば大丈夫なのは3歳くらいまでだと思います。
3歳まで発語が遅いだけで意味は理解している、コミニュケーションは取れているとかであれば単純性言語遅滞(ただ言葉が遅いだけ)なのかもしれません。その場合は3歳までには言葉が爆破すると言われてます。
3歳以降で発語がない、理解はあるが年齢より明らかに遅い(幼い)であればASDや知的障害、聴覚障害の可能性もあります。
何歳なのか、発語あるけど年齢よりどのくらい遅れているのか、発語が全くないのかなどでも違います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    発達障害と診断されるには、発語以外にこだわり・癇癪などがある場合になるのでしょうか?無知ですみません。
    いま、1歳10ヶ月になったところです。頭文字一語で言葉を言うことが多く、あとは同じ発音のものなら単語全て言えます(じーじばーば、まんま、ぽっぽetc)ただ、なんとなく発音が不明瞭というか…幼いような感じです。まだ二語文はないです。

    • 9月22日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    発達障害もASD、AD/HD、LDとありますが発語の遅れあるのはASDの自閉症タイプです。
    こだわりもそうですが特性は人それぞれ、程度もそれぞれなので“それあるから発達障害”という訳ではなくて日常生活に支障をきたすかどうか、本人が生きずらいかどうかが大事ですね。
    癇癪自体は発達障害の特性ではありませんよ。
    癇癪を起こす理由が特性からくるものであるかどうか、がポイントです。
    1歳10ヶ月でそれなりに発語があれば大丈夫だと思います。まだ発語すらない子もいますから。
    年齢的に不明瞭はまだ仕方のない事ですね。
    二語文はこれから出てくる可能性もあるので今の段階で出ていなくても様子見でいいと思いますよ。
    正直発語だけであれば3歳までは個人差がすごいので様子見になる事が多いです。
    保育園や幼稚園に入って一気に爆発する子もいます。
    他にも気になる点があるなら別ですが、その年齢だとまだ発達障害かどうかの判断は難しいところもありますね。

    • 9月22日
はじめてのママリ

言語能力が高い発達障害の子ももちろんいますし、大人になるまで気づかれない発達障害もいます。
なにを持って安心ということはないですが、本人が困らなければ障害じゃないので心配しすぎてもどうもならないっす😅