
天候や体調で脱力感あり。妊婦の体重管理と動きづらさに不安。他の人も同じ経験ありますか?
今日は、朝からずっとお天気が悪くて。
雨風がすごいですね。
妊娠する前から、雨の日は偏頭痛がひどかったですが。妊娠してからもやっぱりそれもあって。
こんな日は、朝もすっきり起きれなくて。
今も寝たり起きたりの繰り返し。
もう、6ヶ月に入り、だんだんと体重管理もしなきゃとか、動かなきゃっと焦りも重なり、花粉症もあるので、体調が優れません。。みなさんも、天候とかによって1日脱力なときってありますか?
自分だけかなとかおもったり、この頃元気だったので少し不安になってしまいました。
- ももぺい(7歳)
コメント

☻☻☻
雨だと気分は下がりますよね😭
私も花粉症なので、これから暖かくなるときつくなってきます、、😭
体重管理も焦らずで大丈夫だと思いますよ☺️💓
しんどいときはゆっくりしてください💓
産まれるとしばらくは寝不足が待ってますよ😱笑

めぐ
お身体大丈夫ですか?
雨の日に限らず、曇っている日、風が強い日、雪の日でも偏頭痛は起こりますよね💦
わたしも妊娠してから偏頭痛のパターンが多くなり、薬が飲めず我慢です…💧
昨日の夜から我慢してます😞
なので今日は買い物もせずにソファーにゴロゴロです(笑)
今日以外にも、
身体の調子が悪いときは横になるようにしてます✨
あまり無理しても自分自身も辛いですし
赤ちゃんも胎動が少なくなりますしね✨
-
ももぺい
お返事ありがとうございますっ!
からだのこととかを心配してもらえる言葉でもほんとに救われます。
ありがとうございますっ!
そうですよね。なんとなく、天気にさゆうされやすいなって。
とくに、家でひとりだと気が紛れなくて(泣)寝るかテレビかで。掃除しようかなとかおもってもからだと頭が重くてできないなぁって。
こんなにダラダラしてちゃなって
気持ちもありますけど。
今はしょうがないんだっていい意味であきらめてゆっくり、するようにします。
無理は禁物ですね。!赤ちゃん第一ですね!- 2月20日
-
めぐ
2月は春に向かって天気が変わりますからね💦(^_^;)
3月になれば少し天気は落ち着きますが、
花粉症が辛い季節になりますね💧
確かに家で一人でなにもすることないと
つまらないというか
虚しさがあるというか
なんとも言えない感情になりますよね💧
すごくよくわかります…(ノ_<。)
…でもやはり今わたしたちが無理すると赤ちゃんが辛くなっちゃうので
今日などはあまり無理せずゆっくりしていてくださいね✨(uωu*)
元気になったらお散歩でもお買い物でもなんでも行きましょ🎵(*´ー`*)- 2月20日
-
ももぺい
ありがとうございますっ!
そうですね。毎年2月って
体調が悪くなる気がして。。。
花粉症は、乗りきるしかないですよね。
つわりよりはいいやとおもってます(笑)
そうなんですよ。
ひとりだと悲しくて。
旦那さん帰ってくるとついつい
過剰に甘えちゃって。
うざいだろうなとおもいつつ、
ずっとひっついてます!(笑)
そうですね。無理が一番よくないですね。ゆっくり、ゆっくり、と言い聞かせてやってみます。
元気になって、散歩したりして、気分転換してみますっ!!!- 2月20日

くれあ
妊婦さんは羊水とか体の中の水分量が多いから気圧の影響を受けやすいって聞いたことがありますよ。
私は妊娠中、頭痛の時だけコーヒー飲んでました☕️
しんどい時は無理する必要はありませんよ!
体の中で赤ちゃんを作るという大仕事を毎日してるんですから^_^
-
ももぺい
お返事ありがとうございますっ!
おー!そんなこともあるんですね!
人間の体は神秘ですね。。
色々ありますね!すごい!
まず、自分のからだのなかにもうひとつの命があることがやっぱりすごいことですし、自分だけのからだとは違うに決まってますよね。
コーヒーはわたし、カフェインがってことでずっと飲んでませんでしたが。
くれあさんのお返事前になんとなくカフェオレのみたくて、のんでました(笑)
体に必要なものが知らず知らずのうちにわかるんですかね。(笑)- 2月20日

くれあ
私もカフェインは避けてましたが、頭痛薬の変わりと思ってのんでました^_^;
すごい‼︎体がカフェインを求めていた笑
カフェオレで鎮静効果期待ですね‼︎
ちなみに今はネスカフェゴールドブレンドのカフェインレスをちょっと濃いめにいれるのがお気に入りです(カフェインレスの割に美味しい)。
-
ももぺい
ありがとうございますっ!
頭痛薬も、前に先生にもらったのが
ありますが。体には影響ないよと言われてもなかなかのめなくて。。
これから、頭痛のときは、少しずつ
のんでみますっ!
いま、結構カフェインレスの飲み物多いですよね!妊婦に優しい世の中になりつつありますね(笑)- 2月20日

さえ
頭痛辛いですよね。
私は元々偏頭痛もちだったのもあるからか、つわり中は気持ち悪さと一緒に頭痛がセットでした。コーヒーは基本あまり飲まないのですが、すがる思いでコーヒーを飲んでみたり色々していましたがどうにもならないまま、つわりが落ち着きました。
つわりの時も、おさまった後も、気分の良い日やる気の起きない日などあって、何もせず1日終わるという時が未だにあります。
ももぺいさんだけじゃないですよ。
自分の身体だけどコントロールできないし、仕方ないなと思っています。妊婦でなければ、そんな自分にブルーになっていましたが、今は受け入れて、できる時には頑張ってます〜。
-
ももぺい
お返事ありがとうございますっ!
同じようなかたがいるというだけで、
ほんとに心強いです。
精神的にやられたら、だめだと
おもってなかなか開き直れなくて。
助かります!
コーヒーは、飲みすぎちゃだめかなとおもってそんなに飲むような機会はありませんでしたが。カフェオレならのみやすいので、思い立ったときにはのんでみようとおもいます。
何をしてもだめだとおもったときは、
旦那さんにお願いして、頼ることも大事だとおもって、今日は、おまかせしちゃいます(笑)- 2月20日
-
さえ
そうですね。自分だけじゃない!ってなんだか心強いですよね(*´∀`*)
うちも旦那さん様様です。
今は頭痛も少なくてコーヒーに頼らなくてもいいのですが、人生でも過去最高にコーヒーを欲していてよく飲むようになりました。
カフェインありは時々で、カフェインレスと組み合わせつつ飲んでます。
赤ちゃん本舗などにも売ってるクライスというのが色々飲んだ中で1番好きです。しっかりコーヒーです。安心して飲めるカフェインレスのようです。
私もオレかオレオレで飲んでます(°▽°)- 2月20日
-
ももぺい
ありがとうございますっ!
そうですっ!さっきまで、ずーんって
感じで悲しかったですが。
ここで、相談してみようとおもって
なんとなくつぶやいたら、
たくさんのかたがいろんなアドバイスくれて、心が落ち着きました!
ありがたいです。。
妊婦のときにしか、感じられないこともあるとおもうので、全部マイナスに思うよりもプラスにおもって、がんばります!
クライスためしてみます!🎵- 2月20日
ももぺい
お返事ありがとうございますっ!
そうなんですよね。
2月は寒いし、花粉症もあるしと。
色々なやみどころです。。
この頃、つわりもおさまり、やれることが増えてきたのでホットしてましたが。
やっぱり、お腹には赤ちゃんにはがいるのだと、調子乗るのはだめですね。
ゆっくり、過ごさなきゃと思いました。
産まれたら。。。と皆さん教えてくれるので、ほんとに妊婦生活を楽しみます🎵