※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

保育園選びについて、ご意見下さい!以下の2つの保育園(定員数変わらず…

保育園選びについて、ご意見下さい!
以下の2つの保育園(定員数変わらず)で迷っています💦
皆さんなら、どちらにしますか?
いいねで回答下さい!
(決め手等コメントも嬉しいです!)
旦那と車共有の為、行きは車、迎えは徒歩となります。

★A保育園
【メリット】
・徒歩5分
・B保育園では行っていないカリキュラム有り
 (文字&数字指導、書道)
・別料金だが水泳教室あり

【デメリット】
・外観古い(内装はリフォームされて若干綺麗)
・敷地かなり狭く、アパートの一階部分のみ
・門の上に留め具があるのみで、セキュリティ甘め
 (子どもは触れない高さですが、外部からも触れます)
・どちらかというと保育士さんはせかせかとしている印象。(1人欠勤と言っていたので、そのせいかもしれませんが。。)

★B保育園
【メリット】
・3年前にOPENしたばかりで綺麗
・敷地かなり広く戸建て
・インターフォンで園児の名前を伝えないと入れない仕組みとなっており、セキュリティ高め
・A保育園では行っていないカリキュラムあり
 (ダンス、郷土芸能)
・事務員さんなどもおり、保育士の方も余裕がある。

【デメリット】
・徒歩15分
・保育料とは別途保険代:月600円あり

コメント

はじめてのママリ🔰

A保育園がいいよ!!

はじめてのママリ🔰

Bの方が環境的には良さそうだけどAの方が近い、、悩みますね

AとBは両方ともお昼寝布団の持ち帰りはありませんか?💦
夏の暑い日、雨の日、子供を抱えてお昼寝布団持ち帰り、地獄なので車以外の選択肢があるのなら私ならそこを重視します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに、それです!!!
    悩んでぐるぐるぐるぐる、、、結果決めけれず質問投稿しちゃいました🫨

    布団の持ち帰りは盲点でした💦
    想像しただけで地獄です😂😂
    両園とも未確認なので、確認してみます!!

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

B保育園がいいな!!

はじめてのママリ🔰

個人的にはセキュリティ大事かなぁって思いますが、門の上に留め具がある程度なのはよくある感じかなーって思います。何園か見学行きましたが、そういうところ多かったです。
うちの園もそうですが、防犯カメラがあり教室へ行くには職員室の横を必ず通るようになってます。
以前見学行った保育園で門常に全開なところありましたがそこは流石に辞めました🙄
あとはうちの子の場合ですが文字の勉強よりダンスとかのがやらせたいので!
あと保育士さんせかせかしてるより余裕がありそうなほうがいいかなーと🤔
自転車買うのは難しい感じですか??自転車買えばお迎え楽かと☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    門の留め具はあるあるなのですね💦
    あまり園見学に行けてないので情報助かります!

    やっぱり先生の余裕重要ですよね〜
    関係あるかわかりませんが、子どもたちも明るい印象でした😌

    自転車は小さい頃に私自身の不注意で事故にあいかけたことがあり、子どもを乗せて運転する自信がなく、、。
    わたし1人なら全然乗るんですけどね~😂

    • 9月21日
あんころもち

Bを選びました。

保育士していますが、
1人欠勤してるだけで
保育関係者ではない保護者からせかせかしてる印象を受けるのはちょっとどうかなと思いました💦

保護者からするとカリキュラムがあることってポジティブに捉えると思いますが、働くほうは結構負担にもなります。(外部の講師が来られる場合は別)
外部の講師だとしてもクレームや怪我等の対応を受けるのは保育士です。



お子さんと送迎を主にするお母さんに合う園が1番です😊🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際に働いている方の意見助かります!
    ちなみにA保育園は、お部屋が狭いせいか全体的に暗く、保育士さんも笑顔が少ないように感じました💦
    このような場合、園児たちも暗めに育つなど、影響はあるのでしょうか?

    今回保育園見学をしてみて初めて今時の保育園はカリキュラムが豊富ということを知りました💦
    その分保育士さんにしわ寄せがいってると思うと本当に助かります😭

    • 9月21日
🔰

うちの子B園みたいなインターフォンで名前伝えないと入れない仕組みの保育園ですが、
実際は園から出る人と同じタイミングだと名前言わずに入れたり、インターフォンを1人押したら何人かまとめて入っちゃったり、そもそもインターフォンだけ押せば名前言わなくても開けてくれたり(多分聞き取りにくかったり中の他の子の対応で聞いてなかったりと)と正直あまり機能してないなーと思います😅
名前聞かずに開けるはうちだけかもしれませんが
多分他のところも出る人と同じタイミングだったらってのは他の園でもあると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インターフォンあれば完璧じゃん!って思ってましたが、確かに入れ替わり等で簡単に入れちゃいますね💦
    実家に利用されている方の情報聞けてよかったです!

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ☓・・・実家に
    ◯・・・実際に、、、です

    • 9月22日