
息子が1人で遊ぶことがあるので心配です。他の子からボール遊びを断られています。同じ経験のママさんいますか?
【子供が昼休みに1人で遊んでいることについて】
低学年のママさん
お子さんが昼休みに1人で遊んだと
聞くことありますか?( ; ; )
2年生の息子がいるのですが
たまに、「誰も遊んでくれなくて1人で遊んだ」
と聞くのですが、
低学年だしそういうときもあるよな、と
思う反面なんか心配な気持ちもあり、、
息子はボール遊びが下手ですが
やりたい気持ちがあるので入れてもらおうとしたら
お友達には「下手くそだから、だめ」
など言われるようで。。
様子見ようと思ってますが
1人で遊んだと聞くことあるママさん
いらっしゃいますか?( ; ; )
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント

ママリ
姪っ子が1人で一輪車で遊んでたと聞いたことがあります。
ただ、その子は自分をしっかり持ってる子だったので、『私は一輪車がしたかったけど、他の子は違う遊びがしたかったから1人で遊んだ』ということだそうです。
しばらくすると、他の学年の子と仲良くなったそうで、周囲と協調するより好きな遊びを優先したということでした😄
『下手くそだから、だめ』というのは、ちょっとどうかと思うので、先生にこんなことがあったみたいですけど、先生から見て周りの子との関係性はどうですか?と聞いてみても良いかもしれません。
子供が手を離れていくと、それはそれで心配事が増えますよね💦💦
息子さんが辛い思いをしてないのなら良いとは思うのですが、仲間外れのようになってるのなら小学2年生ですし、原因を知るという意味でも少し介入しても良いのかなぁとは思います。

はじめてのママリ🔰
姪っ子さん、とても自分をしっかり持っていてかっこいいですね✨❣️❣️
息子はちょこちょこ
一緒に遊んだらダメと言われるようで
たぶん息子がいたら
足手まといになるのかなーと思ってしまったり🥲
昼休み楽しかったと聞く日もあるので
その日その日で違うようですが、
また1人だったと聞いたときには
学校での様子、
先生に尋ねてみようと思います😌
コメントくださり、ありがとうございます🙇🏻♀️
はじめてのママリ🔰
すみません
↑に書きました💦
はじめてのママリ🔰
↑じゃなくて↓でした🤣