![SE1RA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタの37w1dでお腹が下がりつつも、元気な胎動が続いている状況。自分での運転が難しくなり、出かける際の準備や破水の心配があります。皆さんはいつから運転をやめましたか?母子手帳や必需品について教えてください。
いつもお世話になっております!
37w1dの初マタです!
だんだんお腹も下がってきましたが、まだまだ元気な胎動が続いてるので、まだかなー?と思ってます。
お買い物に行こうとしたらもう自分で運転はダメ!と親に言われました。
自分で動けないと窮屈に感じてしまって💦
皆さんももう自分一人で運転はされてないですか?
出かける際一応母子手帳は持ちあるいてますが、破水のことも考えてバスタオルとか、ナプキンとかももう常に常備してた方が良いのでしょうか??(>_<)
教えてください!
- SE1RA(生後11ヶ月, 4歳0ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント
![ぽんちゃん42](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんちゃん42
私は38週頃までは自分で運転してました!私は破水からの出産ではなかったので参考にはならないかもしれませんが、一応夜用の大きいナプキンは常に持ち歩いてました😊バスタオルまでは持っていなかったです💦
![葉月っち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
葉月っち
こんにちは✨初マタの臨月に入った者です。私も動きたくてウズウズします😅でも、もうお腹も大きいし何かあったら心配と…旦那から運転はなるべくしないでほしいと言われてます💦一応、破水した時の為に使い古しのバスタオル、夜用ナプキン、着替えだけはしています😅準備万端すぎるくらいかな…と自分でも思いますが(;・∀・)でも万一の事を考えるとしないにこしたことないですよね💦
-
SE1RA
分かります!動きたいですよね😣
初めてで色々心配してしまいます~(>_<)💦やっぱり一応車にはバスタオルも乗っけとこうかなと思います~💦- 2月20日
-
葉月っち
車には一応破水した時の為に旦那が汚れても良いシートを準備はしてくれてます💦家にも破水準備してます😅最初なのでいざ何かあったらとパニックになりそうで怖いので😅お互い頑張りましょう!
- 2月20日
-
SE1RA
旦那さん凄い協力的で優しいですね✨羨ましいです~(*^^*)確かに想像できないので慌てそうです,,,💧不安ですが早く赤ちゃん逢いたいですね♡お互い頑張りましょう!
- 2月20日
-
葉月っち
ありがとうございます✨お役に立てて嬉しいです🎶
- 2月20日
![バービー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バービー
まだまだ自分で運転してます。
37w5dです。
病院まで車で40分ですが今週も自分で運転して行こうと思います。
私は里帰りしないので、自分で出来る事はしないとですが、周りに手伝ってくれる人が居るなら頼った方が楽ですよね。
バックにはお産パットを入れて持ち歩いてます(^_-)
最悪、出先で破水したら自分で運転して病院に行っちゃうかも知れません(((^_^;)
-
SE1RA
私も家から病院まで40分位です!(>_<)💦37週入っても自分で運転してるママさんもいるんですね!✨👀
- 2月20日
-
バービー
ちなみに入院準備した物は昨日自分の車のトランクに乗せましたよ (^_-)
主人に頼りたいのですが、仕事柄、年度末は一番忙しい時期でなかなか頼れず....
お抱え運転手欲しいです。
私の知り合いは陣痛来てから自分で運転して病院に行った強者も居ましたよ(((^_^;)- 2月20日
-
SE1RA
ちなみに入院準備の荷物どれくらいですか?私は大きめのバック2つで、量多すぎないか心配です(>_<)💦
自分で運転ですか!凄すぎます,,,💧(笑)- 2月20日
-
バービー
荷物は大きめのボストンバック1つと、陣痛時に使用するものは別に分けてと病院からの指示なのでそのトートバッグ1つです。
お産パットや母乳パットがかさ張るんですよね(((^_^;)- 2月20日
-
SE1RA
そうなんですよね!うちの病院はバスタオル3.4枚、ハンドタオル6枚持ち物にあるのでそれだけでパンパンです💦やはり皆さん量多くなっちゃいますよね😣
- 2月20日
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
全然なにも常備してなかったです。
朝におしるしがきてましたが
旦那の試合を見に県外にいってました。
って言っても病院までは1時間半ほどの距離ですが。
家にいても退屈なので。
その日の夜から陣痛がきて
翌日出産しました(^^)
-
SE1RA
家にいるとほんと退屈で憂鬱になります💦(笑)夜~朝なら安産ですよね✨羨ましいです🎵
- 2月20日
-
ちー
自分としてはすごく元気だから
退屈ですよね。
しかも出産すると育児がスタートするから
1人で出歩く事もできなくなるしと
思うと出かけたくなりますよね。- 2月20日
![ぴぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぃちゃん
私は予定日前日に車で30分かかる病院まで
1人で運転して行きましたよ!!
けど、一応車にはバスタオルとブルーシートは積んでました!使ってませんがw
予定日当日はさすがに自分で運転ではないですが、普通に遊びにでかけてました。笑
けど、母子手帳と夜用ナプキンは持ち歩いてました(´・・`)
-
SE1RA
やっぱり色々乗せといて間違いないですね✨
- 2月20日
SE1RA
38週までですか✨
ナプキンはやっぱり必要ですよね(>_<)念のため持ち歩くことにします!