※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

夫は嫌いだけど、仲良く生活してるという方いらっしゃいますか?まだ結婚…

夫は嫌いだけど、仲良く生活してるという方いらっしゃいますか?

まだ結婚6年目ですが夫に対する愛情が日に日に薄れていて、この先何十年も一緒に過ごすことを考えると怖くなってしまいます。
産後の辛い時に夫から冷たい言葉を言われたことをきっかけに、私は夫に対して冷めた気持ちを持つようになりました。
それから数年経ちますが気持ちを持ち直すことは出来ず、更には日々の子供や私に対する言葉から、夫の冷たい部分を感じてしまい「一緒にいても楽しくない」と感じてしまいます。
週末など、夫が家にいる時間が苦痛です。

最近は、夫のことが嫌いだと自分で強く考えすぎて、それがストレスになっています💦
もっと良い面を見て仲良く過ごせたら良いのですが、、。

どのようなコメントでもお待ちしています。
よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

ご主人は長い間家にいる方ですか?
やはり、物理的に顔を合わせる時間を減らすことがいいと思います。

子供部屋で一緒に子供と過ごしたり、ご主人に休暇を与えて1人で外出させたり、休んでてねと言って子供連れて出掛けたり。

うちは結婚12年目ですが、「子供がいなければ離婚してる」とはっきり言われていますが、仲良く過ごしてますよ。必要以上に話さない、一緒にいない、お金持って帰ってくる他人がいるだけでありがたいと思うことです。期待ももちろんしません。
全て1人でやることは、もしも離婚したときの練習だと思いましょう!😣

  • ままり

    ままり

    なるほど!ありがとうございます✨
    もう擦り寄せるとかではなく、物理的に顔を合わせる時間を減らすのですね!
    確かに今の自分にとってそれが一番な気がします。

    そのセリフはご主人から言われたのですか?!
    それでも仲良く生活されているとういことでとても参考になりました😊
    そうですね、お金もって帰ってきてくれてありがたいと思うことですね。そして全部自分でやって、期待しない。実行してみます!

    • 9月21日
moon🌙

仲良くかは、わからないですが生活してる1人として🫠
私も1人目妊娠中の夫の行動言動が原因で現在も冷めてますよ笑
恋愛感情なんてもうとっっくに消えました😂
毎日何回もイライラします😂
でも自分のわがままほぼ聞いてくれるし、子供たちにも不自由ない生活をさせてあげられてるし、もう割り切って生活してます!
尊敬できる部分はあるので、それが唯一の救い?😅って感じですかね💦
私は子供たちが小学校卒業するまでは家に居てあげたいと思っているので離婚するとそれは難しいので、割り切ってるとこは多々あります。
旦那が仕事に専念できたり好き勝手飲みに行ったりできるのは私が家事育児ほぼワンオペでやっているからですが、、ま、お互い持ちつ持たれつとゆうか、、
ほぼ夫は🏧!な考えですけど😂😂
夫婦とはいえ一生他人ですからね😂😅
分かり合えないとこはたくさんあって当たり前なので、自分で自分をコントロールするしかないなと思って日々生活してます!
日々の自分へのご褒美は、たくさんしてます🤭

  • ままり

    ままり

    恋愛感情なんてもうとっっくに消えました!に笑えました😂全く同感です笑
    こんな夫婦でいいのかと思いましたが、同じような状況の方がいて少し安心しました。
    ほんとに「他人」なんだな、、とつくづく感じます。
    私も自分へのご褒美などちょこちょこ楽しみながら、割り切って生活していこうと思います笑
    ご回答ありがとうございます☺️

    • 9月21日