
コメント

くまたろう
うちはほとんど変わりませんでしたよ。
お米を炊く頻度が増えましたが、その分パスタやパンが減ったのでトントンですね!
ちなみにですが、夫婦二人の時から食費(外食込)は25000円です(*´-`)

みかん
うちはだいぶ影響あります。
米代とおかず代とヨーグルト代で、8000円アップです💦
-
はなのこ
普通に今まで買ってなかったものが増えたら純増しますよね、、うちもヨーグルト毎週買ってます!あとフルーツとか、高い!
- 2月20日
-
みかん
うちの子便秘がちで、ヨーグルトを毎日食べさせるように言われまして(^_^;)
でも、牛乳をあまり飲まないのでカルシウム補給にもなるしと思ってます(^^)
フルーツはほんとに高いですよね💦- 2月20日

みー
うちも最近よく食べるようになったので5000-7000円はアップしましたね😂
-
はなのこ
食べてくれるならしっかり与えてあげたいですよね!特に高級な食材とかえらんでるわけじゃないのに、食費かさんでしまいます、、
- 2月20日
-
みー
そうですよねー!!野菜とかは多少高くても買わないとなぁと思いますよね💦
旦那と二人のときはもやしばっかり使ってたんですけど、娘がもやしは食べてくれないのでそうもいかず、、😓- 2月20日
-
はなのこ
そうですよね😰大人なら節約献立多少偏ってもまぁいいかってなるけどお子さんは育ち盛りですもんね!
- 2月20日

はなめがね
お米を炊く回数は増えましたが、パンもうどんもそこそこに使ってます。
安売りの時に肉や魚を買い、冷凍してます。
影響は3000〜5000円くらいかなと。
おやきで片栗粉を重宝してます!

ゆーみん
野菜や果物やヨーグルトなどを買うようになったので5000円位ですかね…
いろいろバランス良く食べさせたいと思うとお金かかりますよね😭
はなのこ
そうなんですね!羨ましいです!!外食込みで25000円!外食の頻度はどれぐらいですか?お子さんもパンやパスタよりご飯派なんですね〜!
くまたろう
外食(夜)は月に1、2回です。ご飯の方が同じでいいので自分が楽なんですよね(笑)
はなのこ
素晴らしいですね〜!では外食以外で毎日3食で2万ぐらいですかね。何か他にも工夫されてることとかありますか?ほんと勉強したいです!
くまたろう
野菜やお肉はまとめ買いして調理して冷凍してるので少量で買ってた頃より単価が下がってます。
子育てカードで割引になるスーパーがあるのでそれを利用してます。
はなのこ
調理してから冷凍されるんですね!時短にもなりそうですね。子育てカードですが、お得に買えるのは羨ましいです!色々とありがとうございます!