
8ヶ月の息子が玉子粥を食べて吐いた経験について相談しています。アレルギーか、うつ伏せの影響か心配。経験やアドバイスを求めています。
【8ヶ月の息子が玉子粥を食べて吐いた経験がある方いますか?について】
8ヶ月になったばかりの息子ですが、
玉子粥を食べて30分後辺りから眠たそうにしていたので寝かせました。
20分後くらいに起き、起きてからすぐうつ伏せで回転して動いていたので旦那が抱っこしに行ったら、マーライオンみたいに2回嘔吐しました。
熱は無くその後吐く事は今の所無いのですが、初めての事で焦りました🤮
うつ伏せになったから吐いたのか、もしかしてアレルギー?と心配なのですが、今まで玉子粥は何度も食べさせていて、何もなかったです。。。
お子さんがアレルギーや、うつ伏せになってご飯など嘔吐した経験がある方いらっしゃいますか??
また、吐く事はよくあることなのでしょうか、、、
経験談やアドバイス、知識などお待ちしています。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

みい
娘が同じくらいの時、はじめて卵黄をあげた日にマーライオン嘔吐×2でパニックになって救急車呼んだことあります😇
アレルギー検査してもらったものの結局なんのアレルギーでもなく、その日のうちに帰宅してふつうに元気でした…
アレはなんだったんだろうという感じです💦
(お医者さんには、赤ちゃんにはよくあることだよと言われました)
もう6歳になりますが、あんなに戻したのはその日だけです🥺
卵も今ではふっつーに食べています!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
パニックになりますよね🤮
なんの原因もなく吐く事もよくあるんですね、びっくりです、、
ちなみにうつ伏せになって吐いてしまう事などはありますか?😮
みい
コポッくらいのはありました!元々ミルクの吐き戻しなど多めの子でした。
(立つようになってからは無くなったと思います)
ただあんなに吐いたのは1回だけです🤔
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!うつ伏せだとよくある事なのかもしれませんね、、
色々とありがとうございました☺️