※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちりこんかん
お出かけ

現在育休中で、3ヶ月になった息子がいます。赤ちゃんと2人でお出かけは…

現在育休中で、3ヶ月になった息子がいます。
赤ちゃんと2人でお出かけは、どこ行ってましたか?😌今はスーパーか実家くらいしか行ってませんが、気分転換にどこか出かけたいなーと思ってます。参考にさせて頂きたいので、教えて下さい🙌✨

あと、月齢どれくらいになったらお出かけ大変になってきましたっけ?😅

コメント

はじめてのママリ

首と背中がしっかりしてお座りできるだけの時くらいでした楽なのは(笑)
ハイハイとか掴まり立ちしだすと中々大変です

  • ちりこんかん

    ちりこんかん

    あっという間に大変なりますよね😅💦
    となるとゆっくり出かけれるのは今だけですね!(笑)

    • 9月20日
ひ

外食はちょこちょこ行ってました😄
冬だったので屋内のショッピングモールと実家くらいしか行ってなかったです💦

4ヶ月から完ミで4時間間隔になってお出かけラクになったな〜と感じましたが、
離乳食始まった頃でベビーフードもまだ試してない時期はお出かけ大変だなぁと思いました😱💦
うつ伏せ大好きだったのでベビーカーでジッとしているのも嫌がって、1人で出かけるのは大変でした😅

  • ちりこんかん

    ちりこんかん

    離乳食始まったらもう大変ですよね😅
    1番寝転がってる時期だけやっぱり楽ですよね(笑)
    そう思うと今出かけなきゃもったいないですね!!(笑)😂

    • 9月20日
  • ひ

    電車ですか?車ですか?🤔
    それによっても変わってきますよね😅💦

    9ヶ月になって3回食で大人が食べるタイミングとあまり変わらないので、また少しラクになりましたよ😄おやつでご機嫌とれたりするのでベビーカーで長時間の時はおやつ必須です😅

    これから涼しくなるのでお出かけしたいですよね😄

    • 9月20日
  • ちりこんかん

    ちりこんかん

    電車ですね!

    確かにベビーカー必須ですよね🤔普段は抱っこ紐でスーパーいってますが、さすがにショッピングモールとかだと、ベビーカーですよね🤔✨

    秋なんてすぐおわっちゃいますが、1番動きやすい時期ですよね😂

    • 9月21日
min

ショッピングモール行ったり、支援センター的な遊び場に行ったりしてました🙋‍♀️
私的には8ヶ月くらいからは、ご飯食べるときに色々触ったりとかで外食が大変になってきた気がします🥹でもまだ朝寝もお昼寝もしてる時期は、寝てる間にゆっくりカフェしたり買い物したりできました☺️

  • ちりこんかん

    ちりこんかん

    ショッピングモール便利ですよね!🤤授乳室もあるし、エレベーターもあるし、いいですね!
    やっぱりご飯食べるようになったら目が離せないですよね😂
    行きたいとこいっぱいあるんですが、なかなか勇気がでず、スーパーしかいけてません😂😂

    • 9月20日
  • min

    min

    今は結構色んなところに授乳室もあるし便利ですよね☺️💓
    最初ちょっと勇気いると思いますが、後になると小さいうちにもっと行っとけば良かった〜って絶対なります😂ぜひ行ってみてください💓💓

    • 9月20日
  • ちりこんかん

    ちりこんかん

    背中押して頂いてありがとうございます!☺️
    ショッピングモールから挑戦してみようとおもぃます!✊✨
    1人外食もできるかなー🤤

    とても参考になりました!ありがとうございます😊

    • 9月20日