
コメント

おもち
8ヶ月となると、いろいろなことが分かってきて人見知りもある子はあるし、世界(環境)のちょっとした変化に敏感になるんですよね。
ぼんやり待ってたあの頃とは違うぜ!みたいな😂
8ヶ月の頃は、お風呂の時などちょいちょい声かけながらも正直泣かせるだけ泣かせてました😂慣れてもらうしかないし、こちらも慣れるしかないです!
もう少し大きくなってきたら歌絵本やおもちゃで遊んで待てるようになるかなぁ…と思います。
ワンオペお風呂大変ですよね。お疲れさまです🙏
おもち
8ヶ月となると、いろいろなことが分かってきて人見知りもある子はあるし、世界(環境)のちょっとした変化に敏感になるんですよね。
ぼんやり待ってたあの頃とは違うぜ!みたいな😂
8ヶ月の頃は、お風呂の時などちょいちょい声かけながらも正直泣かせるだけ泣かせてました😂慣れてもらうしかないし、こちらも慣れるしかないです!
もう少し大きくなってきたら歌絵本やおもちゃで遊んで待てるようになるかなぁ…と思います。
ワンオペお風呂大変ですよね。お疲れさまです🙏
「ベビーバス」に関する質問
1歳1ヶ月の女の子をお風呂に入れます。夫がいる時は私が先にシャワーを浴びてから、夫を呼び出して子どもを連れてきてもらいます。子どもを洗い終わったらまた呼び出し、子どもを連れて行ってもらいます。 1人の時は空の…
ワンオペお風呂についてご教授下さい!! 現在5ヶ月になりますがずーっと沐浴しています🛀 ビニールタイプのベビーバスで、股のところにストッパーがあるタイプのやつです🙆♀️ 首は座ってはきてますが、まだ完璧には座っ…
ヘビーグッズレンタルのおすすめ教えてください🙏 産後の疲れのため、急遽実家に1週間帰ることにしました。 寝具、ベビーバスをレンタルしたいのですが、おすすめのレンタル屋さんあれば教えてください。 もしくは、レン…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あ
たしかに、ぼんやり待ってた頃とは違い、色んなものに興味を持ったり、怖がったり、、。
人間味が増してきてます!
ほんと慣れてもらうしかないですよね。歌ったり、声かけても大泣きなので、もう泣かせときます!
ありがとうございます😊