コメント
おもち
8ヶ月となると、いろいろなことが分かってきて人見知りもある子はあるし、世界(環境)のちょっとした変化に敏感になるんですよね。
ぼんやり待ってたあの頃とは違うぜ!みたいな😂
8ヶ月の頃は、お風呂の時などちょいちょい声かけながらも正直泣かせるだけ泣かせてました😂慣れてもらうしかないし、こちらも慣れるしかないです!
もう少し大きくなってきたら歌絵本やおもちゃで遊んで待てるようになるかなぁ…と思います。
ワンオペお風呂大変ですよね。お疲れさまです🙏
おもち
8ヶ月となると、いろいろなことが分かってきて人見知りもある子はあるし、世界(環境)のちょっとした変化に敏感になるんですよね。
ぼんやり待ってたあの頃とは違うぜ!みたいな😂
8ヶ月の頃は、お風呂の時などちょいちょい声かけながらも正直泣かせるだけ泣かせてました😂慣れてもらうしかないし、こちらも慣れるしかないです!
もう少し大きくなってきたら歌絵本やおもちゃで遊んで待てるようになるかなぁ…と思います。
ワンオペお風呂大変ですよね。お疲れさまです🙏
「お風呂」に関する質問
産院で入院中 毎日お風呂入らなきゃダメですか? お風呂は13:00〜17:00です。 昨日胸の張りがやばく脇もパンパンで痛くて 保冷剤貰い冷やしていました。 中々寝る事が出来ず寝た気しません。 出来れば寝たいです😪 お昼…
出張が多い旦那さんとの生活について、 かつ、夫婦ともに実家は遠方で頼れないママさん 正直ワンオペ育児どうですか!? 我が家、子どもは4ヶ月の赤ちゃんと4歳姉の2人ですが、 3ヶ月に一度程度、旦那に海外出張が入り…
2歳児に付き合いきれなくて、育児向いてないなぁって思います😔 息子は今きっとイヤイヤ期から抜け出す狭間に居るんだろうなという感じで、自分のルーティンから外れたり思い通りにならないと大きな声を出して怒り出すん…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あ
たしかに、ぼんやり待ってた頃とは違い、色んなものに興味を持ったり、怖がったり、、。
人間味が増してきてます!
ほんと慣れてもらうしかないですよね。歌ったり、声かけても大泣きなので、もう泣かせときます!
ありがとうございます😊