※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠後期での仕事が大変でしんどいです。介護士としての業務も辛い状況で、産休まで頑張らないといけないです。周りの妊婦さんたちもすごいです。

妊娠後期に入って仕事するのキツくないですか??🥲

28週になりついに妊娠後期に入りました
介護士をしていて、入浴やトランスは免除してもらってますが、もう立ってるだけでお腹張るししんどいです😓

ほとんどは見守りとかですが、自力歩行できる利用者さんの送迎や車椅子でも立ち上がれる方のトイレ介助、オムツ交換も多分産休までしないといけません、、、
歩行できる方でも何回も車の乗り降りや歩行介助もなかなかしんどくて
古いベッドで高さ調節ができないから低い位置でオムツ交換ほんときついです😰


ほんと妊娠中働く皆さんすごいです、、、
もう1ヶ月ちょっと私も頑張ります、、、

コメント

初めてのままリ🔰

同じく介護士で今育休中です!
私も周りの方に配慮してもらって洗い物や送迎、トイレ介助が主でしたが後半は いいよ、座ってて など言われ記録と見守りメインでした😂
働いてるのに何もできないことに申し訳なくなり有給使って1ヶ月弱早く産休に入りました。
なので1年で復職し挽回するつもりです!
介護の仕事辛いですよね😓後少しお身体優先でほどほどに頑張ってくださいね🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も有給使って少し早く入るつもりだったのですが、初期の頃出血や切迫の入院などで有給使い果たしてしまいギリギリまで働くことに、、、

    後もう少し無理しない程度に頑張ります!

    • 9月20日
ママリ

後期の仕事、きついですよね🥲
私は先週休んでしまいました…フルタイムでもないのに…
介護職のように体力的にきつい仕事ではありませんが、それでも出勤して帰ってくるだけでお腹も張るししんどいです…
それなのにオムツ交換やトイレ介助まで、お疲れさまです😭
あと少しが長いですよね。
くれぐれもお身体大事になさってくださいね。
お互い元気な赤ちゃん産めますように!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お腹張りやすくて張り止め飲んでることもあって身体もきついです😥
    動悸で脈拍130とかになることも、、、😰

    もう1ヶ月ちょっとですが頑張ります、、、

    • 9月20日
なーむ

明日から産休ですが、しんどかったです😱
私は内勤でパソコン作業がメインですが、それでもしんどかったので、立ち仕事をされている方のしんどさは比じゃないと思っています😭
早く産休になるといいですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お疲れ様でした!
    これからは出産に向けてですね☺️
    お互い元気な赤ちゃん産みましょうね👶
    私ももう少し頑張ります!

    • 9月21日
さくら

しんどいですよね。私は保育士ですが、力仕事なのでしんどかったです。臨月まであかちゃんおぶってました😭
仕事も大事だけど、自分のこどもが一番大事なので、無理しないでゆるく仕事しましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    臨月まで、、、😣
    私は職場の方の理解もあって重いものは全てお任せしてます
    ありがとうございます😊
    もう少し頑張ります、、、

    • 9月21日