※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこみや
お仕事

市の保育園入園のパンフレットには、第一希望の園にのみ書類提出が必要です。他の園には書類を提出しなくても大丈夫です。

小山市の令和6年4月入園について

途中入園はすでに申し込みはしていて待機児童です。
市の保育園入園のパンフレットには4月入園の場合は公立以外は第一希望の園に直接書類提出と書いてあります。

これは第一希望の園1箇所だけに応募するということで良いのでしょうか?🤔
それとも第二、第三希望の園にもそれぞれ書類を持って行って応募するのでしょうか…?🤔

コメント

フレッシュなれもん🍋になりたいの

まだ書類よく見てないですが去年転園申請て書いたときは確か第10希望まで枠があり、全て書いてたとしても仮に第2まで書いていたとしても第1希望の園に書類を全て提出します!
保育園から市役所へ恐らくまとめて書類を提出して第1希望の園の希望を出した方の中で審査して行くのかな?と思います。

  • ねこみや

    ねこみや

    なるほど!途中入園では役所に提出しましたが、それが第一希望の園に持って行くってことですね😊
    この前見学に行った保育園は一旦預かって結局役所に提出するって言ってたので、だったら最初から役所で良いのでは…ってなりました(笑)

    • 9月20日
  • フレッシュなれもん🍋になりたいの

    フレッシュなれもん🍋になりたいの

    本当そうなんですよねー笑
    結局市役所へ行くには変わりないんですが、第一希望の園に出した方同士で審査するに辺り恐らく市役所で書類を分ける手間を省くために第一希望の園に出すのではないかな?と思います🤔

    • 9月20日
  • ねこみや

    ねこみや

    確かに役所が全部受付してたらパンクしちゃいそうですもんね😅こればっかりは仕方ないですね(笑)

    • 9月20日
ゆー

書類の希望園の欄は第8希望くらいまで書けたはずです!
書類の提出場所が第1希望の園ってだけで、希望はたくさん書けますよ☺️

  • ねこみや

    ねこみや

    途中入園の申し込みでは第5希望まで書きました!
    提出場所が第一希望の園ってだけなんですね〜!ずっとモヤモヤしてたのでスッキリしました☺️

    • 9月20日