![こてっちゃん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抱っこ紐の選び方と簡単な装着方法について相談します。縦抱き希望で、家事をしながら使いたいです。オススメの抱っこ紐を教えてください。
【抱っこ紐の選び方と簡単な装着方法について】
生後1ヶ月の新米ママです。
もうすぐ里帰りが終わり、家に戻ります。
主人が朝早く夜遅い帰宅のため
ほぼ1日ワンオペになりそうです。
うちの子は、日中あまりお昼寝しないため
抱っこしてないと泣いてしまいます🥺
今は、母が交代でだっこしてくれているのでいいのですが、家に戻ると抱っこ紐がないと家事が出来そうにありません。
そこで、みなさんオススメの抱っこ紐を教えてください🙇♀️
縦抱き希望です。
抱っこ紐は、装着が難しいので、比較的簡単に出来たよって言うのがあれば嬉しいです。
よろしくお願いします。
- こてっちゃん🔰(1歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
小さいうちはベビービョルン使ってました😊
4ヶ月からはエルゴにしました🫶🏻
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
まずエルゴは背中のバックルが大変なので、泣いてすぐ抱っこしたいとか、抱いたりおろしたりっていうのには向きません(いまそれでめちゃくちゃ苦労してます)
コニーも、つけたまま家事はやりにくくて仕方なかったです。
着け外し簡単なものを買うのが良いと思いました!
ベビービョルンとかnunaにすれば良かったなぁって後悔してます😇
-
こてっちゃん🔰
コメントありがとうございます。
お譲りでエルゴの抱っこ紐をいただいたのですが、同じく背中のバックルに苦戦して、装着した頃には汗だく、赤ちゃんも、ギャン泣きと言った状況です。。。
コニーすごく口コミがいいですが、寝かしつけ専用っていうイメージなのかなと思いました!
沢山ご意見いただいた中でベビービョルンと、nunaの二択まで絞れた所でした✨すごい!
参考になりました!ありがとうございます😊- 9月21日
![二度目のママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二度目のママリ
ちょーーーー簡単に装着のできるコニーとかスモルビ?とか
そーゆーのは家事にも買い物にも間違いなく向いてないのでそーゆー目的での購入は不向きですよ!
もう買ってたり手元にあるようならすみません。
我が家はコアラウルトラメッシュ使ってますが他のものを使ったことがないので何とも言えません。
ですが、納得のいくものを試着で購入か住めば都!ぐらいの気持ちでかクチコミいいしこれにしよ!っていって買ったらそれに慣れてしまいます。
我が家は後者でしたが、やっぱり使えば家宝?笑
2人目でもずっと使ってます。
あまり回答になってなくて申し訳ないです🥲
-
こてっちゃん🔰
コメントありがとうございます。
コニーの抱っこ紐が気になってるのですが、家事には不向きなんですね!貴重なご意見ありがとうございます。
私も、口コミ見て買うタイプなので、とても参考になりました!ありがとうございます^_^- 9月20日
![たらこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たらこ
うちはタックマミー使ってます!調べてもらえれば分かりますが被るだけなので楽だし赤ちゃんがぐずった時すぐだっこできるので便利です!ただ首座りから使えるものらしいです。家でだっこするくらいなら首支えてればいいかな〜と思いうちでは1ヶ月頃から使ってます。色も沢山あって可愛いですよ🥰
-
こてっちゃん🔰
コメントありがとうございます。
タックマミー初めて聞きました!調べてみます。参考にさせていただきます!- 9月20日
![そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そら
ベビービョルンのミニ使ってました。
あまり長い間使えませんが、不器用な私にはとっても着けやすくて、使ってても安心感がありました😊
-
こてっちゃん🔰
コメントありがとうございます。
スリングをお譲りでいただいたのですが、装着できず挫折してしまいました。。。
なので、着けやすさを重視しておりまして💦参考にさせていただきます。ありがとうございます。- 9月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
エルゴを使っていましたが、背中のバックルをとめるのがなかなか慣れなかったので最近ベビービョルンのハーモニーを買いました!
ベビービョルンは腰部分だけ後ろでとめないといけないですが、簡単だしあとのバックルはすべて前なのでとてもつけやすいです。
また、エルゴは生地がごついかんじで暑いですが、ハーモニーはメッシュなのでそこまで熱がこもらないので快適に使ってます😌
-
こてっちゃん🔰
コメントありがとうございます。
お譲りで、エルゴをいただいたのですが、私が体ががっちがちに固く、背中のバックル止める作業で汗だくになってしまいまして💦なので、とても参考になります!ありがとうございます。調べて見ます^_^- 9月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
エアバギーは装着が簡単です!おんぶもエルゴより簡単なので首が座ってからはおんぶで家事してました!
買ってよかったです!エルゴも持っていますが身体の負担はどちらも変わらないです!
ちなみにコニーはよく寝てくれますが家事できません!
エルゴはおんぶが難しいのと身体が堅い人は後ろのバックルを止めるのが大変だと思います!
-
こてっちゃん🔰
コメントありがとうございます。
エアバギー初めて聞きました!抱っこ紐沢山あるので初めて聞くメーカーが沢山ですね💦
エアバギー調べてみます!ありがとうございました😊- 9月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく1ヶ月の子育て中です☺️
家の中ではコニー使っています!これで前抱っこして動いていると、あっという間にすやすや寝てしまいます✨
-
こてっちゃん🔰
コメントありがとうございます。コニーは寝かしつけにすごくいいと口コミを良くみますね^_^やはり、スヤスヤ寝てくれるんですね!参考にさせていただきます。ありがとうございました。
- 9月20日
![いろなの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いろなの
エルゴのエンブレースソフトエアっていう種類のと、エルゴのアダプトの2種類を使っています!エンブレースソフトエアの方はエルゴにしては簡易的な作りで軽い感じです😊ただ、1歳までしか使えないです(>_<)
-
こてっちゃん🔰
コメントありがとうございます。
お譲りでいただいたのがエルゴなので、新しいのもエルゴが抵抗ないのかなーとも思います。1歳までの年齢制限があるんですね!調べてみたいと思います。ありがとうございます。- 9月20日
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
いっぽんで済ませたいならベビービョルンワンカイいいですよ。
使ったことないですがその上のハーモニーもいいと思います。
腰ベルトや肩紐の長さ調整は一度してしまえは緩まない限り再調整は必要なし。
バックルも4つのうち2つ外せば赤ちゃん出し入れできます(なれは必要です)。
最初の練習数回は頑張る必要ありますがとても楽です。
-
こてっちゃん🔰
コメントありがとうございます。
出来れば一本で済ませたいなーと思っておりますが、結構みなさん2本持ちが多いですね!
かなり、詳しく書いていただきありがとうございます!とても参考になります。ベビービョルンワン調べてみます。ありがとうございます♪- 9月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もうすぐ2ヶ月になります。
私の主人も朝早く、夜は10時以降に帰宅なので、平日はワンオペです🥲
うちも昼はあまり寝てくれませんが、泣いててもバウンサーでなんとか誤魔化してます。
最近ようやく1人で起きてる時間ができてきました。
抱っこ紐は家用にコニーの抱っこ紐を試しましたがうちの子は逆にギャン泣きでダメでした…装着も慣れるまではゴタゴタします。
外用で使っているエアバギーの抱っこ紐は装着楽です!使ってる時は寝てくれます🙆♀️
ご参考までに。
-
こてっちゃん🔰
コメントありがとうございます。
同じですね😢夜だけでも居てくれるのは嬉しいけど、私は夕方の4時〜7時くらいが、精神的にキツくなってくる時間で💦
お昼1時間でもお布団で寝てくれたらなぁと試行錯誤しております。バウンサーは、最近嫌がるようになってしまいました🥺
人の温もりみたいなのがいいのかなぁと思いながら…
コニーの抱っこ紐装着簡単ってあったのですごく気になってたのですが、難しいんですね💦
エアバギー調べてみます!参考にさせていただきます✨ありがとうございます♪- 9月21日
こてっちゃん🔰
コメントありがとうございます。
月数で変えられたんですね!
ありがとうございます、参考にさせていただきます♪