旦那が仕事を辞めたいと泣いており、家事を任せて私が仕事を考えている。家計が心配で、旦那は手取り25〜28歳、私は専業主婦。仕事を探し、子供を預けて休ませたい。共働きも検討中。不安で限界を感じている。
旦那が仕事を辞めたいと泣いていました。そうそう泣く人ではなく前々から辞めたいと言ったりしていましたがそろそろメンタル的にもやばそうだなと思い旦那に家の事を任せて私が仕事しようかと思っています。
旦那は22歳で手取りは25〜28です。
私は今19で16歳で妊娠、妊娠する前はバイトをしていましたが妊娠してからはずっと専業主婦です。
旦那は育児も普通に出来ますし家事はイマイチですが料理はできるのでとりあえず12月のボーナスを貰ってから有給使って辞めさせようと思っています。
私はとりあえず12月までに仕事を探し上の子はプレに入れてそのまま幼稚園入園できると園から言われたのでとりあえず下の子を日中見ていてもらおうと思っています。
ただ、旦那の稼ぎですら中々貯金出来ない中私なんか20万稼げるかどうか。
もちろん旦那が仕事する!となれば下の子も保育園に入れて共働きという事になりますが、正直不安すぎて胃が痛いです。
このままもっと精神的にやられて働けなくなるぐらいならそろそろ限界そうだなと思っている今辞めさせて休ませたいと思っています。
中々同じ方居ないと思いますがもし同じような方いましたらぜひコメントください🙇🏻♀️
その他ご意見ありましたらコメントよろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 3歳8ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
たけこ
まずは病院に行って休職することをおすすめします。
傷病手当金が貰えれば1年半の間6割貰えるのでだいぶ楽ではないですか?
会社によっては9割貰えるところもあります。
うちはそれでかなり助かっています。
亜美子
幼稚園に入園とありますが
夏休みなどの長期休暇の時はどうされるつもりですか?
よっぽど融通の利く職場だったり、毎日預かってくれる祖父母などの協力がないと
預かり保育をフルで使うとかなりの出費になって悲惨ですよ😭
-
はじめてのママリ🔰
旦那が家にいるので特に問題は無いです。祖母、曾祖母、私の妹もいるので夏休みは大丈夫です。
- 9月20日
はるみ
FP資格ある者です。
上の方もおっしゃっていますが、『傷病手当』調べてみてください。
条件等ありますが、休職もしくは退職をしても受給できます。
退職する場合は最終の出勤日など細かな注意点があるので要確認です💡
まずは
☀︎診療内科や精神科へ受診して診断してもらう
☀︎会社に休職の相談
☀︎退職の意思が決まっているなら、保険証の発行機関に『傷病手当』の条件に該当するのかと、該当するならどんな手続きが必要か聞くと間違いないと思います。
旦那さんの事を心から考え、退職しても良いよっと言ってあげられる勇気、素晴らしいと思います🥹👏
旦那さんの体調、家計どちらも本当に大切ですよね。
だからこそ制度や手当を駆使してうまく乗り越えてほしいです。
ママリ
旦那も会社を辞めたいと言っていてつい最近退職しました😀
ずっと辛いと言ってたので辞めて良かったと思っています☺️私もフルで働いているし退職金や再就職手当があるのでまあしばらく大丈夫かなと結構楽観的です😂
しばらく休む予定でしたが、自分でしたい仕事を見つけて今は働いていますが毎日楽しそうです🙆♀️
傷病手当と失業保険は併給できないので、しばらく休む予定でしたら傷病手当、少しでも早く働きたいなら失業保険、1ヶ月以内に働きたいなら再就職手当があるので旦那さんの体調や精神的な事を留意しながら決めていったらいいと思います☺️
ychanz.m😈❤️🔥
うちは旦那がメンタルやられて私だけ働いてたのが3年くらいありました😅💦
田舎で、子供がいる女性で生活費1人で賄えるような仕事はなかなかなく😣
元々フルタイムで働いていて保育園には入っていたのでその収入プラス、休職して傷病手当金をもらうことで生活費には困らずに済みました。
旦那さんがとにかく職場に籍を置くのすらもう嫌だ!となっていたら難しいかもですが、それでもとりあえずは行かなくていいことで妥協してもらって傷病手当受けるのをおすすめしたいです!
初めてのママリ
上司が変わってから
私の旦那も毎日のように
辞めたい辞めたい。仕事に行く時間になると頭痛に悩まされていて、辞めて新しい仕事に就いてからは
見違えるほどイキイキしてます!
🩵
私も16で上の子を妊娠しました!
若いですし夜働くのもありだと思います。
私は上の子が1歳半の時離婚し
シングルになりました。
その時夜は実家に子供預けて
働きました!
はじめてのママリ🔰
お若いのに本当にすごい決断です😭
3人も育ててながら旦那さんの心のケアもして新しく仕事も始めて…本当に大変で不安だと思います…
私34ですが、本当に頭が下がります。
私は傷病手当は会社を辞めてからもらっていたので会社を通さずにやってました‼︎診断書をもらって毎月3枚ほど簡単な書類を書くだけです‼︎
診断書もらうのも毎回お金がかかりますが💦
傷病手当終わってもまだ、通院が必要などあれば失業保険使って合わせて1年以上はお金入ります‼︎‼︎
傷病手当もらうときは失業保険の延長忘れずに‼︎‼︎
はじめてのママリ🔰
うちも、旦那、同じような感じです、、
最近はイライラもしています、、
いちご🍓
最近旦那の同僚が仕事が原因で鬱になってておかしくなってるそうで、、そうなっては遅いのでその前に止めてあげてほしいです🥺
とりあえず旦那さんに休養してもらいよくなったら少しずつ違う職場で働くとか😌無理のない範囲でお互い働けばある程度貯金はできると思います!
はじめてのママリ🔰
ご主人のお勤めの会社は、休職とかさせてもらえる環境にありますか?
とにかくまずは、病院受診をして、休職をし傷病手当をもらってがご主人の命を守るためにできることかなと思います。
質問者さんも産後6ヶ月、、、働くとしても保育園に預けながら、パートで働くのもありだと思いますし、一馬力で同等の額と考えるよりも、、、ご主人も退職して、働けそうならひとまずバイトでもお互いシフト調整しながら、働くのもありだと思います。
保育園に預けなくとも、バイトであれば、午前は奥様が働きに行って午後〜夜はロングバイト的な感じで働いてもいいかなと思います。
とにかく、命が大切です。
3人ママン
旦那さん、辛いですね…
それを毎日みている、ママリさんも辛いと思います。
正直、ご主人と同じくらい働くというのは、難しいかと思います。特に資格などないのであれば…
でも、ご主人の精神状態を思うのであれば、まずは、休職して傷病手当も貰うことでしょうか。
もう辞めたいということであれば、退職することも可能ですが、自己都合で退職した場合は、失業手当はすぐにはもらえません。
辞めるのはいつでも辞めれるので、まずは休職して、体も心も休められることをお勧めします。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。手続きや病院などやはり大変ですか?💭
たけこ
病院は、メンタルクリニックを予約するところからですね。
結構何ヶ月待ちとか聞くので、早めにした方が良いと思います。
そこで診断書を書いてもらって、
手続きは、書類などはいくつか書いて提出してました💦