
コメント

ママリ
ちゃれんじ してました😁
楽しくやってましたよ😁

みけねこ・ω・ミ🎀
年中の子がスマイルゼミをやっています!
年少ならそろそろエントリー開始ですね!
タブレットだけで完結するのとコアトレや英語プレミアムなど発展的な学習もできていいです😊
-
maa❁︎
コメントありがとうございます🥰
チャレンジとスマイルゼミで迷ってまして、、😭😭
貴重なご意見ありがとうございます🥺✨- 9月20日
ママリ
ちゃれんじ してました😁
楽しくやってましたよ😁
みけねこ・ω・ミ🎀
年中の子がスマイルゼミをやっています!
年少ならそろそろエントリー開始ですね!
タブレットだけで完結するのとコアトレや英語プレミアムなど発展的な学習もできていいです😊
maa❁︎
コメントありがとうございます🥰
チャレンジとスマイルゼミで迷ってまして、、😭😭
貴重なご意見ありがとうございます🥺✨
「ひらがな」に関する質問
名付けで旦那と揉めた方いますか? 名前のひらがなの方は2人ともいいじゃん!となり、決定したのですが、漢字が決まりません。 第一子のとき、私が旦那の反対を押し切って名付けしました。漢字は旦那が決めました。 第…
2歳半、発達障害の可能性ありますか? 相談しに行くか悩んでいます。 ・ゴミにうるさく朝机の上にゴミがあったら捨ててとめちゃくちゃ言う。 ・濡れたもので口を拭かれるのをめちゃくちゃ嫌がる。 ・パズルやブロックが…
4月から小学生に上がった娘がいるのですが、 さっそく勉強についていけません、、。 アドバイスください、、、 娘は幼稚園の間に何回か平仮名などの勉強を教えたりしてたのですが、本人のやる気がなく、 それに対して私…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
教材の付録を見て決めてもいいと思います😁
maa❁︎
コメントありがとうございます🥰
私もチャレンジの方の教材の内容をネットで見てこれなら娘も楽しく出来そうだなと思ってました☺️✨
お子さん、継続具合はどうでしたか?🥺
ママリ
小1までしました💛
年長からチャレンジパットの方にしましたが、だんだんやらなくなったので小1で辞めました😂💛
年少からはくもんもしてるので、今はくもんだけにしてます😁
maa❁︎
なるほど🤔!
ありがとうございます☺️✨
ちなみにチャレンジをやっていて読み書きが早く覚えられた!など、メリットはありましたか?🥰
ママリ
それはあると思います😁💛
ちゃれんじだと2歳の教材からひらがなが始まるのである程度読みはできてました☺️💛
3歳の年少から書きが始まるので、ちょうどいいと思います😆👏