
息子が慣らし保育でお昼寝をすることになり、連絡が来ないので心配です。昨日は給食後に迎えに行っていたが、今日は13時まで連絡がない。息子は楽しんでいるようだが、待っている側は不安です。
ドキドキしています🥺
今月から慣らし保育が始まった息子が今日からお昼寝までの利用になりました。
給食を食べてお昼寝して起きたら園から連絡が来て迎えに行くという流れです。
最初の説明では慣れない場所で眠れなかったりすぐに起きてしまう子が多いと言われました。
昨日までは給食を食べて12時に迎えに行っていて、給食が11時頃だから結局同じくらいの時間かもしれないなと思って待ってたんですが、13時になっても連絡来ません😂
ぐっすり寝てるんでしょうか。
給食までの利用だった時はすごく疲れるみたいで帰りの車内で寝始めて2~3時間昼寝をしていました。
慣らし保育初日から泣くこともなく、とても楽しんでいるようなのでありがたいことなんですが待っているこっちはドキドキです💦
- ママリ(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
連絡来ないということは、しっかり寝れている可能性が高いですね😊もしそうなら素晴らしいですね☺️
ママリ
寝付くまでに少し時間がかかったみたいですが、きちんとお昼寝できたようです😊
先生からはすっかり慣れましたねと言われてホッとしています🍀