※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

促進剤や誘発剤で入院したら、旦那にいつ来てもらえばいいか悩んでいます。分娩室に入るタイミングや仕事とのバランスが心配です。

もし促進剤や誘発剤になったら入院した次の日と言われました
その場合旦那にいつ来てもらったらいいですか?
その日ずっといてもらった方がいいのか仕事行かせて分娩室に入るときに職場などに電話してきてもらうか。
その日に産まれる場合と産まれない可能性もあるらしくどのタイミングやどうしたらいいか🥹

コメント

ぱくぱく

仕事場からすぐ来れるなら 仕事行ってもらっていいと思います😌✨

病院的にずっとついているのはNGだったので我が家はお産の進み具合から 先生に「そろそろ呼んでいいよー」って言われてから呼びました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😭
    職場から家まで30.40分でそれから病院まで10分か15分くらいなんですが間に合いますかね🥹

    • 9月20日
  • ぱくぱく

    ぱくぱく

    結構遠いですね💦
    私は二人とも促進剤使ったのですが効きが良くて、二人目は促進剤使って1時間で子宮口全開になりました!
    ママリさんも同じ感じだと間に合わない可能性があるので 自宅待機の方がいいかな?と思いました😭✨

    • 9月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです😭
    子宮口は空いてるので余計に早いかもしれないですよね🥹
    いてもらえるなら病院でいれないなら自宅待機してもらいます😭

    • 9月20日
ママリ

経験がこれからなのであまり参考になるかわかりませんが、私も2人目を計画分娩の予定です。
こちらは子宮口の開きを見て、明日から計画分娩ね〜と言われる予定でその時は、計画分娩をする日は旦那さんには仕事1日休んでもらう予定です🙆‍♀️
上の子がどのくらいで産まれたかにもよるかとは思いますが、、😥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね🥹
    私は1人目は早い方で8時間以内には産まれていたので助産師さんなどには今回も早いかもねって言われてます、子宮口は開いてるのでなおさら早いかもと🥹
    私も休みにしてもらうか仕事行かせるかで迷っていてその日に産まれそうで間に合わなかったら嫌なので休ませようかな🥲

    • 9月20日
  • ママリ

    ママリ

    1人目が早く産まれているなら、尚更お休みしてもらいます🥲
    もし産まれなかったらごめんなさいですが、立ち会いしてほしいですよね🥲🥲✨

    • 9月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね、間に合わない可能性の方がありますよね🥲
    立ち会ってほしいので休んでもらいます🥹

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

前回の出産のときの分娩時間にもよるし、職場から病院の距離にもなんとも言えないです。

私は第一子のときが分娩時間3時間だったので二人目三人目の時に促進剤の話が出た時はそのままいてもらいましたよ。

分娩時間が結構かかっているならば一度出社してもらって分娩室へ行くタイミングで連絡したら良いと思いますし、職場と病院が遠いならばお休みしてもらっていてもらった方が良いですし。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    職場から病院まで1時間かかるかかからないくらいで1人目は8時間以内に産まれました、なので助産師さんなどから今回はもっと早いかもと言われました
    子宮口も空いてるのでそんなかからないんじゃないかと🥹
    その日は休んでもらおうか迷ってます🥲
    間に合わなかったら嫌なので🥹

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その状況ならば休んでもらった方が良いと思いますよ。
    一人目8時間ならば早い方ですし。

    • 9月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね、休んでもらいます🥹
    1人目で8時間以内は早いねとよく言われます🥹
    今回もスピード安産なのを祈ります🥲

    • 9月20日
えまママ

私は1人目の時に誘発剤でした。
夕方バルーンをいれて、
子宮口を広げる。

翌朝朝ドラが終わった時間に呼ばれて、
誘発剤を点滴しながら出産に臨む。

私にはお昼12時には生まれました。
(点滴スタートから2時間45分のスピード出産)

バルーン入れる時は別室待機で、夜は帰ってもらい、
翌朝から立ち会ってもらいました。

確か、よく眠れるように睡眠薬を飲まされた記憶があります。
バルーンを入れると、生理痛のようなズーンとひた重めの痛みがあったので、それが邪魔して睡眠不足にならないようにするためのものだったのだと思います。

ご参考になれば幸いです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子宮口は空いてるのでバルーンはわからないですが誘発剤や促進剤にはなりそうです😭
    入院した日には特になにもしないらしく入院した次の日に促進剤や誘発剤すると言われました🥹
    なのでその日に産まれてくれるかですね、、
    一応促進剤や誘発剤した日は休んでもらおうと思います🥹

    • 9月20日
  • えまママ

    えまママ

    2人目だとまた違うんですね!

    子宮口空いてるなら、早い可能性がありますものね!
    出産予定日超過かな??
    ご主人にそばにいてもらえたら気持ちの面で安心ですよね!

    応援しています📣
    良いお産になりますように🫶🏻☺️

    • 9月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もバルーンもするのかとビクビクしてましたが誘発剤と促進剤の話しか聞いてないですがまだどうなるか🥹
    そうですね、予定日すぎそうです🥲
    頑張ります、ありがとうございます🥹

    • 9月20日
ママリ

パパと仕事場から病院まで約1時間ですが、本陣痛なってから呼びました😂

促進剤初めてから4日目に生まれました🫡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね、促進剤を4日間も😱すごい。。
    一応その日は休んでもらって様子見しようかと👀
    運良くその日に産まれることを祈って🥹
    最悪来なかったら仕事行かせます😭

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

1人目が3900越えのベビー、分娩時間15時間、出産期間が1年1ヶ月で計画分娩しました。

子宮口1cmからスタートして誰もがその日に産まれると思っていましたが、陣痛に繋がらず、、
次の日もう一度入れて本陣痛になってから4時間で産まれてきました。
夫には計画分娩の入院当日と次の日に休みを取ってもらい、いつでも来れるようにしてもらってました!
わたしの産院はバルーンはなかったです🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    4kg近い赤ちゃん🤣
    私の子も早く産まなきゃ巨大児に😂
    促進剤や誘発剤も効く効かないあるらしいですね🥹
    効いてその日に産まれること祈ります🥲
    私も旦那に最悪2日休んでほしいと話してます😭
    バルーンないとこもあるんですね😯

    • 9月20日